下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

新ルール&外国人制限について

2008-10-07 10:54:51 | bj全般

えー、戦力分析の途中ではありますが、いろいろと新ルールが発表されました。基本的にはFIBAの次期ルール改正の先取りということらしいです。
http://image.blog.livedoor.jp/bjld_2005/imgs/8/d/8de475e5.jpg
ひとつづつわかりにくい解説など。

■ディレイオブゲーム
ゴールした後のボールをコントロールして試合の再開を遅らせる行為、不当に試合の開始を遅らせた場合にコール。
罰則:2回目以降はベンチ・テクニカルファウルで相手チームに2本のフリースロー。

要は、姑息なことして時間を進めたり、相手ボールのボールをコントロールするなって事ですね。
今までは、審判の裁量でテクニカルファウルになってましたが、その裁量を明確化しようって言うことでしょう。
ちなみにワシが昨シーズン見た中では、

・仙台戦、仙台がゴールされたボールをコートにおいた状態でプレイをスタートされなかった場面。一旦は、テクニカルをコールしましたが、4Q残り2分を切っていた為遅延行為には当たらないということで、テクニカルがキャンセルされています。(4Q残り2分を切った後、ゴールの後はインプレイになるまで時計が止まる)残り2分を切っていない状態ではディレイオブゲームを宣せられると思います。
・ワイルドカードゲーム、アンドレ・スミスがゴールした後のボールを審判にパスした場面。スミスにしてみれば、リスタートを早くさせるために審判にパスしたんでしょうが、ゴール後のボールはゴールしたチームがコントロールしてはいけません。ということで、あの場面ではテクニカルをとられてましたが、今シーズンからはディレイオブゲームをとられるということですね。

■テクニカルファウルの扱い
今までは、パーソナルファウル及びチームファウルに加算されてましたが、今シーズンからはパーソナルファウルには加算されません。影響はあまりないかな。1and1が減る方向にはなるかもしれませんが。

■フレグラントファウル
今までの、アンスポーツマンライクファウル(通称アンスポ)とディスクォリファイイングファウルの名前を統一して、ランク分けしました。
アンスポ  → フレグラント1
ディスクオリ→ フレグラント2
まあ、名称の変更だけで大勢に影響ありません。

■24秒ルールの規定
えーと、大きく変更になります。PSMの埼玉のあれはオペレーションミスじゃなかったんだな。専用タイマーもう出来たんだろうか。一秒ずつ14秒まで戻すのはちょっとかっこ悪い。
(※24秒ルール・・・オフェンス側のチームはボールをコントロールしてから、24秒以内にシュートを打たなければいけないというルール。)
まとめるとこんな感じ?
オフェンス側が24秒計残り15秒までにファウルされる → もう一回24秒攻撃できるリセットされない。
オフェンス側が24秒計残り14秒以降にファウルされる → 14秒まで戻る

今までは、有無を言わさず24秒戻っていたので、オフェンスがだいぶ不利になりますね。攻撃回数は増加、セットオフェンスの時間短縮を要求されます。

■ノーチャージエリアの変更
半径1.0m→半径1.25m
多分、FIBA新ルールに合わせた形になるんでしょう。影響は実際試合見てみないとわかりません。

■サイドハッシュマーク
フレグラントファウル・アウェイフロムザボールファウル・クリアパスファウルのフリースローの後のスローインはサイドハッシュマークの位置から行う。この場合、コート上のどこにパスをしても構わない。
要するに、悪質なファウルに関しての罰則強化の意味合いでしょうか。上記のシチュエーション発生後は10m幅のセンターライン上からのスローインと捉えればよさそう?
勘違いしてはいけないのは、バックパスバイオレーションの再開に関しては、適用されないって事ですかね。

さてさて、今シーズンのルール変更の肝ですね。外国人枠&アジア人枠について。
ワシの外国人枠の考え方については、以前の記事にあります。↓
http://blog.goo.ne.jp/canbeer123/d/20070531

そういうことで、基本線は賛成です。日本人のレベルもファーストシーズンはじめとは比べ物にならないほど上がってるし、タイミングとしては申し分ないと思います。非アジア人の枠も必ず使えといってるわけじゃないんだし、韓国の選手あたりからは、力づくでもプレイタイムを奪えと。まあ、そこら辺も評価できます。
今回枠を設けるに至った経緯は、サラリーキャップとの連動にあると思っています。今シーズンのサラリーキャップは7600万。NBL(オーストラリアのプロリーグ)のキャップがそれ以下であることを考えると、下手すりゃ日本人0でチームを組めてしまいます。現実問題、浜松・東三河が非アジア系5+アジア系3とチームの半分以上が日本人以外のチーム編成。もちろん、おらが町のチームのために活躍してくれる外国人はブースターにとっても仲間です。人種や国籍を分け隔てなく応援してます。でも、仮に日本人が一人もいないおらが町のチームだったらどうでしょう?心情的には応援しにくい人が多いと思いますし、ワシももしアパッチがそういうチームだったら応援するのためらうと思うのです。ですんで、基本線は賛成。
 何が残念てのは、「何でこの時期の発表?」てこと。今回の枠の話はおそらく各チームの合意が取れた上でのルール変更だと思っています。(大阪-高松戦は大阪が終始オン3でゲームを進めてたという話を聞いています。)いつ取れたのかは判りませんが。
ただ、ブースターはそんなこと知りません。もちろん今シーズンも制限なしで行われることを前提にシーズンを楽しみにしている訳です。そこで、シーズン直前での急なルール変更。アンフェアと取られても仕方ないですよね。本来なら、この手のルール変更は少なくとも、「ドラフト会議前」に行われるべきだと思います。であれば、チーム編成でどういう経緯でこういう選手をあつめたかってのが明確になりますし、そのルールでのシーズン前の妄想がいろいろ出来るわけで、そういう妄想もブースターの楽しみだとワシは思ってます。なんつーか、フェアネス&オープンをもう少しきっちりやってくれと。ほんとにそこんところしっかりお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿