下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

’08-09シーズンは52試合!!

2008-05-19 15:14:51 | bj全般

なんだそうな。
http://www.lakestars.net/schedule/schedule.php

ホームはなんと26試合。今年より4試合増ですな。10月11日開幕だから、約1ヶ月シーズンが長くなるということか。アウェイブーストしやすい、浜松・東三河も増えたし。観戦数また一気に伸びそうだな。

でですよ。52試合の内訳予想。
まあ、カンファレンス制堅持とすると、
どうなるんだ?

  東       西
6×5   +  4×6 = 54  ・・・違う
8×5   +  3×6 = 58  ・・・違う
8×5   +  2×6 = 52  ・・・これ?

でも、これだと違うカンファレンスとホーム&アウェイできないよな・・・

そうするとこの線だな。
ディビジョン制の導入。

    東               西
北東    南東      北西     南西
8×2 + 4×3   +  4×3  +  4×3 = 52・・・これ?

うーん。これだと、きれいにホーム&アウェイ2試合ずつだ。同一ディビジョン8試合だとアウェイにも足運び易いな。
しかし、どういうグループ分けになるんだ。
ダービーマッチ増やしたほうがアウェイ集客増えてリーグ的に有利な訳で。

アウェイに足運びやすいカードだと、
東京VS埼玉の首都圏ダービー。
福岡VS大分の神対悪魔
大阪VS滋賀の淀川ダービー
新潟VS富山の日本海ダービー

このあたりが同組になりそうですな。

・・・・まあ、カーディングが出るのはだいぶ先だし、今年はホーム戦26試合ある幸せをかみしめてだね、シーズンを待とう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (H.S)
2008-05-21 23:54:13
 52試合ですと、どのような組み合わせになるのか難しいですね。
 自分も、
『別カンファレンスはホームアゥェイ2試合ずつ(24試合)』
『同一カンファレンスはホームアゥェイ2試合ずつで1チーム除いて、ホーム2試合2チーム・アゥェイ2試合2チーム』
 も考えたのですが、どうしてもしっくり来ないです。

 記事で書かれている
>8×5+2×6=52・・・これ?
 がありえそうですが、別カンファレンスはホーム・アゥェイどちらかのみになり、不公平になってしまう感じもありますね。(ホームアゥェイ1試合ずつというのは今のリーグの力では厳しいです)
返信する
どもです ()
2008-05-22 19:53:16
別カンファレンスを2試合にしたときのH&Aは、ちょっと考えてみたことがあるんです。
例えば、仙台・新潟 埼玉・東京 大阪・滋賀・・・・みたいな2チームワンセットを作って、そのセットがまとめてアウェイに乗り込むみたいな・・・
そしたら、
東京・埼玉が大阪・滋賀に乗り込めば、
土曜日 東京VS大阪 埼玉VS滋賀
日曜日 東京VS滋賀 埼玉VS大阪
とすれば、ホーム1試合、アウェイ1試合は可能っちゃ可能なんですけど、やっぱり琉球をどこに入れるかですよね・・・

ということで、ワシはディビジョン制導入が堅いのかなと思ってます。54試合にすれば、2カンファレンスで今シーズンと同じことが出来ることを考えれば、2試合削る意味合いが見出せませんから。
返信する