下町アパッチ約十名応援団

bjリーグを東京アパッチを中心に応援してます。

[第15節] VS大阪・・・1勝1敗

2010-02-24 21:15:09 | 東京アパッチ
け・・・決して康平のブログを意識した訳じゃないんだから(ry

これで、4戦連続の1勝1敗です。ホームでも勝てるようになってきたし、昨シーズンの今頃も1勝1敗を繰り返してたわけだからやっと去年の今頃と同じ。うんうん。前向きだ。
大阪戦は、例の奇跡の逆転以来だからホーム2連勝だ。うんうん。前向きだ。

しかし、よく勝ったよね。ディフェンスは大阪のほうが基本に忠実だったしパスもよく回っていいバスケットでした。
アパッチは1on1での思い切りで勝負。1試合目の#9翔自は隙あらばドライブという感じで凄く良かったです。審判のジャッジに問題があったとはいえ久々の快勝。

でも、ゲーム自体は2試合目の方が面白かった。が、ひとつだけ。
前半終了間際のプレイ。残り2.4秒でアパッチボール。タイムアップを狙っての、#8スパークスのボールインだったのだが、誰に出したのかがさっぱりな上誰もそのボールを取りに行かない。誰かがボールをキープしなければ時計は動かないのに・・・だ。さらに、誰も触らずラインを出たため、ゴール下から大阪のスローイン。点を取られなかったから良かったものの、ワンゴール普通に決められてもおかしくなかったシーン。こういうところの得点への執着の無さ。プロと名乗ってよいものか。最後、#4アシュビーの3ポイントプレイで同点に追いついたけど、もしあの2.4秒を有効に使ってたら違う展開があったかもしれない。結果論ではあるけどね。
変則日程で疲れが溜まってるのは仕方ない。でも、あのプレイはハラワタが煮えくりかえった。「バスケなんてやめろ!」ってつぶやいたのはそういう訳です。

まあ、チームは上り調子だし、これで4カード連続の1勝1敗。取りあえず、プレイオフ狙おうぜい。

審判の件。初日の試合はヤッパリあの人が原因なんじゃないの?キャリアはともかくいろんな意味で不適格すぎる。正直そろそろリーグから審判に対する罰則もオープンにするべきと思います。HC天日はあまり好きじゃないが同情してしまう。

代々木第二
GAME29 東京 89-82 大阪
GAME30 東京 87-89 大阪
10勝20敗 .333 最下位

最新の画像もっと見る

コメントを投稿