goo blog サービス終了のお知らせ 

canのどろっぷきっく

canのドタバタ日記。
掲示板が有りますので、
コメントはそちらにお願いします。

楽 屋  ( 藤 枝 市 )

2007年07月02日 | どろっぷきっく (麺)
今、梅雨なんですよねぇ ・・・

雨の降らない 空梅雨になっています ・・・

降っても、ボチボチだし ・・・

こんな日はらーめんでも ・・・ と強引な展開ですが、 (爆)

 藤枝、ツムラの前になります。

以前は長崎ちゃんぽんのチェーン店でしたが

いつの間にか変わっていました。

実は、以前ここに来て、写真まで撮っていたのですが、

記事にするタイミングを逃してしまい、賞味期限切れ に成ってしまい

改めて、食べに行った来ました ・・・

醤油とんこつ が売りのようです。

店に入り、食券機の前でなににしようか ・・・

いつものようにご飯モノとのセットメニューを探す ・・・

前回来た時は半ちゃんらーめんだったので、

今回は変えてみた ・・・ らーめん + キムチ丼 ・・・



らーめんは、カナキンテイストで、カンキン亭と蔵の中間みたいなお味でした。

まぁ、私の舌としては可も無く不可も無いといった感じです。

暑い中、キムチ丼を食べて、いつものように、



完 食 です。 ご馳走様でした。

大汗かいたまま、店を後にし、駐車場に向かう ・・・

外も暑いし ・・・

梅雨は何処に行ったのでしょうか ・・・ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成 蘭      ( 焼 津 市 )

2007年06月22日 | どろっぷきっく (麺)
最近、自宅ランチにハマッていて

あまり 新規開拓 に行かなくて ・・・

自宅ランチも十分ネタになるのでこれからは記事としてアップしていきたいと

思っています。



中華系のお店でらーめんを食べるとき、

マーボー麺 があると、気になってしまいます。

頼むと、大体、

頼んでも無いのに 大盛り感覚 で出てきます。  (爆)

ここもそんな感じです ・・・



判りやすい場所で、焼津市文化会館入り口の交差点前です。

餃子が美味しいとか、多少自己主張の強いお店ですが ・・・ (爆)

そして、頼んだ物 ・・・

          

           やっちまった感アリアリの 、
         
           マーボー麺 セット ・・・   
           別にライス大盛りにしたわけではないんだけど ・・・



この梅雨に入って蒸暑い中、こんなもの頼んでしまいどうしようか ・・・

と、行った感じである。

元々、汗っかきの私 ・・・

こんなの食べると、滝のような汗 を滴らせながら箸とレンゲを左右の手に持ち格闘する ・・・

そして何とか、ここまで持ち込む ・・・


       


飲んでしまった麦茶が多かったのか、スープを多少残してしまう ・・・

まぁ、いっか ・・・ ・・・ (爆)  

別に、完 食 しなくても 自腹 だし ・・・ (爆)

ここ、他にも魅力的なランチセットがありました。

またいって見よっと ・・・ 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊 駄 天 ・・・ と、人間ドック 最終章 ・・・

2007年06月15日 | どろっぷきっく (麺)
昨日の夜、can jr とパスタ (バジリコ) を作って食べ今日に備えました。

9時以降は食べていけない ・・・ と、なっているし、

朝は食べられない ・・・

とにかく、朝一で思ったことは、


腹減った ・・・  (爆)


9時30分の予約にも関わらず、6時前に目が醒めて

普段しないゴミ出しをしたりしておりました。

病院までは10分も掛からないし、また布団に入って寝てしまう ・・・

ふと、目が覚めると、

9時18分 でした ・・・   ・・・  激汗

持ち物確認すると、予約の用紙と、診察券 ・・・

焼津市民病院なんて、
盲腸の手術以来掛かってないし ・・・



診察券、どこにあるか知らないし ・・・

同居人はせっかくの休みだから美容院に行ってるし ・・・

焦ってはいたが、目星つけて探すと、すぐに見つかった ・・・ (ホッ・・・)

そして、ダッシュで市民病院に行ったけど、今度は、

駐車場が一杯です ・・・  (泣)

少し離れた、駐車場に留め内視鏡検査室に慌てていく

受付に予約票と診察券を出し、問診票を書いて、再び受付に ・・・

そして、名前を呼ばれ、中のカーテンに仕切られたベットで前準備をする

鼻の中にシュッシュッされ、
2種類の紙コップの薬を飲み、
麻酔薬をしみ込ませたガーゼを詰め、
肩に、胃の動きを抑える注射をする ・・・


そして、

内視鏡の置いてあるベットに移動する ・・・

そして、直径5~7ミリ、先端のピカピカ色気無く光る胃カメラが

私のカワイイ左の鼻の穴の中に ・・・ ぶすっ ・・・ と ・・・   号泣

あ ぁ ・・・  ぁ  ・・・  (艶)

なんて声は出るわけ無く、

痛いだけです ・・・  号泣 ・・・

そのうえ、

左が上手く入らないので、右から再度挑戦でした ・・・  (マジ泣)

痛いし ・・・ 
どうも私の鼻の穴が狭いらしく上手く入っていかなかった ・・・

力まないで ・・・なんていうけど、

鼻の穴に、クダ突っ込まれているんだから、
力を抜けと言われても ・・・
  (爆)

                             
どこの力を抜いて良いかわからないし ・・・

そうこうしているうちに、

胃カメラが麻酔をしている喉を通過する感覚があり、

先生が、

あっ、通りましたよ ・・・ もう大丈夫ですから ・・・   という ・・・




ついに、エロオヤジ、

鼻の穴○~ジンを奪われてしまいました ・・・  (爆笑)

この間、看護師さん達が力んだ背中を、さすってくれたりしておりました・・・ (感謝)

そして、十二指腸や、胃の撮影、問題の食道の撮影等した結果、




特に、

問題ありませんでした   (笑)



そして、胃カメラも抜き、無事に自宅に帰還 ・・・ 


その後、美容院から戻る途中に買い物も済ませた同居人が帰って来て、

ランチをどうするか相談 ・・・


らーめんが食べたい言うので、

久々に伊駄天に行くことに ・・・


朝食を食べられなかったので、

もう、ガッツリ行かせて戴きました。

まず、


この夏の新作、冷やしらーめん ・・・  ( 醤油味です )





そして、 
      新メニューの炊き込みご飯







え~い、この際、 
          餃子も・・・ 1個同居人試食 ・・・



と、食べられなかったウサを晴らすように食べました。



そして、いつものように、

         
      
完 食 でございます。   ご馳走さまでした ・・・  (満足)


まぁ、今回、胃カメラ初体験となったのですが、

またやる機会がありましたら、次回はクチからにしたいと思います。

だって、夕方、5時頃まで鼻をかむと  が出るんだもの ・・・









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊 駄 天   ( 藤 枝 市 )

2007年04月29日 | どろっぷきっく (麺)
大変ご無沙汰しております ・・・

春先 ・・・ この時期家に帰ると、とにかく

眠い ・・・  (爆)

帰ってすぐに寝てしまい (笑)

起きて、夕食を食べるとまた寝てしまう ・・・ (爆)

10時頃パソコンを眺めていると 

眠くなる ・・・


ただのジジイ ・・・ ?

そんな状態でしたが 昼間はちゃんとらーめんはたべておりました (爆)

そして、

今週、久々に 伊駄天 に行ってきました。

ここは、たまに行くと、新しいメニューが有ったりします。

これだけお店の名前が知られると、

いろんな有名、無名 ブロガー の皆さんが来ているようですが

私はいつも、ひっそりと、気配 を消して食べています・・・  (笑)

今回、そんな自分がオーダーしたのは



こんぶと つけ麺 です。 メニュー名が合っているか不安ですが ・・・ 汗

純太並の、極太 のつけ麺です。

私は、つけ麺は量に不満があったりするのであまり食べないのですが

通常の二倍の量 ・・・ に惹かれてしまいました ・・・ (爆)

おまけに、



〆のライス も追加し、

いつものように、



完 食  ご馳走さまでした。


つけ麺ながら、麺の量、味、そして、ライスも戴いて十分満足しました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハ ー ク 亭 ( 旧 相 良 町 )

2007年04月16日 | どろっぷきっく (麺)
すっかり更新進度が遅くなっています ・・・ 汗

また、たくさんのコメントも戴いていながら返信も遅れ気味 ・・・ (申し訳無い)
必ず、返信コメント入れますので 、 暫しお待ちを ・・・



新年度になり、いろいろな会合での引き継ぎとかでバタバタしてたり、

また、午前2時半すぎ までカラオケをしてしまったりと
マァ、これは私1人の責任では有りませんが ・・・  爆

45才 のおっさん らしからぬ生活をしてしまい (爆)


チョイ 悪 どころか、完全な、不良オヤジ となっております。  (爆笑)





そんな中、この日曜日、同居人が実家の両親と旅行に出かけたのを良いことに

1人御前崎まで出かけておりました。その帰り、

相良の須々木海岸の駐車場にに不似合いなトラックの一団を発見 ・・・


引越しのトラックとも違うし ・・・

何だろう ・・・ と野次馬根性丸出しで行って見ると ・・・



大きなビデオカメラが三脚にセットしてあったり、

いろんなケーブールが砂浜に転がっている ・・・

浪打ち際には日よけのテントが立っていたり、

ベニヤ板持った人が、走っている ・・・ (爆)

何かの ロケ隊 のようです。



カメラの所で監督さんらしい人が拡声器でいろんな指示をだしておりました。

また、多分このロケを取材に来たどっかのテレビ局のレポーターらしき人が

このロケを見学している人にインタビューしてました。

車に戻る途中、この海岸に不似合いなスーツをビシッと着た女性がいたので

これは何ですか? と聞いたら

映画のロケ とのこと ・・・

癌で亡くなったプロサーファーを題材にした映画の撮影らしい ・・・

そう、この旧相良町って ( 榛南地区は )

映画 ウォーター ボーイズ のロケ地だったりします。 
榛原高校や、相良の商店街や町並みが出てきます。

そんなロケ隊見学をしていたら、

腹減ってきた ・・・  ちょっと、ムリ ある展開か ・・・  爆


車に乗り、以前どろっぷきっくした 宝明楼 の隣の
いつものボチッとでジャンプします

ハーク亭 に突入 ・・・


ほんと、宝明楼のすぐ隣です

日曜日なのに ランチセット もやっている ・・・

飯類や、麺類にハンバーグとかのオカズ付きで 800円とリーズナブルである

で、オーダーしたのは、

らーめんのBセット ・・・


らーめん ライス ハンバーグセット 小鉢 漬物のラインナップである ・・・ これで800円です

らーめんは明らかに中華系とは違う、魚貝系のダシのきいた和風のらーめんです

個人的には、もう少しライスが多いと  なんですが ・・・ (笑)


それでも、しっかり



完 食 ・・・ (笑)  ご馳走さまでした。

今度、ライス大盛りで頼んでみようかな ・・・ (爆)








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天 心    ( 焼 津 市 )

2007年03月31日 | どろっぷきっく (麺)
今、住んでいる自宅は

高校卒業してすぐに引っ越してきました。

同じ、学区内からだったのですこしづづ荷物を運び込んだ覚えがあります ・・・


もう、25年以上前のことですが ・・・     (苦笑)


にも、関わらず、

同じ地名の中にある唯一のらーめん屋なのに、

今回、初めて入りました ・・・



天 心 です。 今、記事にしながら ・・・ 店の名前が合っているのかも不安 ・・・

そのくらい、自分の中で、存在感 の無いお店でした ・・・  (爆)

入って、何をオーダーすればよいのかもわからず ・・・ (冷汗)

とりあえずいつもの、

半チャンラーメン ・・・ 

結構、ランチタイムにはお客さんが入っているようで (驚)

地味ながら、ローカルには愛されているお店のようです ・・・
自分も思いっきり ゛ ローカル ゛ なんですが ・・・   爆

本棚に有るとついつい手を伸ばしてしまう、かわぐちかいじ のコミックを見ながら待っていると ・・・



極フツーの半チャンらーめんが出てきた ・・・

意外にも美味しかったりします ・・・  (爆)
やるじゃん ・・・  なんて、思ったりします ・・・  爆

そして、いつものように、



完 食 しちゃったりします ・・・  (笑)

ご馳走さまでした。


盲点だった地元のらーめん屋 ・・・

ゴメンね ・・・  今まで粗末な扱いで ・・・

これからたまには寄ってみます ・・・  (笑)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝 龍      ( 掛 川 市 )

2007年03月29日 | どろっぷきっく (麺)
以前、ここにも良く登場する、小沢君 (仮名) に仕事というか

小遣い稼ぎを頼まれ、彼の職場にオジャマしました。

仕事内容自体は大したことは無いのですが

以外と手間取りすっかりランチタイムになってしまいました。

まぁ、元々、お昼はいっしょに ・・・ と話もしていたので、

彼の案内で行って参りました ・・・



掛川市 宝 龍です

ここにコメントを寄せてくれるみつ親爺さんもよく?行かれるようです。
ここでしょうか ・・・ ? 浜岡のほうでしたっけ ・・・?

県西部磐周地区にチェーン店ではないみたいですが、何店舗かあるうちの一つです。
昔ながらの ゛ 暖簾分け ゛ でしょうか ・・・

ここは、店内も広く、ランチタイムにはお客さんも多く入っていました。

そして、小沢君(仮)とオーダー ・・・


小沢君(仮)と2人 ・・・ 不必要に多く感じる二人分 ・・・

らーめんは、



こんな感じ ・・・

らーめん、チャーハンと極ノーマルな、中華料理屋さんのラーメン といった具合ですが

以前行った、旧大東町の宝龍とは味も違う ・・・ 麺も違う気がする

餃子はおいしかった ・・・ 小沢君(仮) も同意見 ・・・ でした

それでも、


手前、can 、 ・・・チャーハンのスープを残してしまう ・・・

ほぼ 完 食 ・・・ (笑)  ご馳走さまでした。


ここは、決して綺麗とは言えないが、席数も多いのですが、

らーめん、チャーハン、餃子で、1500円オーバーになってしまうのはチト痛いなぁ ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小 稚   ( 御 前 崎 市 )

2007年03月21日 | どろっぷきっく (麺)
先日、純太に行こうと思い店に到着すると ・・・

なんと、臨時休業 ・・・ (ガックシ・・・)

そこで、西部のらーめん屋に詳しいYさんに  し、浜岡のあじ助の場所を聞く ・・・

その際、純太が臨時休業の話をすると

この前、自分が行ったときも、店の前に
゛今日のスープに納得がいかないので
 臨時休業します ・・・ ゛
と、張り紙が有って、休みだった ・・・


とのこと ・・・

でも、遠くから来た、お客も納得しないよなぁ ・・・  (笑)

でも、気を取り直し、旧浜岡市街地に向かう ・・・

150号線からカインズの信号を曲がり、暫くはしりあじ助のあるテナントに ・・・

が、




なんと、定休日 ・・・ ( ドツボ・・・ 号泣 )

しかし、こんなことにへこたれず、ここに行ってきました・・・

以前一度行ったことあって好印象だったし ・・・

  中華料理 小 稚

お店の人も、中華系の人みたいですが ・・・
この辺は、みつ親爺さんの縄張りなので詳しいのでは ・・・  笑

ランチセットが安くてお徳なのですが

今回は、これにしてみました。

  坦々麺

アッサリ目のスープに絡む、ゴマ&肉辛味噌 ・・・

ザーサイの刻んだのも良い感じでした。

ちょっと麺がやわでしたが美味しく戴きました。

そして、いつものように、



完 食 でございます。 

ご馳走様でした。

ランチセットも美味しそうなんですよね ・・・

今度は、ばっくどろっぷもしなきゃ ・・・ 笑
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵 亭      ( 磐 田 市 )

2007年03月08日 | どろっぷきっく (麺)
仕事で取引先のある磐田市に行くことが多く有ります。

磐田市にあるこの事務所は静岡県の西部地区をカバーしているので

案外広範囲を移動します。

今日は事務所から15分くらい ・・・

仕事内容も首尾よく終わったので磐田市内でランチとなりました。



どこにしようかなぁ ・・・

と、考えていたのですが

ヤマハスタジアム のそばにある 蔵 亭 にしました。
取引先の事務所もジュビロ磐田のスタジアムと歩いて5分

磐田ではめずらしく、本格豚骨らーめん、長崎ちゃんぽんがメインのようです。
九州系らーめんが主体




チャーシューとんこつ 680円 + ジャコ高菜飯 200円 

ノーマルとんこつが630円で お徳感 があったのでチャーシュー麺にしたのですが

チャーシューが3枚になっただけのようです。

でもライス、大 100円、小 50円といった感じでした。

各テーブルにお冷のお代わり用ポットも用意してあるのですが

中身は ジャスミンティー でした。
これが結構おいしい ・・・

そして、ちょっと濃厚なとんこつらーめんをいつものように ・・・




完 食 ・・・ ご馳走様でした。




いつも、お店の写真、らーめんの写真、完食の写真 (爆) と

3枚撮るのですがお店の写真撮り忘れたぁ  ・・・


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん 花 月   ( 静 岡 市 ) 

2007年03月01日 | どろっぷきっく (麺)
全国○○○万人の どろっぷきっくファン の皆さんすいません

3日間も更新しなかったというのも、

非常にめずらしいことです。

会合とか、水曜日は  となって

寝てしまいました ・・・ (笑) 

そして、朝、

いつものように、目覚しテレビ の☆占いを見ていたら、


うお座 最低  ・・・ (泣)


つまらない事と思いでしょうが、

確かに、今日は、絶不調 でした。

特に、仕事的に ・・・

午前中ここまでと思いやった仕事が、NG ・・・

マジ泣きでした。

どっちにしろやり直しだったので、思い切って午前中は切り上げ

午後からにかけました ・・・ (笑)

その前に ランチ、ランチ ・・・ (爆)

現場のすぐ近くにあったので行ってきました。



らーめん 花月 静岡店

ここの人気は、ニンニク入りらしいのですが

オーダーしたものは、




中華そば ( 焦がしネギ入り + 小ライス )

あんまり期待していなかったのですが

これが意外とうまい ・・・
スープが美味しかった ・・・

辛味ニラを入れて

大汗かきながら 食べました。

そして、いつものように、



完 食 ・・・  ご馳走様でした。

気楽に食べたい時、また行ってみたいと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純 太 ・・・   再び ・・・  ( 掛川市 ) 

2007年02月09日 | どろっぷきっく (麺)
骨折生活もラストスパートです。

残り僅かな骨折生活 ・・・  サッサと終わってしまいたいですな (爆)



今日、また掛川市に仕事で行っておりました。

ランチタイムもそのまま続行し、早めに今日の分を片付けてしまいました。

そして、何とかここにダッシュ ・・・ (笑)



先日来た時、つけ麺 にミョーに惹かれてしまい

今回、再び来店です。

先日のこれに引かれ ・・・



で、今回迷わずオーダー ・・・



つけ麺 (醤油) × 2玉 + ライス  
これたけ食べてランチサービスの為、650円      安ッ ・・・</fon 普段、つけ麺を食べると物足りないのですが、

今回は違います。

はっきり言って

チャレンジャー ・・・   (爆)



しかし、









完 食 ご馳走さまでした ・・・


おまけに、今回、


満腹 ・・・  (爆)


最後にスープに蕎麦湯まで戴き完食でした ・・・ (爆)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 純 太     ( 掛 川 市 旧大東町 )

2007年02月06日 | どろっぷきっく (麺)
骨折生活 ・・・ 幾日目かもう ・・・わかんなくなりました。

来週、最後の通院に行く予定です。



今日、現場が掛川市 ( 旧大東町 ) でした。 

午前中で片付くはずだったのですが、アクシデント ・・・ (古い配管が折れた ・・・ 号泣)

結局1日かかりました ・・・

ホント、泣きたくなりました。


それでも、ホジティブに考え、この辺にあるらーめん屋さんがあるのを思い出す ・・・

でも、

場所が判らない ・・・

こんなときの 心強い味方 のYさんに、 ・・・  (笑)

ピンポイントに場所を教えていただき、無事に、

  到着 ・・・

人気店にも関わらず、時間帯がずれたので空いていた・・・ (嬉)

実は、私、カウンター席より座敷の席が好きなんです

テーブルではなく、あぐらで座れる座敷のテーブル席 ・・・

六人くらい座れる席に1人 ・・・ チョット贅沢な感じが好きです。


そんな中、メニューをみる ・・・

そして、



醤油肉そば + ライス

ここは、ランチタイムのサービスが凄くて、

① 大盛り ( 1・5倍 2倍は無料 )

② トッピング 野菜、ニンニク無料

③ ライス無料

ここは、サラリーマンのオアシスだ ・・・  (爆)


麺は、極太
スープは酸味のあるパンチの効いたスープ

全てが、骨太、武骨なラーメン でした

そして、



完 食   ご馳走様でした。

今度はつけ麺もいいなぁ ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は し も と      ( 牧の原市 旧榛原町 )

2007年02月05日 | どろっぷきっく (麺)
骨折生活 ・・・  もう幾日経ったのでしょうか ・・・


先週、牧の原市に行っておりました。

午前中に古いボイラーを撤去し、そのまま運んで、

午前中に処分してしまいました。

そして、そのままランチに ・・・

何処にしようか、車でうろうろしておりました ・・・

で、黄色い、看板を発見し、そのまま駐車場に 



なんか、中にも入りにくい店構えでもありましたが

中に入り、座敷に上がりメニューを見る ・・・

メニューをチェックすると 味噌系 が売りのようです。

で、オーダーしたものが、



ゴマ味噌らーめん ・・・

見た目とってもいい感じなのだが、

食べ進むと、大きな欠点があった ・・・
欠点ではなく、もしかしたらこういうものかもしれないけど・・・

最初、麺だけ食べていたので気が付かなかったのですが、


スープが熱くない ・・・  何故?

麺が熱いのは当然だけど、

なんでスープが熱くない ・・・  ?

私の どろっぷきっく魂 も急激に冷えていく ・・・ (苦笑)

とろみのある、ゴマ味噌スープなのに残念です。

なんか、不完全燃焼 のまま、



中途半端な、完 食 ・・・

う~ん ・・・   


ホント、
中途半端なランチになってしまいました
 ・・・ トホホ ・・・



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

か さ さ ぎ ( 磐 田 市 )

2007年01月25日 | どろっぷきっく (麺)
骨折生活 ・・・ 続いています。

昨日バスケでパスカットとか、瞬間的に反応する場合など

やっぱり左手が出てしまいます ・・・  (超痛みが走ります ・・・ 汗)

歳をとると、多少、我慢強くなります ・・・ 笑






昨日、仕事で磐田市に行っておりました。
市町村合併で磐田市となりましたが、旧豊岡村です

ひとつ目の現場が午前中で終わり、

お昼を食べようと思ったのですが、あいにく、

サイフの中身がカラだった ・・・ (汗)

お客さんに近くに信用金庫の場所を聞き、旧豊岡村唯一の磐信に向かって車を走らす ・・・

途中に郵便局があった ・・・

そこの駐車場から、労務者風の1人のおじさんが郵便局に向かって歩いていた ・・・

あの丸い顔 ・・・ 見覚えが ・・・
でも、最近の現場は山奥の龍山村って言っていたし ・・・こんなところには ・・・

でも、会社の作業着姿のせいか、いつもより、

着ヤセして見える ・・・

怪しい ・・・

きっと 、

郵便局強盗 ・・・ (爆)

と、馬鹿なこと考えながら

磐信に急ぐ ・・・

別にお金が無いから、
磐信に強盗なんかではなく、
ちゃんとATMでおろしました ・・・ 爆


再び、先ほどの郵便局の前を通りましたが

特に怪しい人影はありませんでした。

そして、依頼元に作業が終わったことを  で報告していたら

着信アリとでた ・・・

誰かと思えば、

先ほどの、郵便局強盗 さん ・・・ (爆)
ここにコメントも下さる、宴会部長!?さんでした ・・・ 笑


 お~い、何こんな所いるんだぁ ・・・

 仕事ですよ ・・・ なに郵便局に押し入ってるんですか ・・・

 あそこの局長は友達だぁ ・・・

 な~んだ、そうでしたか ・・・

などと話をしておりました。

そして、

 これから、かささぎらーめんに行って来ます。

というと、

 そうか~ しっかり食べて記事にしてくれよ~ 

などと話をし、いろいろお互い近況の話をし、 を切りました。


スマン、宴会部長!?さん、

強盗 と間違えて ・・・  (爆)




で、電話を切った後、



行って来ました、かささぎらーめん

いろいろあったのですが、餃子も食べたかったので、

シンプルにラーメン、小ライス、餃子(七個ありました・・・ 笑 )



スープがなかなか美味しい ・・・

餃子もしっかりと味が付いていていけます。

そして、いつものように



完 食  ご馳走さまでした ・・・ (笑)


これから、こちらの方で、安心して入れるらーめん屋さんが増えました ・・・ (笑)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才 蔵          ( 焼 津 市 )

2007年01月18日 | どろっぷきっく (麺)
骨折生活 71日目 ・・・

明日、何とか病院に行って最後のレントゲンを撮ってこようと思っております。

実は、先日の表彰というか、感謝状を戴いた翌日、

静岡新聞の中部ワイド欄に、カラー写真入り で

出てしまいました ・・・

多くの方からの 冷やかしのお電話 (爆)、ありがとうございました。 ( 爆×② )

もう、こんなこと無いと思います。





この、表彰式の当日、今、お世話になっている会社の御好意もあって

お昼前に一旦、着替えに自宅に帰りました。

が、

朝刊に私が写っているのを見て、会社の事務所のホワイトボードに



新聞のカラーコピー (汗) が張り出されていた ・・・

とりあえず、この光景を携帯で撮り、速攻家に帰り、

何があるかわからないのでスーツに着替え、

お昼のらーめん を食べに行った ・・・  (爆)

焼津消防局の近くで ・・・ と考えて、

ここにしました。



麺屋 才蔵

ここの店主、あのらーめん界の名店 中村屋 で修行されたようで、

静岡のいろんなメディアに時々登場します。

去年の夏に、息子と来て、写真も撮って、記事にしようとしていましたが、

他の事を記事にしていたら、記事の賞味期限 が切れました ・・・ (爆)

そして改めて行って来ました。


柚子醤油らーめん ・・・ だったと思います。

醤油らーめんに柚子の香り ・・・

いけます・・・ あっさり感がでて良い感じです

あっさりしすぎて物足りないかもしれませんが、私は好きですね。

ご飯モノも頼んでありまして、


らーめんと同時に出てきて欲しかったが、らーめんが出てきたときちょっとお待ちくださいと一言あったので納得 ・・・

思いっきりらーめんの具の乗ったごはん、味玉ごはん です

そして、





完 食 ・・・  ごちそう様でした。




店の中も、白を基調にした店内、カウンターが7人くらい、テーブル席 ( 4人掛け) が一つ ・・・

カジュアルな雰囲気とはちょっと違う、緊張感 が漂っています ・・・ (苦笑)

無機質的な雰囲気の中、お客との、真剣勝負の一期一会 ぽい感じです ・・・
話し声も小声になりそうです ・・・  笑



らーめんは美味しいのですが、この雰囲気に耐えられるカタ ・・・ どうぞ ・・・ 笑

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする