goo blog サービス終了のお知らせ 

canのどろっぷきっく

canのドタバタ日記。
掲示板が有りますので、
コメントはそちらにお願いします。

アンコール・ワットへの道 ・・・ 其の弐 アンコール・トム編

2012年04月09日 | かんぼじあらいふ
顔写真付きパスを首から下げ、いよいよ遺跡見学となります。

アンコールワット遺跡群見学はチケットセンターにて撮影した顔写真入りのパスが必要になります。
TDLの様なゲートはありませんが、遺跡に入るパス、遺跡の入り口でチェックします
人海戦術のセキュリティーではありますが、案外厳しいです。
自宅の隣のおじさんはお昼にホテルに帰ってシャワーを浴びた後、
パスをバスルームに忘れ、遺跡に入れてもらえず、
近所の子供と遊んでいたって言ってました ・・・ 爆


遺跡到着前のバスにセキュリティーが乗り込み、まずはパスをチェック、確認し

歩いて アンコール・トム 南大門に ・・・



アンコールトム南大門.MOV

正面に四面観音、左右両脇にはナーガを抱えた阿修羅像が並びます
ガイドブックの古い写真では整然と阿修羅像が並びますが、
今は内戦時の混乱で盗まれてタイの国立博物館に行ってしまったり
修復したり、シェリムアップやフノンペンの国立博物館に展示したりと
歯抜けのようになっています


で、この南大門をトゥクトゥクや車に挟まれながら通り抜け、振り返ると、

アンコールトム南大門裏側.MOV


渋滞の中歩いていくと、アンコールトムの中心

バイヨン寺院 となります。



この  バイヨン寺院 

このバイヨンはどこに居ても クメールの微笑 と呼ばれる四面観音が優しく見つめる ・・・

観音像の優しさとは裏腹な、

見る者に対し圧倒的な存在感 ・・・ 

感動とかの高揚感ではなく、全てを見上げてしまう感じ ・・・

明るいけど、

星空を見上げてしまう 感覚と同じである ・・・

これがクメール文明の 宇宙観 なのかもしれない ・・・ 







このアンコール・トムはバイヨンを中心とした都市であるので、12世紀~13世紀にはこの中に約4万人以上住んでいたらしい。

そのほか、



この参道を左から歩いて、



この先には



国王の宮殿 ・・・ 普段はここに住んでいるのではなく、政や祭事にはここに来て

儀式とか執り行っていたらしい ・・・




象のテラス


 そして、映画の舞台となった、タ・プローム に続きます ・・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコール・ワットへの道 ・・・ 其の弐 朝の出来事編 ・・・

2012年04月08日 | かんぼじあらいふ
認知症の様に夜中シェリムアップの街を徘徊し、ゲットした  を飲み

飛行機、仁川空港で爆睡していたのにも関わらずホテルでグッスリ寝て、

何時も起きる時間に起きてしまう ・・・
それも何故か、現地時間にアジャストして ・・・ 
 

そして旅の朝の何時もの行動にでる。

それは、

           散 歩   

朝食前のホテルロビーを抜け 30分歩いたらUターンをしホテルに戻ることにして

朝の国道6号線沿いを市街地に向かって歩き出す。 

まず、見つけたのは、

 

ホテルの横に待機中の、ツゥクツゥク ・・・ 笑

ホテルお抱えのツゥクツゥクドライバーは後ろの客車 をこんな風にホテルの横の待機場所に置いといて、

朝バイクでやってくるようです。

暫く歩くと、


ローカルショップ ・・・ 笑

ま、現地のコンビニ ・・・ 

案外遅くまでやってるし、簡単な食事や居酒屋代わりにもなるようです



こんな看板や、


小学校 ・・・ みんな早くから来て掃除とかしてるし 
朝7時くらいからみんな制服着て来てるし ・・・ 笑

プラプラ歩いてるとあっという間の30分でUターンでホテルに戻り

駐車場でホテル従業員やセキュリティーのバイクのチェックを始める へんな日本人 ・・・ 爆

で、発見したのが、


ディスク板に盗難防止が付いてます ・・・ 笑

ディスクブレーキが標準装備だ ・・・

私のカブの泣き所はブレーキである為、興味シンシンである
セュリティーもディスクは良いよ~って言ってた ・・・ 笑


ホテル正面玄関です

そしてビュフェ形式の朝食をホテルレストランにて取る ・・・



ベトナムのフォーみたいなこの麺が旨い ・・・

具もリクエスト出来、乾麺みたいでそうめんと春雨をあわせたような米粉の麺 ・・・

カンボジア滞在中、毎朝2杯食べてました ・・・ 爆
ただ、毎朝ビミョーに味が違う ・・・ 笑
また、コックにより具の牛肉をリクエストすると、麺を熱湯で戻す時に茹でてくれる人と、
出来上がった麺に生肉をヒョイと載せる人とバラバラで、
2杯目の具を選ぶのが慎重になります ・・・ 苦笑


そして朝食後、ロビーに集合しバスでアンコールワットのチケットセンターに行く ・・・

3日間$40で顔写真付きのパスをガイドより受け取り、

いよいよ念願の遺跡見学となるのでした ・・・ 


                        つづく ・・・
                            て言うか、まだ本題に辿り着けず ・・・ 爆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコール・ワットへの道 ・・・ 其の壱

2012年03月23日 | かんぼじあらいふ
そもそも何で? アンコールワット になんか行ったのか ・・・

それは、この人の こんな番組 があり、さらに これ まで買って

見たのが始まりでした。

そしてネットにてツアー等検索していたら こんなの を見つけてしまう ・・・ 

静岡空港から出発のツアーあるじゃん ・・・
実は東京の旅行社に問い合わせたら無いっていわれた ・・・

KANと同居人に言ったら、同居人は仕事が休めず、KANは相変わらずの

ええよ ・・・ 爆

じゃ行くかと今回の 男子旅 となった次第であります ・・・

いろいろ調べて行くと、今カンボジアは乾季で旅行シーズンらしい ・・・
スコールや全く雨が降らない訳じゃないけど、天候は安定しているみたい。ただ気温は晴れれば35℃前後、
ちなみに経由地点の韓国仁川空港は冷えると、-7℃って予報では出ていた ・・・ 号汗


そんなこんなで、2月バタバタと旅行社との打ち合わせと手続き、

カンボジア大使館にビザの発給申請を出し、

パスポートヲチェックしたら、KANのパスポートは期限が足りず、更新手続きだし ・・・ 笑

そして無事3月11日、静岡空港でアシアナ航空のカウンターで搭乗手続きを取る ・・・

ま、判ってはいたけど、それにしても静岡空港はちっちゃい ・・・ 

滑走路が無かったら、バスターミナルか  と思ってしまうくらい

ちと早めに着いたのも有るけど、人も少ないし、当然売店も少ない ・・・

そして、11時30静岡着のアシアナ航空便で帰国した取引先の事務員さんをお出迎え ・・・ 
この方は9日から11日まで韓国ソウルに買物ツァーに行っていました。
当初韓国までは4人で行くかぁと計画してましたが、仁川発のカンボジア行きが取れず断念
何故かここでお土産の韓国のりを頂く ・・・ 
これは、仁川のトランジットの際  のツマミとなりました ・・・ 爆


そして搭乗手続きも済ませ、予定より若干早い12時35分、静岡を飛びたつ ・・・
このアシアナ航空、滑走路に出たかと思うと Take off のアナウンスも無く、急加速、急上昇、急旋回 ・・・ 爆
機体が小さいのも有るけど、ガルーダインドネシアよりも威勢いい ・・・ 爆


2時間後仁川に到着 ・・・ 


韓国に来た人は右方向に行き、入国手続き、私達は乗り換えの為直進し
左に曲がり手荷物検査を受けエスカレーターでに行き、出発ロビーの免税店街に行きます ・・・


大韓航空なら3時間のトランジットですが、

アシアナは、

 19時 ・・・

約5時間、仁川空港内をうろつく ・・・



動けはお腹が減るから食べたくなり、

そして、ウォンが無いので両替し、


KANは韓国のとんこつラーメン ・・・ 爆

私は、

写真で美味しそうだった、モンゴル風?海鮮やきそば ・・・ 爆 でも、中々イケましたよ ・・・ 笑

 

                       ・・・  完食    ・・・ 爆

で、その後 アシアナ航空ラウンジで無料仮眠エリアを見つける
今、Youtubeの貼り付けが出来ない状態なのでこちらをポチッとしてもらうとYoutubeに飛びます


<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/VSDA_xGWBPY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 
静岡で頂いた韓国のりをツマミに ・・・


そして、再び機内の人となる ・・・

 

韓国系の機内食はなかなかテゴワイ感じです ・・・苦笑

約6時間後、






カンボジア、シェリムアップ国際空港に到着する ・・・

インドネシアでも感じる東南アジアのムッとする熱気と匂い ・・・ 

事前にビザも取ってあるから入国審査も割りとスムーズに進み、

HISの現地ガイドにホテルまで送ってもらいチェックイン 
ここですでに現地時間で11時 ・・・ 汗

だけどこのオヤジ、散々機内、仁川で  を飲んだにもかかわらず

カンボジアのアンコールビールを求めホテルの外に ・・・

が、

真っ暗 ・・・    

このホテル、空港には近いが、市街地には遠い ・・・
トゥクトゥクなら5分から10分位なんですが ・・・

すると何処からとも無く

人が来る ・・・

これがトゥクトゥクドライバー スーさん との出会いでした ・・・

                             


                             続く ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコール・ワットへの道 ・・・  プロローグ 

2012年03月17日 | かんぼじあらいふ



先日15日に無事静岡空港に戻って来ました。

初めての カンボジア でしたが、

KANと2人の 男旅 ・・・ 

ソウル仁川国際空港での5時間のトランジットにも耐え、

カンボジア シェリムアップ国際空港 に到着が、午後10時30分 ・・・

真っ暗な国道6号線前のホテルのチェックインを済まし、

表に出たらすかさずトゥクトゥクの兄ーちゃんの客引き ・・・ 

そのトゥクトゥクに乗り夜中の国道を走り よろず屋 みたいなストアーで  を買って
トゥクトゥクが往復$6、地元アンコールビールが3本$2ドル ・・・ 合計したら部屋のミニバーの方が安いか ・・・ 笑

でも、いろんな出会いが有り、楽しい3泊5日でした。

バリ日記も完結せぬまま、怪しい かんぼじあらいふ の始まりです ・・・ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roud to cambodia ・・・

2012年02月21日 | かんぼじあらいふ
今、ミニバスでは 落合カップ 真っ只中 ・・・

にもかかわらず、プライベートでもいろんな事が同時進行中でして ・・・
当然の事ですが、仕事も進行してますよ ・・・ 爆

例えば、超苦手な、

 確定申告 ・・・   

後は、

 YS高のPTA本部役員の選出とか ・・・ これも苦手な分野ですねぇ ~

しかしワクワクしながらやっている事もありまして ・・・

今日の午前中、申請中のものが宅配便で届き、   

これで事務的な手続きはバッチリできました。

この件にに付きましては、また後日 ・・・ 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする