goo blog サービス終了のお知らせ 

canのどろっぷきっく

canのドタバタ日記。
掲示板が有りますので、
コメントはそちらにお願いします。

ピーターパン

2009年02月09日 | 庶民のグルメ
昨日、ミニバスの下級生大会 4年生以下の試合です がありました。

私としては、直接接していないのでベンチの隅で、

いいぞ、いいぞ ~ がんばれ~   という状態 ・・・

それでも、お腹が減るし、昼食代を戴いたので、

近くのお惣菜屋にいったら、 

お休みだった ・・・ 号汗

しかし、すぐ近くに ピーターパン という

焼津市内でも有名なパン屋さんがあった ・・・
同居人と来たことあったし、
無料のコーヒーといっしょに店内で買ったパンを
表のテラスで食べることも出来ます


早速、激混み の店内に、オヤジ1人で紛れていく ・・・

美味しそうなパンがあっちこっちに ・・・

その中でも、名前はわからないが、厳選の5品をゲット ・・・



コロッケサンド は買うつもりは無かったのですが ・・・

コロッケパン出来上がりました ・・・ 
アツアツのうちどうぞ ・・・


と店員さんの声 ・・・  弱いんだよナァ ・・・ こんな声に ・・・ 爆


こんなに食べられないのは判っているのですが、

ついつい食べたくなってしまい多く買ってきてしまう ・・・ 爆

結局、ランチはコロッケサンドとサンドイッチ ・・・

後は帰ってから美味しく戴きました ・・・ 笑


また、行こっと ・・・ 爆





あの ゛某ミニバス掲示板゛ がその幕を下ろすそうです
私も、別の某掲示板で一時代を築きましたが ・・・ 苦笑
その勢いで、こんなの も作ってありました
ただ最近はあまり活用もせず ・・・ ( 小紫さんすいません )
ほったらかしだったのですが、せっかくだから
身近な試合結果や、中部の結果等アップしていこうかナァ ・・・と思います

あの ゛伝説の掲示板 ゛復活か  ・・・ってことは無いけど ・・・ 爆

少しは活用したいと思いますので宜しくお願いします。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付けば ・・・

2007年11月26日 | 庶民のグルメ
なんと、2週間更新していないし ・・・

コメント貯まってるし ・・・

みなさん、
ホントすいません ・・・


必ず、返信レス入れますので ・・・

後、先日  のつまみに、

こんなの買ってみました ・・・

            
            セブンイレブンのおつまみコーナーにて、ゲット ・・・

ビール呑み呑み、全部食べた ・・・


そうしたら、翌日 ・・・ 


凄いのよ ・・・


そう、口臭なんかじゃなくて ・・・

ほら、盲腸の手術した後の大切なもの ・・・



ニンニクの臭いがスゴイのよ ・・・  爆


味自体は塩味が効いておいしいんです。

食べた感じも軽くて、口当たりも良くて ・・・

たしか、100円位だったから、

勇気有る方は是非食べてみてください。

ホント、おいしいんだけどね ・・・  笑
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収 穫 月           ( 焼 津 市 )

2007年03月17日 | 庶民のグルメ
ほぼ、一週間ぶりの更新となってしまいました ・・・ (号汗)

自営業のため、確定申告 に追われ・・・ 

ヒィ ~ ヒィ ~ フゥ ~ フゥ ~ と、妊婦さんの様になっていました ・・・ (苦笑)

まぁ、この一週間の間には、仕事もしていたし、らーめんも食べていたのですが ・・・
このことは、また、後日アップ予定 ・・・

先日の、勝負パンツ の勝負の行方も、今のところ、3敗 ( 2不戦敗、1TKO負 ) と、

無事に、夫婦生活にヒビも入らず、平和な日々を過ごしております。



そして、

一ヶ月前、チョコレートと一緒に、

義理と人情 ・・・ そして、本命、脇役と

男性陣が、各種格付けされた日があり、

そんな女性陣の期待に応える日がやってきてしまいました。

下請けに発注される方も有ったようですが、

こんなとき、割とこまめな私 ・・・

自宅近くに、地元では 有名な洋菓子店 があるので毎年ここで買います。

   収穫月  これで、ミノリツキ と読みます ・・・

今年もここで、チョコレート等を戴いた人にお返しを買って参りました。

当然、ケーキなんか販売していて、私が焼菓子を買っているとご婦人方がひっきりなし ・・・
中で食べることも出来るようにもなっています。

イチゴのタルトなんか、人気のようで、1人2個までとなっていました。


落ち着いた店内に、甘い香り ・・・ 

酒を飲む割に、

ケーキも食べるし、アイスクリームも大好き 

な自分も買ってしまいそうでした ・・・  (爆)


ちょっと、ブレてますが ・・・

1個づつパッケージされた焼菓子を22個、ミニバスの女の子達のために買ってまいりました。

そして、会合が有ったので、練習の間の休憩時間に分け、

家に帰ってから食べるようにみんなに言う ・・・

しかし、毎年そうなんだけど ・・・

目ざとい、オカーさんたちは、

収穫月のお菓子じゃん ・・・ 一口頂戴 ・・・ (爆)

と、なるらしい ・・・ 笑

さぁ、今年は何人、オカーさんの 魔の手 から逃げきれたのでしょうか ・・・(爆)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田屋から、 ・・・  

2007年02月03日 | 庶民のグルメ
こんばんは ・・・ 骨折オヤジです。

最近、更新ペースが落ちてます ・・・ まぁ、




サボっているな ・・・ と指摘されても、

返す言葉は無いのですが ・・・ (苦笑)

でも、ネタは貯まる一方 ・・・

どろっぷきっくネタ、アクアネタ ・・・

この短い間にもいろいろありました。


まず、水曜日、オヤジバスケの後、やっぱり1人で行ってしまう、

野田屋 ・・・ ほぼ、中毒的な要素になりつつあります。

で、 
     タコ刺しと、焼津黒はんぺん ・・・

これをつまみにエビスをグビグビ ・・・フッハァ ・・・   ギャートルズ風に ・・・ 笑

ちなみに金曜日 (昨日だった ・・・)

は、これを戴きました。


さよりの刺身 ・・・

いつも、1人でカウンターの隅で呑んでいるのですが、

この日、いつもカウンターの中で働いているKちゃんが何故か、

カウンターでお客として呑んでいた ・・・

すると、

canさん、これからカラオケ行きませんか ・・・

とのお誘い ・・・





綺麗な、ご婦人に誘われて、
断る理由など何も無い、
 ゛エロオヤジ゛ ・・・
    (自爆)


で、行ってしまいました ・・・ (爆)

この時点で、 で、時間も10時半頃 ・・・

そして、



Kちゃんもこの時点で出来上がっている ・・・  爆

すでにテンションが高くなっているKちゃん、canちゃん、てっちゃんの三人組 ・・・

カラオケスナックで、先にいたどっかのおばさん達と、盛り上がり、

さらに、ハイテンション ・・・

さらに呑み、歌い ・・・



時間は2時を過ぎている ・・・  (号汗)  
平日水曜日なのに ・・・ (自爆)

さすがに、このおバカ3人組まずいと思い帰りました ・・・

Kちゃん、てっちゃんは代行を呼び、そしてエロ親父 ・・・

いつものように、


また、歩いて帰りました ・・・   (今回は30分ほどでしたが ・・・)


でも、翌日というか、その日、すっきりしておりました ・・・


どうやら、

思いっきり、ストレス発散 していたようです。

Kちゃん、てっちゃん、お疲れ様でした ・・・

次回はいつにしましょうか ・・・  (爆)








でも、今回、Kちゃんがいきなり、
一青 窈 の ハナミズキ を歌ってくれまして
おじさん、ひとりでウルウルしておりました ・・・ 笑
金曜日に、bestyo をCDに焼いてあけました・・・
次回、はべつの曲を聞かせてくれるようです。
よ~し、おじさんもレパートリー増やしておこう ・・・ 爆





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおまけ ・・・  ( 野田屋 )

2006年12月16日 | 庶民のグルメ
今晩はなにもありません ・・・

のんびり野田屋で生2杯  (笑)

つまみはお通しとこれ ・・・
                  軽めの味付けした鶏肉のあぶり焼き ・・・スダチを絞っていただきます。

パリパリの鳥皮が美味しい ・・・

ご馳走さまでした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日 の 出   ( 焼 津 市 )

2006年12月14日 | 庶民のグルメ
骨折生活 38日目 ・・・

昨日流れ星も見れず、゛早く直るように ゛とお願いも出来ませんでした ・・・ (笑)

お風呂で肘や手首を動かしていると大分可動範囲が大きくなってきました。 (嬉)





らーめん食べて家に帰り夜の準備 ・・・

今晩は、オヤジバスケの熱い夜 である   (笑)

といっても夜に備えて、仮眠 ・・・   (爆)
だって、長丁場だし ~ 

そして、6時30分前に集合場所に向かう ・・・

そして、今回送迎バスを用意したのでまっていた 。

けど ・・・遅れてきやがった ・・・  ( 焦った・・・)

それでも定刻に会場入りし始まる ・・・

コースの料理と、呑み放題のセットにしてあったのだが
この場所をセッティングしたのは、自分なんだけど ・・・

なんと、ここも、

エビス 呑み放題 ・・・  (極楽)


それも、

ジョッキ 生 ・・・  ( 極楽 × 2 )

そして料理は11品出るし ・・・ (デザート付きだった 喜)



その一部ですが、

  お通し的に ・・・
このガーリックトーストが美味しかった ・・・生春巻きも 

この後、エビチリ  が出て ・・・

そして、  サラダ ・・・

 ステーキだったと思う ・・・


そしてこれが絶品 ・・・



この手は、きものや香織んさん ・・・  優しくみんなに分けています ・・・

桜海老のクリームパスタ


たしか、ほかにもまぐろのほほ肉のステーキもあったような気もする ・・・

後、オムライスも出てきたし ・・・

お腹にもイッパイになってきた    (満足)


おじさん達はすっかり、

  ご機嫌である (爆)

掘りコタツで足は楽だし、食べ物は美味しいし・・・

なんといっても、生エビス呑み放題 ・・・   超ポイント 
フリードリンクで焼酎 ( ボトルで出てくる )、ワイン、サワー、ソフトドリンク有りでした

これで、1人五千円である ・・・


ここですっかり出来上がったまま、再び送迎バスで二次会に向かう ・・・


この二次会で ・・・


きものや 香織ん ・・・





壊れる ・・・  (爆)





決して、








乱れる・・・ ではありません ・・・ (引笑)







笑い上戸のスイッチが入ってしまう ・・・  (爆)




原因は、


お店の、nami ちゃんというバイトの女の子 ・・・

なぜかこのバイトの女の子の行動と、注文の際の受け答えで

香織んの、笑い上戸 の  のスイッチ ON  ・・・

そして、笑い転げる、

香織んの生ビールの中に色々な物が投げ込まれてしまう ・・・  (爆)
さらに、2段目の笑い上戸スイッチ まではいってしまうのだが ・・・


チャンジャが入ったときには

物凄く生くさい生ビールが出来上がる ・・・  (爆)


そんなこんなで二次会も盛り上がり、お開きと成るのだが、


なぜか、自分と、S君、テラ父、弟 (四つ違い) と歩いて帰る事になる

酔っ払いの骨折オヤジを含め4人がヨロヨロと歩き出す ・・・
この時点で、12時ごろだった ・・・

あーでもない、こーでもないと歩いて、1人減り、ココで別れと

最後は、

骨折オヤジ 国道の歩道を1人トボトボと歩く ・・・ (笑)


結局、家にたどり着いたのは、1時20分ころ ・・・
テラ父はさらに遅く、1時30分頃だったらしい  (笑)

それから、いつもの100円アイスを食べて寝ました ・・・


う~ん、今年のオヤジバスケの忘年会、


終わるのが早かった ・・・

だっていつも、2時か3時ごろ店出ていたような気がするんだけど ・・・ (爆)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 其の壱     魚 松  ( 島 田 市 )

2006年12月12日 | 庶民のグルメ
骨折生活36日目 ・・・

シャーレになって、2日目です、お風呂にも普通に入っています。

はっきり言って、昨日 脱皮 しました ・・・  (爆)
マジ、垢が凄かった ・・・ 爆  湯舟にしっかりつけてふやかしてからゴシゴシと ・・・笑  

なんとか、早期社会復帰 を目指し頑張っていきます。



先週金曜日から忘年会シーズンに突入しました。

まず、仕事関連から ・・・

島田の、魚松 さんでこの3日間が幕を開ける ・・・

2階の座敷ではなく、1階のお店の中でした。
1階のお店は初めて入ったのですが、なかなかオシャレな雰囲気です。

まず、お刺身から ・・・


いきなり 酔う前からピンボケでスイマセン ・・・平目、甘エビ、マグロ、ホタテ、イカ、鯵の盛り合わせ

そして、素晴らしいことに、エビス呑み放題 ・・・

エビス大好きな自分には、 のようです  (感激)

そして、テンプラ


エビスも写真手前の陶器の器で戴きます ・・・天ぷらも抹茶と塩で戴きます

このてんぷらが絶品で、アツアツは当然美味しいのですが、

冷めてもカリカリサクサクの歯ごたえ ・・・ 美味しかった ・・・

ちょっとフレンチ風に、


大根おろしと、ダシ汁のソース ・・・

大根の煮物の上に柚子味噌風をぬり白身の魚の焼き物が乗りカリカリ玉葱のトッピング ・・・
これも、満足 ・・・

あと、各1人のお鍋がありこれも戴く ・・・
このスープが美味しかったのだが、残しておく ・・・





この鍋の具を食べ終わった後、店の方に

ご飯と、生玉子と、固形燃料を貰い、
1人で勝手に雑炊を作り始める ・・・  笑


これがまた、美味しいのだ。    (笑)

この後なにか出たのだが、もう十分満足している ・・・


何せ、エビスというのがポイント高いし ~  (笑)


気分良く二次会に突入してしまう ・・・

そこで、なぜか、


いったい誰が何らーめんを頼んだのだろうか ・・・

゛ どろっぷきっく ゛ していた ・・・  (爆)
何味だったのかも思い出せない ・・・  (笑)


みんなで小分けして食べたので、


完 食は有りません ・・・  (残念)

その代わり ・・・


店を出るとき、



なぜか救急車が来ていた ・・・
何で来ていたのかは判りません ・・・ 私を連れに ・・・ 違う、違う ・・・  爆



そして、無事に酔っ払って解散となり、JRに乗って帰るのですが、


翌日、


悪夢の様な  出来事が待っているのでした ・・・



                           ・・・   つ ・ づ ・ く   ・・・










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は ・・・

2006年11月22日 | 庶民のグルメ
骨折生活、16日目  ・・・

今日は、オヤジバスケの日ですが

当然 参加は出来ません ・・・  (号泣)

得点とタイマーをしていました。

一度、家に帰って野田屋に向かうと、

きものや香織んさんからメールで、

今日は、夜の講師でした ・・・

とメールがあり

それではと思い、

野田屋で呑んでいます

とメールすると ・・・
生ビールとお通しの写真を添付 ・・・  笑






悔 ・・・  と返事 ・・・   (爆)






明日は休みだし ・・・ 今、毎日休みだった ・・・

イカと、平目の刺身をつまみに、

1人でゆっくり日本酒を飲み始めてしまった ・・・


岡部宿、初亀の純米酒 ・・・




スイマセン ・・・













骨折オヤジだけど、  
そういえば、昔、゛鉄骨娘゛ とかっていう飲み物があったよなぁ ~




酒はうまい ・・・    (爆)
バスケして汗かけばもっとウマイんだろうけど ・・・  泣 ・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せ ん ざ ん  ( 磐 田 市 )

2006年09月29日 | 庶民のグルメ
昨日の仕事 (実際には、一昨日)

の仕事が、1日で片付かず、昨日も午後から掛川市に行っておりました。

午前中は事務処理(月末だし)をし、お昼を磐田市で食べ、

午後から掛川の現場に向かう段取りにしておりました。



以前、PURITYさんから、要請のあった

三友庵さんで、炒飯 + らーめん という

どろっぷきっくな、王道 を求め行ってきたのですが ・・・

 思いっきり、定休日  (情無)


それではと、

あの掟やぶりな 五目らーめんの店   大山 にも行ったが、

こちらもあえなく、玉砕 

最後に でもないけど 向かったのは、


とんかつ せんざん
フツーのチェーン店のとんかつ屋です。

でも結構、スキなんですよね ・・・

で、



味噌カツランチのロース これで、924円は納得である。ライス、味噌汁、キャベツはおかわり 自由 !

ごはんは、お茶碗3杯分だし、キャベツと味噌汁お代わりしてしまった ・・・  爆


そして、完 食 の写真を撮ろうとお皿と茶碗を並べていたら、

食後のお手拭きをどうぞ ・・・

とお手拭を渡され、

それで、手を拭いているうちに、

空いた食器、お下げしま~す と、もって行かれてしまった ・・・
写真撮るから待ってて ・・・といえるほど、度胸もないし ・・・




寂しく、











食後のお手拭きだけの、 完 食 風景 ・・・  (笑)


でも、

苦しいくらいお腹イッパイになりました。

会計をして

表に出ると、

良い天気である ・・・

天高く、can 肥ゆる秋 ・・・


マジ太りそう ・・・  (爆)



 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の、 ゛ 野 田 屋 ゛

2006年09月27日 | 庶民のグルメ
いつもの水曜日 ・・・

日曜日からの疲れが取れない まま、

今日を迎えています ・・・

が、

なぜか、今日のオヤジバスケも大当たり ・・・

スリー有りの、ドライブ有りの ・・・

ローポストからのパスと

今日はなんでも出来ました ・・・  (爆)

でも、帰りには、

ぐったり ・・・  (超疲)

で、

野田屋に直行 ・・・

そして、



セグロイワシの刺身 ・・・

ちょっとアップで ・・・


つわりに負けるなぁ ・・・  ぺろ妻さ~ん ・・・  安定期になったら、待っているぞ ・・・



それと、




あん肝 ・・・

ご馳走さまでした ・・・

さぁ~て、

寝よ、寝よ ・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 味  ・・・

2006年09月26日 | 庶民のグルメ
朝晩だけではなく、日中も涼しく過ごしやすくなってきました。


みなさん、お変わりなくお過ごしでしょうか ・・・      (引)



なんて、上品な挨拶なんかにあわない当ブログ ・・・    (苦笑)



みんなぁ ! 元気に、
らーめんたべてるか~い
  (笑)




イェ ~ ィ  !        (爆)


と、いったノリがこのブログの正しい楽しみ方かも知れません  (爆)


そういえば、先日の静岡新聞の夕刊に

ここ が紹介されていましたが、ご存知でしたか?

自分でもちょっとびっくりでした。
こちら方面に行く機会のあるかた是非 ・・・

で、

携帯と、デジカメのデータを整理していたら、

忘れていた写真があったのでアップしておきます ・・・

まだ、賞味期限切れではなさそうだし ・・・

どっちかって言えば、

今が、 だし



今年、最初の 秋刀魚 でした。 (生秋刀魚でっせ・・・)

ただ、canははらわたがちょっと苦手なので、食べ方が汚い・・・(汗)

好きなんですけどねぇ ・・・

そして、



鯖の塩焼き と いつもの  ビール ・・・

そして、



手羽 ・・・

軽めの塩と、胡椒で ・・・

秋の野田屋の定番メニューでした ・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エ リ ー ト     ( 焼 津 市 )

2006年08月01日 | 庶民のグルメ
今日、焼津市バスケ協会の会合がありました。

内容は

9月に行われる 焼津市マスターズ・カップ の打ち合わせ


マスターズ・カップなんてカッコいいネーミングですが、


おやじバスケの
試合の段取り
  (爆)


何処のチームもそうだと思うのですが

どうせ飲むなら一汗かいてから飲みましょう 的なノリです。


その会合の場所が、


焼津市内の エリート という老舗の ( マスターも高齢 ・・・  笑 )

喫茶店のミーティングルーム

そこで、頼んだ物・・・



見ての通りの、かき氷 ・・・

黒糖と、ミルク ( 練乳 )

そして、そのネーミングが

琉球の風  だったかな ・・・?



でも、これが美味しい ・・・   (笑)


一緒にいた人が頼んだのは



オレンジシロップと、ミルクで、


エスパルスの何とか ・・・   (忘れちゃった・・・)


あっ、そうそう、


メニューがあった ・・・




いろんな味があるのだが、


老マスターが、いろいろネーミングを考え

21種類あります   (驚)


また、味のリクエストにも応えてくれるようです。


ご希望により、

あなただけのかき氷 を楽しめます ・・・  (爆)



お暇で、お近くの方、是非 ・・・


ちなみに、

黒糖タイプも、オレンジタイプも、


大変、美味しかったですよ ・・・  ( マジ、マジ )




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分だけ勝手に ・・・

2006年07月27日 | 庶民のグルメ
焼津は 
梅雨明けしました ・・・  (宣言 笑)


よそは知りません ・・・

静岡の気象台のことなんか、

眼中にありません ・・・  (爆)

後から、

静岡も7月下旬に梅雨明けしたと思われる ・・・

なんていっても、

オレのほうが早いっ !

言っちゃうもんね ・・・  (爆)






そんな、夏、真っ盛りの体育館は、

暑いに決まっている わけで ・・・


バスケで走れば汗が出る わけで ・・・


水分をしっかり補給しないと、
熱中症になっちゃう
 わけで ・・・
゛北の国から゛ のジュン君風に読んでいただければ、幸いです ・・・  (笑)



当然の事ながら ・・・



こうなっちゃう訳で ・・・
鰹だしで煮たナスを醤油で味付けし、きっちり冷やして、みょうがとねぎでアッサリと ・・・

拡大すると ・・・








そして、


野田屋特製  自家製塩辛 ・・・



2杯目に行っていたら ・・・


本邦初公開 ・・・

 まだ、名無しの一品

まだ、試作段階のお通し ・・・

野田屋店主がまだ納得の一品でないので、自分のつまみにしていたものを

おすそ分け ・・・

七味 をかけ、食べたらおいしかったのですが
ビール党には ゛ピリカラ ゛ で美味しかったのですが、焼酎派からはダメだしが出ていた ・・・

たしかに、お通しとなると、来店した全ての人が食べるので

当然 みんなが食べやすく、そして、美味しい ものと成らなければ成らず ・・・

う~ん ・・・

お通しひとつにしても、奥がふかいなぁ ~ と

この一品をつまみながら、

オヤジは1人勝手に (笑) 酔っ払って行くのでした ・・・   (爆)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたも ゛ 食べる ゛ ・・・

2006年07月19日 | 庶民のグルメ
おやじバスケの後、

いつもの一杯 

そして、そのおつまみなんですが ・・・



鰹と平目のお刺身 ・・・

ちなみに、 ビールは エビス ・・・



まず、

焼津名物  鰹の刺身




あ ~ ん  ・・・   (笑)


しょうがとたまねぎで ・・・



そして、


平目も、




あ ~    ん    ・・・   (爆)

ちなみにこれは 本ワサビ ・・・


ご馳走さまでした ・・・









コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、 ゛ ネタ ゛ が多いのですが

2006年07月12日 | 庶民のグルメ
今日、午前中、時間があったので

昨日買ってきた、物置を組み立て、

お昼は、どろっぷきっく して (爆)


夜は、野田屋で一杯  ・・・


スペシャル
ゴールデン・コース

でした ・・・   (爆)

まず、



物置を組み立てて、設置 ・・・

中身はというと ・・・



とりあえず置いてみました ・・・


サンプは横置きだし、クーラーの位置も違います。

これから、セッティングについては煮詰めていきますので・・・



このままでは、クーラーの排気熱がこもるので

120パイのベントキャプをつける予定・・・

何なら、排気ファンも付けちゃおうかなぁ ・・・ て考えています。



リアクターのスペースも十分あるのだよ ラッシュ君 ・・・  (爆)

お昼は、某らーめん屋


麺のカテゴリーも三箇所分貯まっています ・・・

そして、

毎週、水曜日

チーム加齢臭のオヤジバスケ ・・・


その後は、



これだよ、これ ・・・

子持ち昆布と、



LLサイズの岩牡蠣 ・・・


こんなにでかいんだぜィ ・・・



サンプに入れたらスキマーになるくらいのを2個 ・・・  (爆)

今日は、

ご馳走様 の1日でした ・・・


さーて、腹減ったから らーめん でも食べよっと ・・・  (爆)
絶対、ふとるよなァ ・・・




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする