goo blog サービス終了のお知らせ 

canのどろっぷきっく

canのドタバタ日記。
掲示板が有りますので、
コメントはそちらにお願いします。

2011 秋 バリ島アウェーの旅  其の壱

2012年02月14日 | ばり島らいふ
5時間近いジャカルタでの足止め後

ガルーダの747ジャンボ機に乗り込み約1時間のフライトでバリ島に到着 ・・・

出迎えの GOH 現地職員の顔にも疲れが見えます ・・・ 爆

で、ホテルチェックインが4時過ぎ ・・・

しかし今回は弾丸ツアーの為、目覚しは6時にセット

きっかり目覚しも鳴り、他のオヤジも叩き起こし、

朝の貸切クタビーチ を満喫する ・・・

しかし、初日の朝は何かと忙しい ・・・ 

ほどほどにバリの塩水で汗を流し、更にその塩水をプールで流す ・・・ 

そして、

 ① まずは朝飯 
   規則正しい1日は朝食から

 ② 事前に日本で予約したレンタルバイクの受け取りと代金の支払い
   朝8時頃ホテル駐車場に来るし

 ③ 前ノリで来ているカンビン氏と合流の打ち合わせ


で、まずは朝飯ですが




とにかく食べたい物を皿に盛るオヤジ一同 ・・・

私などバリに来ると食べてしまう ・・・ 

そしてアタフタとレンタルバイクを受け取り、カンビン氏と連絡を取り、

チャングーを目指す ・・・

 

いや~

バリ島をバイクで走るのは楽しい楽しい ・・・
途中yukky氏やO氏がガス欠になったりカンビン氏のキムコのスロットルワイヤーが戻らなくなりトラブ続出でしたが楽しかった

夕方再びクタビーチに入水、

ワロン98でビンタンで乾杯しナシゴレン、サテと定番のバリ飯を食べ、

バリ島の初日は更けて行くのでした ・・・



そして現在私のCUBは春の
バイクシーズンに向けリニューアル計画中・・・
というか、進行中 ・・・・
間も無く(でも無いかもしれないけど、笑)
その全様が明らかに ・・・
また、同時進行にて新たなプロジェクトも ・・・
ふ・ふ・ふ・ ・・・ 3月は忙しいぜ ・・・ 爆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 秋 バリ島アウェーの旅  プロローグ

2011年11月23日 | ばり島らいふ



今回のバリ島ツアーは 平均年齢49歳 ・・・

女っケ無しの3泊5日 ・・・ 

そして航空会社の早割り30、ジャカルタ経由にして出費を抑えてみた ・・・
が、このジャカルタ経由が元凶の元だった ・・・ 

ジャカルタに1泊し観光も有りでのジャカルタ経由なら  ですが、

トランジットとしてのジャカルタ経由は短いツアーには不向きです。
今後バリツアーをお考えの方は、注意です ・・・

ま、今回の私達はある意味チャレンジャーだったのでこれはこれで良しとしますが、

ジャカルタで、

トランジット 2時間

国内線のディレイ3時間 ・・・


計、5時間ジャカルタでの足止めは痛かったです。

何せ、ホテルチェックインが、現地時間の朝4時30分でした ・・・ 号泣

そんなこんなの3泊5日 ・・・ が、
気分的には、2泊5日 ・・・かな 爆

怒涛の弾丸ツアーの始まりです ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイク & ロージィー 

2011年02月28日 | ばり島らいふ
私達が泊まっていたホテルは敷地自体はそんなに広くはありませんでした。
ヌサドァにあるクラブメッドは広~い芝生の庭園と、芝生のサッカー場、テニスコート4面、
6ホール位のゴルフ場、まで有ります ・・・ 笑


でもこじんまりとした居心地の良いホテル ・・・
ビーチフロントだし  これ、結構重要です ・・・ 笑

宿泊客には日本人は割と少なく、約70%近くオーストラリア人 
オージーって言いますが ・・・

オージーでも若い人たちはもっとチープな処に滞在してますが、

ここには割と年配で落ち着いた感じの人が多かった気がします。
ナイスバディのオージーガール3人組もいまして、プールサイドては、超セクシーでした ・・・ 汗

私は英語が特別話せるわけではありませんが、英語の環境は嫌いではありません。

私から話しかけたりもしますし、バリ島内の日常英会話程度は問題なく、苦にもなりません
ただ、バリニーズのブロークンな英会話には慣れるまでちと時間がかかります 笑 

そんな中、親しくなったのが、マイク&ロージィ夫妻


2人ともタトゥーバリバリですが ・・・ 爆

ホテル奥にある小プールの前の部屋に宿泊している2人 ・・・

私が朝海に行く時、部屋の前を通ると、

スラマバギ~ 
バリ語で ゛おはよう ゛の挨拶です

とか、レストランでの朝食の時など、

グッダイ  
オージーの挨拶、゛Good-day ゛ です

と、フレンドリーに接してくれます。

朝食時、食パンを自分で好みの厚さに切るのですが、

薄く切りたいんだけど、薄く切れないから、切ってくれ ~ 

とか言って来るので切ってあげたり、

他の宿泊客のオージーを紹介してくれたりとホテルライフを楽しませてくれました。

昼間はラフな格好なんですが、ディナーの時には、襟付きのシャツにスラックスに革靴 ・・・ 

オマケに、コロンまでつけてたりと、オシャレしてレストランに仲良くやってきます
マイク ・・・ 実は若い頃は結構ブリブリ言わせてたのかも知れません ・・・ 爆

今はロージィと2人、ラフティングに行ったり、ビーチで散策したりとノンビリ過ごしていました。
マイクの紹介してくれたオージーと話していたら、オーストラリアのホリデーは基本4週間なんだそうです
日本は1週間取るのが精一杯と言ったら、働き過ぎだと笑われたぁ ・・・ 爆


ま、当然この2人は仕事もリタイアしてノンビリしているようですが、

いい感じで年をとり、にこやかに人生を楽しんでいる ・・・

これからの自分達のお手本にしたいような御2人でした ・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIE88 再訪 ・・・

2011年02月26日 | ばり島らいふ
今回のバリ島旅行には、国際免許も事前に準備しておりました。
まぁ、 やバイクに乗るか判りませんが ・・・ 

でも、持っていれば乗りたくなるのが、人の情 ・・・ 

だけど、午前中私は海に行ってるし ・・・

いつもの散歩途中のレンタルバイク屋のおじさんは、

安いから借りてけ、借り手け・・・ と

熱心である ・・・

値段は、1日、50,000Rpa 約500円 ・・・ 悪い値段ではない。
私の中では、朝8時から夕方6時位までが1日レンタルだと思っていた ・・・

よくよくおじさんに話を聞くと、

トゥウェンティフォーアワー、50000Rpa  とのこと ・・・

つまり24時間レンタルで、50000Rpa ・・・
夜バイクはホテルの駐車場に停めとけばいいらしい ・・・ 

おぉ ・・・ それなら借りるよ ・・・ とすぐに手続き ・・・
パスポートはバイクに乗って取りに行けばいいからと言ってくれるし
ちと汚いけど、ヘルメット込みの値段 ・・・
ガソリン代は別に2ℓ 10000Rpa 計60,000Rpaでした


で、貸してくれたヘルメット ・・・



ルイ・ビトンのヘルメット ・・・  
下の赤いのは同居人着用 ・・・

これを被り、クタ、レギャン市内を俳諧し始める中年男女2人組み ・・・


ホテルのセキュリティーに撮影してもらいました ・・・

交通事情は日本から比べたら、

無法地帯 ・・・

次第に慣れると、無法地帯の中にも、ルールがあるようで、
それでも軽い接触事故は多いようです。バイクスピード出しすぎだし ・・・ 笑

流れに乗ると、バリニーズ気分になってきます ・・・ 

そして、同居人とMIE88まで自力で行ける ・・・


同居人注文、マンゴ丸ごと1個使ったマンゴージュース 香港風鳥のから揚げ、そして定番 MIE88スペシャル ・・・ 笑



麺のお皿にスープぶっ掛けていただきます ・・・ 笑


う~ん たまらん、この美味しさ ・・・

値段もリーズナブルだし、日本にも,

いや我が家の近くに出来て欲しいお店で有ります ・・・



レンタルバイクの良い点
とにかく行動範囲の拡大と時間の節約になります。
買い物は超楽チンだし食事に行くのも楽です
みやげ物屋のしつこい客引きも無いし、
歩いてる時のタクシーの客引きホーンからも開放されます。
歩いていると、観光客気分ですが、バイクに乗っていると、
何故か、ローカル気分 ・・・ 爆
いろいろ町のシステムやローカルルールが楽しくなります
クタスクェアのバイク整理のおじさんへのチップは1000Rpaとか ・・・ 爆
店先のたむろっているバリニースがバイクやヘルメットを
見張っててくれたり ・・・
チョット違うバリが見えた気がします ・・・ 笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の新兵器 ・・・

2011年02月20日 | ばり島らいふ
いつも海外旅行に行く前に、

あぁ~ あれがあれば便利かなぁ ~ 

とかと思い物欲を刺激され、
ただ、欲しかったものを海外旅行を言い訳に買っているだけかも ・・・ 爆

で、今回、バリ行きの前に買った物 ・・・




すいません、机の上汚くて ・・・ 爆

NEC PC-BL350CW6R  10インチモニターの小型ラップトップパソコン

ワイヤレスのマウスもくっ付けてバリに持って行きました。

こちら で価格、性能、購入先、

そして買って使用している方の口コミ等参考に通販にて購入 ・・・
ま、価格が最優先されますが ・・・ 苦笑

故障などの保障等もメーカー送りだし ・・・ 

何処で買っても同じかナァ ・・・ 

性能的には DVDドライブが無いことを除けば、下にあるノートPCと余り変わらず、

私のパソコンスキルには十分なものです
使いこなせるわけ無く、見た目的要素゛大 ゛で有ります ・・・ 爆


今回ホテル内でインターネットが1時間無料だったので、

デジカメで撮った写真を部屋で取り込み、フロントにて無線ランを接続し

パスワードを貰いブログアップをしていました。
最終日も18:00までのレイトチェックアウトだったのですが、フロントで、チェックアウト手続き後、
19:00のディナーまでパソコンルームで過ごしてました


その気になれば、日本の情報もほぼリアルタイムに入るし ・・・
だって海外設定に変えれば、メールも64文字位までは日本とほぼ変わらず ・・・ 通話料金は割高のようです

情報についてはなんの不自由は無かったですね ・・・
バリ島内で同居人と別行動時、ランチ等の連絡は携帯メールでした

2年前とは大違いのバリ島内の通信事情でした ・・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご用心 ・・・ コンビニのボッたくり ・・・ 

2011年02月18日 | ばり島らいふ
今回のバリ島旅行は こちら にお世話になりました。

今 ガルーダインドネシア航空 を利用すると入国手続き一部を成田空港で行い、

機内にて入国審査を済ませます
成田、関空は○、名古屋はまだ? ・・・ 確認してみます

デンバサール空港での入国審査が簡素化され、

以前の様に、1時間以上待たされることもありません    

入国カウンターに機内で受け取った切符のようなものを入国審査官に渡すだけです  超楽チン

5時に到着し、渋滞のクタ市内を抜け、ホテルに到着し、チェックインも済ませ、

そして夜のクタの町に出掛けます ・・・

ワルン98 で夕飯を食べ、散策しながらホテルに戻る。

その道すがら、コンビニがある ・・・

字体は違うけど、馴染み親しんだ、 サークルK である

そして デザート のアイスを買いにコンビニに ・・・

 

このコンビニが 曲者 だった ・・・

ビンタンMLサイズとツマミを買う ・・・

プライスリストを見てから買ったので、50000Rpaチョイのはずが、70000Rpa越えている ・・・

金額が違うとクレームを付けると、

レジとパソコンを打ち直し ・・・


OH、Miss Take ~  Sorry  と悪びれる様子も無い ・・・ 

実は、その翌日も購入した物と、レジが合わない ・・・

その時もクレームを付け、レジを打ち直させた ・・・

どうやら、

商品のバーコードをスキャンする前にレジ下のキーボードを操作し、

スキャンした商品の代金をレジのディスプレイに表示せず、

割り増しした合計金額のみ表示し、小銭をせしめてました ・・・

それも、店員2~3人グルで ・・・  

このカラクリを見破ってしまった私達が買い行いきレジに並ぶと、

店員同士話早口のバリ語で話をしてニヤリと私を見てからレジを打つようになりました ・・・ 爆

因みに場所は、私達がStayしたアラムクルクルから25メーターほど ・・・

今まで、他のコンビニではそんなこと無かったのですが、
今まで過去2回、コンビニでビール等買ってましたが ・・・

どうやら

コンビニは安心 ・・・ という日本人の心理をついたものと思われます。

どこに行っても、ここは日本では無いんだ ということを認識、日本の常識にとらわれてはイケナイことを

再確認したお店でした ・・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリで波乗り ヌサドァ・シークレット 其の弐

2011年02月17日 | ばり島らいふ
最終日の5日目、

いつもの様に朝食を食べ波乗り準備をと部屋に戻る途中で が鳴る ・・・ 

S高のPTA担当のM先生からでした ・・・ 

今バリ島ですよ~ これ国際  ですよ ~ 

と伝え手早く用件を聞く ・・・

世の中、進歩したおかげで、何処でも連絡が付いてしまうのが、恐ろしいものです ・・・ 苦笑
この日月曜日の為か、もう1件連絡アリ ・・・ こちらは仕事の電話で、当然キャンセル ・・・ 爆

そしていつもの様にキャメルが pick up に来て本日のポイントを目指す ・・・

幹線道路から脇道に入り駐車料金を取るゲートを通る ・・・

ローカルのキャメルは 顔パス ・・・ 笑

駐車場からポイントチェック ・・・ 今日は良さそうです ・・・ 人も居ません ・・・

いつもの様に、 貸切 ・・・  

駐車場横のお寺を  



意外と立派なお寺で、ロケーションはウルワツ寺院には負けるけど、

建物自体はこちらの方が立派な感じ ・・・


キャメルに写真撮っても大丈夫?って聞いたらOKということでパチリ ・・・ 笑

早速着替え、キャメルの後を付いて行く ・・・



牛のう○こを避けつつ、



階段を下りて、洞窟を通り、


これは洞窟出口側からパチリ ・・・



岩の間から海を見ると、




これは駐車場からの写真ですが ・・・

アウターリーフまでの
ロングパドルが待ってます ・・・
 苦笑

でも思ったより長くも無くポイントに ・・・

サイズは小振りで胸肩、オバケは頭チョイのグラッシーなファンウェーブ

オマケに貸切 ・・・

たまのセット喰らいながら慣れないリーフの波に揉まれる ・・・

でも良い位置からテイクオフするとリーフの波のドロップ感と

素晴らしいグライド感を味わいながらロングライド ・・・

鼻の穴から塩水たらし、南の にコンガリ焼かれながら、

オヤジは蕩けて行くのでした ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島でエステ ・・・

2011年02月13日 | ばり島らいふ
今日も波乗りは行って来ました。

サイズはアップしたものの、風はサイドオフ気味、

潮の動きにより変なカレントがあり、見た目よりは悪い感じ ・・・

不慣れな波質にてこずり撃沈でした ・・・ 




ロータイド、シャロー レギュラーのサイズアップと私にとって撃沈要素満点でした

そこでキャメルと同居人と前回も行った ミー88 でランチの後、

バリスクェアで買い物をしレギャン通りを偵察 ・・・

一旦荷物を置きにホテルにタクシーで戻る ・・・
ぼったくり度満点のタクシーでした ・・・ 爆

そして徒歩でまた買い物に行こうとしたのですが、昨晩なぜか仲良くなったレンタルバイクのおじさんの店の前に ・・・

システムを聞くとナカナカ便利そうだし、値段もリーズナブル ・・・
ホテルのセキュリティーのおじさんに後から聞いた反応からしても良心的な価格のようです

そして同居人とクタ市内をニケツで俳諧し始める ・・・ 笑

で同居人が発見したのがここ  ・・・ 

シアツマッザージ
 ・・・
超ベタ
店の名前ですが ・・・


フットリラックスマッサージが、60分 45000Rpa 

名前を聞くのを忘れましたが、陽気なバリニーズのお兄さんが私の足を、



ちょっとシャイでマジかわいい女の子が同居人の足を丁寧に揉みほぐします。

正確には45~50分ほどでしたが、

片言ですが楽しい英語での会話とかわいいおねーちゃんの笑顔に癒された小一時間でした ・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリで波乗り ・・・ ヌサドァシークレット 其の壱

2011年02月12日 | ばり島らいふ
バリ島3日目 ・・・

雨季にもかかわらず、私が来てからずっと晴れているバリ島です
サーフガイドのキャメルが ゛canさんはいつもラッキーネ~今まで雨よく降ってたネ~

朝一、朝食前にホテル前のクタビーチに1時間波乗りを楽しんでいるのですが、

貸切 ・・・


クタ・ハーフウェイビーチ私の左右に誰もいない ・・・

波はコシハラ たまに、胸 ・・・ 
ファンウェーブてす お化けセットはカタのダンバーで間違って手を出すと撃沈します

朝食後サーフガイドのキャメルと再会 ・・・

車がトヨタからスズキのAPVになっていた。
ロングのお客さんも来るから以前のトヨタでは短いから ・・・ といってました 

バリはここ暫く快晴だった為か波のサイズは  らしい ・・・ 

もうあそこしか今波ないから ・・・ 

と、キャルメがヌサドァのシークレットポイントに ・・・
ま、ここはヌサドアローカル、キャメルの案内で 

小さな駐車場に車が2~3台 ・・・

早速波チェック ・・・


波チェック中のキャメル


水はクリアだし、ロータイドでリーフが丸見えです ・・・

リーフに沿って綺麗にレギュラーの波が割れている ・・・

キャメルが言うには、
サイズ無いネ ~ でも他も無いからここは入るよ ~

ハイタイドになればグーフィーも出るネ ~


長い階段を下りるとこじんまりとした綺麗なビーチに ・・・

まるでホテルのプライベートビーチのようです
でも歯のないローカルの漁師のおじいさんが居たり、小さな女の子が遊んでいたり、ホントローカルビーチです

2人パドルアウトし、途中ロックダンスもしたりしながらブレイクポイントに ・・・

サイズはハラ~ムネのメローなファンウェーブ ・・・ 

レキュラー苦手の私でもインサイドのリーフに気を付ければロングライド ・・・
波乗りが上手になった気にさせてくれます

が、グーフィーはシャローなリーフに一直線  ・・・  

2ターン位でプルアウトしないと綺麗な水のおかげで丸見えのリーフが迫ってきます
その後潮が上げてグーフィーのサイズがムネ~カタ でもロングライドは厳しいかなぁ ・・・

約2時間 オージーやら、バリニーズや日本人適当にばらけ、波もシェアしながらノンビリとサーフトリップらしい波乗りを堪能し

その後、トレーニングの様に階段を上がり駐車場に戻る ・・・

ローカルのおじさんが出店を出していて、コーラを買い喉を潤す ・・・

相変わらず、太陽はサンサン ・・・ 鼻の頭を真っ赤にしながホテルに戻り



ここで紙のTバック一丁  でマッサージを1時間してもらい 

部屋に戻りぐっすりとお昼寝をして、夜のクタの町に買い物に出かけたのでした ・・・









オマケ



ガルーダインドネシア航空では今、
エグゼプティブキャンペーンで通常より安くビジネスクラに乗れます
それを利用して今回はきました
いいですね~ 食事やサービスも違うし
ストレスフリーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり南の島だね ・・・

2011年02月11日 | ばり島らいふ
南のバリ島に逃亡生活2日目 ・・・

昨夜から夜の飲み物はビンタンビール  ・・・

いい感じでバリの夜は更けていきます。

クタのビーチフロントのホテルなので、朝一から海に ・・・

水は生ぬるく、南の島を実感しています
サイズは腹胸風は弱くコンディションはグットです

昨日コイツに乗り

今回はビジネスでエンジン前です
エアバスA330 は快適です





そして、ドスンとデンパサールに到着、

入国手続き、ホテルまでのピッアップも順調に進み、ホテルに到着後

オージーの溢れるクタの待ちに繰り出す ・・・

楽しい1週間の始まりです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルワツ寺  ケチャックダンス 後編 ・・・

2008年10月24日 | ばり島らいふ


コロシアム風のステージの真ん中の蜀台 なんて言うのか判らないけど ・・・  にも

点火され、いよいよケチャックダンスが始まる ・・・



上半身裸で、サルーンを巻いた男達が入場し

男達の 声、手拍子、体を叩く音 だけで全てが始まる

このダンスは仏事であり、ストーリーもあるので、パンフレットを読みつつ

隣にいる、キャメルの説明も聞く ・・・






主役の1人のお猿 この猿がハルマン と女神と悪い神様との

三角関係のモツレ ・・・ がストーリーの展開となる ・・・
物凄く、乱暴でオオザッパな説明ですいません ・・・ 爆

途中色々あるのだが、

観光客向けに、笑いを取る小芝居 や、ファンサービス もある ・・・ 笑



そして、悪い神様に捕まり、焼かれてしまう ハルマン



ここから、

ファイアーダンス となります ・・・

最後、この炎の中から解放されたハルマンが、回りの炎を

蹴りまくる ・・・ ・・・ 爆

火の子やら、タイマツやら

熱いけど、迫力有ります ・・・ 驚




そして、出演者や、観客 にも怪我無く無事終了 ・・・



出演者の挨拶の後は、


撮影タイム ・・・  爆



当然、




ハルマン Get! です ・・・ 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前と後ろ ・・・

2008年10月21日 | ばり島らいふ
私はこのブログでは、

一応、完食エロオヤジ というのが 売り となっております。
別に、ご婦人を完食するとかで無く、らーめんを完食するためです ・・・ 爆

そして、エロオヤジらしく一年前から ネックレス をしております
゛金 ゛じゃホントのエロエロオヤジ風になるので、控えめにシルバーですが ・・・ 笑 


それが、これ、


すいません、ピンボケで ・・・

昨年のもるでぃぶ旅行で自分へのお土産で買った

ドルフィンテール ・・・

今回のバリ旅行のサーフガイドのキャメル君が言うには

カエルやカメは水の中も強いし、イルカは肺で息をするから、海に入る人を
守る生き物と信じられているんですよ ・・・


と言っていた。

まさに、ヘッポコサーファーの私にはぴったりではないか ・・・  爆



そして、バリ島でも私は何時もの様に魚河岸シャツを着て街をウロウロしておりました。

魚河岸シャツの首元にはこのネックレスがある ・・・ といった具合 ・・・


まさに、





理想的なエロオヤジ状態 である  ・・・  爆


ところが、このペンダントトップが思わぬ事態を引き起こした ・・・

クタのショッピングセンターでお土産を買い、レジで支払いを済ませ、

カゴの中身をレジ袋に詰めていると、

ブロントのオージーの若い女の子 ( オーストラリア人の事です ) が、

その ホエールテールのペンダントトップ何処で買ったの ~ 教えて ・・・

と、エラい勢いで私のそばにやって来て熱心に質問する ・・・  汗
文章にするとニホンゴですが、当然会話は英語であります ・・・ 爆

最初、ホエールティルと言われたので、質問の内容にピンと来ない ・・・
だって、している本人は ゛ ドルフィンティル ゛のつもりだし ・・・ 爆

イルカの尻尾から、鯨の尻尾 に頭が切り替わるのに30秒ほど時間がかかった ・・・ 笑

どうやら、彼女も小ぶりな鯨のシッポを探しているらしい ・・・

私も、何軒かシルバーアクセサリーのショップを見たが、大きめのはあるのだが

私がしているサイズのは見掛けなかった ・・・

そんな時、

スーパーのレジで、土産をレジ袋につめている 

オシャレな鯨のシッポを首にしたニホンジンを見つけ、

声を掛けてきたらしい ・・・ 爆

でも、これを買ったのは残念ながら、

もるでぃぶの Club Med である

その事を彼女に伝えると、

スゴく残念そうな顔をして

そうなの ・・・ 泣 バリで買ったんじゃないのね ~ 涙
そのあなたのそのペンダントトップは 
キュートで可愛くて、あなたにとっても似合っているわ ~

当然の事ながら、ここまでの会話は全て英語でございます ・・・

と最大級の お世辞 とニッコリと素敵な笑顔 ・・・

いきなりのきれいなオージーのお姉さんとの会話で焦りましたが、

一瞬で有りましたが、楽しい時間でもありました ・・・


中学生並の英語力も無いので、お茶にも誘え無いのがホント残念でございました ・・・ 笑








英会話教室にでも通うかな ~    爆


で、タイトルの前は記事となりましたが、

後ろとは、




エロオヤジの背中は真っ黒である ・・・ 爆
今、ドルフィンティルのネックレスと、バリの細身のシルバーのネックレスと2本しています・・
海外に行くたびにジャランジャランと増えたりして ・・・ 爆


秋めいたこの時期、

日本の季節感をまるっきり無視し、

エロオヤジの背中 は ボロボロ になっております ・・・

8月に比べ日差しが強いナァ ・・・ 思っていたのですが、

バリ島って、ほぼ赤道直下で、
今、ガンガンに日差しが強い ・・・
 って事
8月の時と太陽の位置が違うんですよねぇ ・・・

帰ってから気が付きました ・・・  苦笑






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルワツ寺 ケチャックダンス ・・・ 前編

2008年09月13日 | ばり島らいふ
昼間、サーフガイドをしてくれたキャメルに、

ウルワツ寺のケチャクダンスを見たいんだけど、
ガイドお願いできる?


と、頼むと、アッサリOK ・・・

夕方、6時からケチャは始まるから、その前にお寺見学すれば良いから
4時30分頃ホテルに向かえに行きます


ということになりました。

そして、ピッタリその時間に迎えに来てくれる キャメル君 ・・・嬉
ホント、ガイドとして100%です。日本人良く判ってます ・・・ 爆

同居人、#9can と共に車に乗り込み、一路ウルワツ寺に。

さすが、観光地とあって駐車場には車が一杯です ・・・

そして、ここは、ヒンドゥー教のお寺なので、

肩と、膝上を出してはいけません。
また、左手は不浄の手なので、ヒンドゥー教の人との握手は右手で ・・・

寺の入り口におじさんがいて、服装をチェックします
ドン小西みたいだ ・・・ 爆

何故か、私だけ服装チェックに引っかかり苦笑 腰に布を巻かれてしまう ・・・

他の3人は、黄色の腰紐だけでOKでした。

そして、テクテク歩くと、


この崖の上にお寺が有ります。どっちか忘れましたが、ウルが崖 ワツが上という意味
ウルワツ寺は崖の上のお寺という意味だそうです ・・・by、キャメル談


この写真を撮った岬はこちら ・・・




ウルワツ寺よりの眺望 ・・・ この岬の向こう側が、サーフィンで有名なウルワツポイント

しかし、ここからの インド洋 の眺めは素晴らしい ・・・
オヤジ、結構、感動している ・・・  爆

ところが、このウルワツ寺には、曲者 がいる ・・・

それが、

 猿 ・・・ 苦笑

普段は、



こんな感じで観光客の相手をしているのだが、油断すると、

人間のサングラスや眼鏡を かっぱらう ・・・

なんと、同居人のサングラス も取られました ・・・ 爆
キャメルが取り返してくれました ・・・ ありがとう、キャメル ・・・

見ているだけでも、何人もやられてました。
どっかのオージーは眼鏡が半分になってました ・・・ あはは

中には、バックから食べ物や、ペットボトルを取って飲んでる ツワモノ もいた ・・・ 爆笑

そして、キャメルが、ケチャックダンス のチケットを買いに行ってくれる ・・・

この、ケチャックダンスの劇場が、


この画像左上、崖の上にあります。 

インド洋を望む崖の上 ・・・

凄い、ロケーションです ・・・

ここで、インド洋に沈む夕日を見ながら、





ケチャックダンスを楽しむことになりました ・・・











ガイドのキャメルもここでケチャックダンス見たことがあまり無いようで・・・
まぁ、ここは観光用だし、お寺に奉納するのとはまたちょっと違うそうです。
出てくる、神様やキャラクターも多くなり、時間も倍くらいのようです。
後、チケットをキャメルが買ってきてくれたのですが、
その時日本語のパンフレットもいっしょに貰って来てくれました ・・・
が、何故か、キャメルの分も日本語になっていて ・・・
゛あっ ・・・ 何でオレのも日本語なんだぁ~ ・・・と、
読めない日本語のパンフレットと睨めっこしていたキャメルが
可笑しかったてです ・・・ 笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

゛ じゃらん、じゃらん ゛  って、何の事 ・・・

2008年09月04日 | ばり島らいふ
私は、旅行とか、知らない場所に初めて行った時の朝、

朝、朝食前にブラブラと ゛散歩゛ をよくします

今回のバリでも朝、ホテルの回りを6時か7時頃から1時間位、周辺をうろうろしておりました。



私達のホテルのある、ヌサドゥア地区 は一応、高級ホテルが立ち並ぶ 地区らしい ・・・ 


バリでは村や、地区の入り口にこのようなゲートみたいな物が有ります。
特に、このヌサドゥアリゾート地区の数箇所の入り口には、ちゃんと
セキュリティーがいて、車で入る際には金属探知機みたいのでチェックします
どうやら、テロ対策のようですね ・・・ でもおかげで変な物売りとか居なくて
居心地は良いです



朝からきれいに掃除していました。オージーやヨーロピアンがジョギングしてたりします

そんな地区を朝から 怪しい日本人エロオヤジ が、
カメラをポケットに忍ばせ 徘徊 している ・・・ 爆



こんな写真を撮りながら歩いていると、

セキュリティーが、日本語で、

何処行きますか ? ・・・

と、聞かれます ・・・

すると、エロオヤジは、

じゃらん、じゃらん だよ~  笑

そう、じゃらん、じゃらん ってバリ語で、お散歩 という意味です。

このゲートを抜け、ローカルタウンに足を踏み込むと、

小型125cc位のバイクが走り回る・・・、

2人乗り、3人乗りなんて当たり前、

朝の八百屋の前には、バリのおばさん達のバイクが道を占領しているし・・・

翌日は、ヒンドゥー教のセレモニーがあるのでその飾りを作っていたり、材料を売ってたり ・・・

交差点の真ん中のお社みたいのに飾りつけしていたり ・・・

 

朝、開店準備しているお土産物店を覗いたり、


かわいいおね~ちゃんが居たので、パチリと ・・・ 笑

 
ヒンドゥー教のセレモニーのお飾り ・・・ セレモニーって日本のお盆みたいなものらしい ・・・
でも、家族で、お寺にいってお坊さんに顔にお化粧というか、飾りをつけてもらいます


そして、ラフティングの後に行った

観光地、ウブド地区 ・・・ 
これは、ウブドの市場のなか ・・・ 混沌、雑多 ・・・代金は全て交渉 ・・・ じゃらんじゃらんだけでも楽しい ・・・ 笑

25年くらい前の清里みたいだった ・・・ 爆


ウブドの街中での同居人 ・・・ なんか、浮いてる ・・・ 爆

でも、散歩や、散策していると、いろんな物が見えてきます。

ちょっと、自分の足で歩いてみたり、ちょっと路地にはいったり ・・・

だんだん、ディープな所に、足を向けてしまいそうです ・・・ 笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのお土産 ・・・

2008年09月02日 | ばり島らいふ
バリの物価は安いのですが、通貨のルピアには

日本人には馴染みが無いくらい、

0(ゼロ)が多い ・・・

レート換算すると、

ルピアの下の0を2つとって、1・2倍するのが目安ですが、

オオザッパな私は、

百円 = 1ドル = 10,000 ルピア

と計算しておりました。

そんな中、自分へのお土産として、気に入った 布生地 をさがしておりました。

ウブド観光で入った怪しいTシャツとか売っているお土産物や ・・・

そこで、見つけた生地が、

最初、120、000 ルピア ・・・

そこから、値段の交渉が始まる ・・・

定価なんてあって無いようなもの ・・・
まず、交渉 ・・・  爆

とりあえず、80000ルピアで交渉成立です
まぁ、1000円といったところ ・・・ 笑

その生地の柄は、



こんな感じ ・・・


この生地を

お友達の かおりん のところに持っていくと、




魚河岸シャツ になります。
 あはは ・・・ でも、無料じゃないからね ・・・ お仕立て代はかかりますからね

仕立てる前に、かおりんが、

一度水洗いするからね ~

といったとき、思わず、

洗ったら、無地の生地にはならないよね ~ と言ってしまう ・・・ 笑
後、宝の地図が浮かび上がってくるとか ・・・  爆

何せ、1000円以下である ・・・ 苦笑

なんがあっても驚かない気構えが必要です ・・・ 爆

しかし、そんなことにはお構いなく、

かおりん、良い仕事 してくれました。

もう、すっかり お気に入り である ・・・


もうリッパな、私だけのバリ土産であります ・・・



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする