今年最後の投稿です!
来年からの焚き火台一軍入りを決めるべく、3台の焚き火台を比較しました。
優勝するのは一体どれになるのか!
エントリーナンバー1!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/d4689b836b3811c394b36cac5a07315c.jpg?1703504410)
アマゾンレビューが全く無い謎焚き火台!お値段1980円。
大きさ約45cm、収納50cm×30cm、重さ約800g、軽い。
本文では「組み立てファイアーディスク」と呼びます。
エントリーナンバー2!
楽天で2800円で買ったピラミッド型焚き火台!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/1ff6511169d684b0b01ec27a68d7c4da.jpg?1703508490)
大きさ35cm×35cm。
収納28cm×23cm、コンパクト!
重さ、2.5kg。まぁまぁ重いです。
吊り下げ式の灰受けや、高さ調節出来るロストル付きでこの値段。全く同じ仕様のロゴスの焚き火台は1万円くらいします。
本文では「安ピラミッド」と呼びます。
エントリーナンバー3!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/6171834aef33be74ee7be8872fcaef5c.jpg?1703508836)
現在の一軍、当時アマゾンで2500円で買ったピコグリル風焚き火台。
大きさ38cm×28cm。
収納38cm×21cm。
重さ約1.2kg、軽いです。
本文では「パチグリル」と呼びます。
①組み立てやすさ
組み立てファイアーディスク→3分
安ピラミッド→1分
パチグリル→1分
②薪の燃えやすさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/cc500b19c3e16f810e5d2e3712f61331.jpg?1703509515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/f715da46b8dee95f5d1b8249d8dcb22c.jpg?1703509542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/229e147bea87a767524e1f2e51f3d820.jpg?1703509559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/0f584588e88753e4ae521f50aee56cc7.jpg?1703509594)
安ピラミッド→組み立てファイアーディスク→パチグリル
③炎の美しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/c9e5d553b7f2722f076e434804164034.jpg?1703509715)
組み立てファイアーディスク→キレイな三角形の炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/0eabeef7a46f17fa279515857b124ffa.jpg?1703509752)
安ピラミッド→激しい炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/a1445db81771784060295427c46421e7.jpg?1703509778)
パチグリル→メラメラと横長の炎
まとめ
・組み立てファイアーディスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/156a0c7a42d963e82917231fc3885084.jpg?1703510517)
長所
軽い
薪を切らずに使える
他に無いオリジナリティ
薪が組める
意外と良く燃える
短所
組み立てが面倒
風に弱い(薪が風をモロに受ける)
バランスが悪い、不安定
調理に向いてない
・安ピラミッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/d4cccd79713f7533635001d2e2c275fe.jpg?1703510564)
長所
抜群の安定感
薪が組める
良く燃える
組み立て、撤収が楽
収納がコンパクト
短所
重い
脚元寒い
・パチグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/184dad48cd92c8898d8ebb4ef2f71d32.jpg?1703510661)
長所
軽い
組み立てが楽
薪が長くもつ
収納時、薄い
安定感はそこそこある
短所
薪がなかなか減らない
薪が組めない(三角形の炎にできない)
風に弱い(薪が風をモロに受ける)
というわけで、選考の結果、優勝者はこちら!
(ドラムロール♪)ドロドロドロドロドロドロドロドロ…
ドンッ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/a09da4289533ced82a0ace1767f8c879.jpg?1703552298)
安ピラミッドーーッ!!
このように薪を無茶載せしても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/19f8afd4afb6f549d461eb63bd731952.jpg?1703552399)
薪が落下する恐怖感が無いです。このまま安心してトイレに行けますw
この安定感は素晴らしい!これからメインで使わせて頂きます。
おめでとうございます!
ほーた〜るのひか〜り♪
まーどーのゆーぅきぃ〜♪
それでは皆様、良いお年を〜!