
皆様お久しぶりです!
再開っていっても休んでいたのでもサボっていたのでもなくてほんとに忙しくて更新できなかったりして、、、。
どんだけ忙しかったのよってところだけど今年はもうお終いかなぁ~。
山を超えてはまた山ができてほんとによく頑張ったよ、、、。我ながらね。
最後の撮影も昨日終わってそのままネットで納品しちゃったから、納品に行かなくて済んだので残るは請求書くらいかな。
あと、年賀状か。
というわけで印刷しつつ久しぶりの更新と相成りました。

あっという間に秋が終わってすっかり今年も終わろうとしているけど写真はなんだかんだ秋のがあるので今さらだけど秋特集で。
一月半も開いてるとさすがに色んなことがあったけど、とりあえず我が家はみんな元気です。
はなもね。

はなは上の写真みたいに寝起きに背伸びするんだよね。
あくびしながらね。

こんだけ忙しかったから自分だけじゃなく色々とガタが来ちゃうんだよね。
一番困ったのはMacBookProの電源周り。
ロケ一日目でアダプターが断線!途中から充電できなくなる。
仕方ないのでロケ帰りに駆け込みで秋葉に寄って閉店間際にアダプターを買い足し。
と思ったら充電池も異常らしく交換するか修理に出せとのアラートが出るようになったりして。
そろそろ本体を交換かと思っていたから買っちゃおうかとも思ったけど、セットアップしている時間なんて全くない。
仕方なく電池を新品に交換。
今更ながら¥2万近くもかけることに、、、。
これで直ればよかったんだけどどこがどうしてそうなったのやら解らないけどアダプターを差しても充電しない。
一旦スリープしてやれば充電始める。
そこではめ直したら充電しない。
なぜ?
なんか最近やったな~とか思いつつ電源周りのリセットをこのマシンでもしてみるけど全く治る気配がない。
そんなわけで未だにそのまま使ってる。
どうしたもんやら、、、。

そういえば相変わらずローデンの35mmは使えない。
駒村に調整に出すも悪化して戻ってくる始末。
周辺ボケで調整だしたらどこにもピントのこないレンズになってきた、、、。
どうやらデジタルバックを持っていないらしくピントグラスで調整したらしいんだよね。
呆れて再調整に出すも未だに連絡なし。
たまたまハズレのレンズを引いたのか、もともとレンズとしての性能かも解らない。
テストさせてくれと頼んでみるも在庫も貸し出しのレンズもないんだと、、、。
どうしたもんやら、、、。

ほんとにちょっとだけどD7000に触る機会もあった。
従姉妹が赤子を生んだのでカメラが欲しいと相談があってね。
そんなわけでD7000をお勧めして手配したんだけど、ついでにテストも。
いわゆるAPSサイズのCMOSなんだけど最新鋭だけあって良い画をつくるね~。
好感度もとっても良くてD700とそんなに変わんないんじゃないかと思ったくらい。
DXのカメラはそれこそD2x以来買ったことがなかったからその差に愕然。
D2xなんてISO100しか使えなかった印象だし、¥10万ちょっとで画素数も1600万。
ん~~~いいねぇニコン。
このままCMOSをフルサイズにしてくれれば3000万画素超えのカメラができるのにな、、、。
頼みますよ!ニコンさん!!
ちゃんと買うからさ。

さて明日はクリスマスイブだね~。
どんな一日になることやら。
秋の写真は久しぶりに行った母校のがあるのでまた近々アップするよ~。