goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ,時々BUHI!!

フレンチブルのみのり,カメラ,Mac,その他趣味と日常の備忘録,,,

じめじめじめじめ、、、

2010-06-29 10:23:54 | Weblog



高温多湿の梅雨。
雨が降ってもちっとも涼しくならない。
いろんなものがかびちゃいそうで、、、。
たまの休みにカメラを持ち出して散歩するもアジサイの一番いい時期は過ぎちゃったみたいだ。





まぁそんな時期でも散歩には行くわけで。
行く時は張り切っておりますが。
明らかに昨年より暑さに弱くなってんだよね~。
そんなに太ってないとは思うんだけど。





さて最近のはなの宿命のライバルはターザンロープ。





ターザンロープがある公園に行くとテンション上がりまくりの吠えまくり、、、。
近くに2ヶ所あるんだけどこっちの公園は届かない。
知ってても果敢に挑戦。





見事にジャンプを決めるもまだまだだね。





「グエッッ!」
って腰に悪そうだわ。
届かなくて悔しいもんだから吠えてうるさいので早々に退散。

けどやっぱり暑くてダメだね。
毎日川に入れるわけにはいかないし、結局距離が短くなってさらに運動不足。
道行く人もハーッハーッ言ってるはなをみてガンバレーとか言ってる。
頑張ってるのか?好きで歩いてるんじゃないのか?





まぁこんな感じでヨダレ垂らしまくりで歩いてると頑張っているのか、、、。
日陰での休憩も欠かせないね。





このちょっと変わったガクアジサイ。
好きなんだけど今年は撮り逃しちゃったな~。
なんて種類なんだろ?
もう散りかけ、、、。

さて明日もこんな天気なのに待ったなしの撮影。
どうなることやら。
週末には年に2度の学生とのラグビー交流戦。
今回は全く下準備なし。
さすがに体のどこかがやられちゃいそうな気が、、、。
しばらく筋肉痛で仕事にもならなくなっちゃうんだよな~。
大丈夫か?俺、、、。




ゴールデンウィーク 2010 その2

2010-05-08 02:00:29 | Weblog



あっという間にゴールデンウィークも終わり。
それにしてもず~っと天気良かったし、なにせ暑かったな~。

相変わらず飲んだくれていただけだったけど。
中日に義母の弟さんとその息子さんが来た時が一番飲んだな~。
息子さんは就活中で大変みたいだった。
まぁこんなご時世だからね~。
片やお固い職種を希望してる感じ、片や就活もろくにしてないこんな自由な職種のあたし、、、。
参考になんかならなかっただろうけどなんだか若者と突っ込んで話して面白かったわ。
酔った勢いで何言ったか微妙なところだけど、、、。

翌朝、飲んだな~とふらふらしてたら彼も青白い顔。
なかなかトイレから出てこない。
吐いていたらしく、、、。
まぁお酒が好きで美味しく飲んでいたんだから良いかね?
帰りの運転がアテにならんと父親に愚痴られてたけどね。
良い子だったので就職先も早く決まるといいね~。





ず~っと天気は良かったので毎日星がとても綺麗だった。
はるは毎日星の観察してた。
地元じゃここまで見えないからね~。
前出の子は網走に住んでいるようで、こんなもんじゃないです!って言ってたけど、、、。

適当に撮ってみたけどパソコンで見てみると全然目で見えてなかった星まで見えてる。
正直びっくりで星がありすぎて何が何だかさっぱりだ。
ちなみに一枚目が北の方角で二枚目が南。
画像は小さくて分からないだろうけどね。


心配していた帰りの渋滞もそこまではひどくなかった。
9時頃向こうを出て途中まで渋滞情報はなかった。
赤木あたりになると花園あたりで渋滞が始まりそうかなって言うところでその前で事故渋滞。
距離はたいしたこと無さそうだったのでPAで軽く昼食。
それでも解消することなく出発。
事故現場を通りすぎる頃には渋滞も解消されていたので一足早かった感じかな。
その後は花園あたりでちょっとスピードは落ちたけどトータルで5時間くらいだったのでまぁ良しと。
結局行きとそんなに時間は変わらなかったりして。

まぁそんな感じで今年も運転以外は全く何もせずのんびりしていたのでした。
次の撮影まではもうちょっと時間があるんだけど、なんだかやりたい事が多くてなんとなく忙しくなりそうだ。

ゴールデンウィーク 2010

2010-05-03 17:16:28 | Weblog



仕事も伝票関係もぜ~んぶ無事終わって今年のゴールデンウィークもゆっくりできることと相成った。
旅に出たい願望が強いんだけど、それは次回にとっておくことにして今年も新潟の田舎に来てる。

今年は雪が多かったため?か例年に比べて季節の移り変わりがちょっと遅い感じがするな~。
いつもなら田植えの真っ最中ってことが多いこの時期なんだけど、まだ耕したり水を張ったりしている段階みたい。
山なので染井吉野とかは無い感じだけど、山桜がちょうど綺麗に咲いている。





今回も金曜の夜に東京を出て、日付が変わる頃にインターを出るように調整しながらここまで来た。
途中ゆっくりご飯を食べたりしたんだけど、それでも早くなりそうでサービスエリアで40分くらい休憩をとったりする。
結局インターを0時6分位に通過。
こっちについたのが0時30分くらいだったのかな。





それにしても連日いい天気。
まぁ特に何をすわけでもなくぼ~~~~っとしてるだけなんだけどね。
夜は星がとんでもなく綺麗に見えるので「Stellarium」を起動して感動しながら見てたりね。
今夜は星でも撮影してみるかね。





慣れないところに来ているのではなが何をするにも「キュ~キュ~」騒ぐ。
買い物も置いていけないから自分もゆっくりできない。
家で留守番していた方が良かったのかね?
今日は顔をブヨ?に刺されて両目が腫れてる、、、。
これも毎年のことだったり、、、。
多分明日の朝起きたら引いているんだけどね。

けど、あっという間に半分過ぎているんだよな~。
昨日はBBQ。
今日は魚勢まで買い物に行ってきたので、刺身で宴会!
後半分残ってるんだからまだまだ楽しみましょ!



春!

2010-04-18 14:39:30 | Weblog



昨日は朝起きてみると41年振り?の雪が積もっているという事態だったけど、今日は春らしく暖かい陽気。
こんな日はカメラを持ってゆっくり散歩。
金曜日にやっとこさ狂犬病の予防接種を受けたのであんまりはげしくはね、、、。





ほんとに春爛漫だ。
川沿いの菜の花は咲き誇ってるし日差しもぽかぽか。
もうツツジも咲き始めてる。





まだ残ってる桜もあるけど染井吉野なんかはもうすっかり額だけになって葉桜。
去年なんかは撮影でも結構楽しめたんだけどね。
今年は桜が嫌いになりそうだったよ、、、。

この桜はなんだろう?
山桜とかなんかな?ちょうど綺麗に咲いてる。





近くにポンプで川の水を汲み上げて流しているところがあるんだけど、今時期は流していないらしくそのかわりに散った桜の花が綺麗に落ちていた。





どうせなのではなを連れて降りてみる。





女の子なんだからたまにははなでも背負わないとね。





って、飲んでるし、、、。
桜水?





先週で仕事も一息ついた感じはするんだけどな~。
今週の仕事は天気悪かったら延期になるきがする、、、。
このところ相変わらず週間予報がアテにならないからどうなるか分からないけどね。
ゆっくり休めるときに休んどかねきゃね。

ちょっと機材も買い足したいしな~。
モニターのキャリブレーションをとるi1って機械が壊れてしまったので、ついでにワンランク上のヤツを買おうかどうか画策中。
あとこのブログのほとんどの写真を撮ってる50mmのレンズも現行の気に入らなかったところが改良されたようなのでいってみようかな~。
新しいMacBook ProもiPadもモニターもついでに時計も、、、。
ちょっと忙しくなると物欲が増してくる、、、。
必要なものから揃えていかないといくらお金があっても足りないね。



目が回るわいっ!

2010-04-13 11:14:13 | Weblog



忙しいよっっっっ!
どうなってんのよ?
素晴らしい事なんだけど、どうにかこう、、、ムラ無く回ってこないもんかね、、、。
今日は午後から夜にかけての撮影だから今ちょっと一息。
まだまだ頑張りますっ!
けどゴールデンウィークはゆっくりしたいなぁ~~~。





今年もまんまと桜に翻弄されてしまった、、、。
天気がイマイチだったからねぇ~。
満開を迎えて綺麗に晴れたのは2日くらいしかなかったんじゃない?
しかも朝から一日中ピッカピカに晴れたのなんかあったか?

そんな中受けたのは4本。
晴れそうになると出かけるものの都合3日間ふられまくって、昼前からようやく晴れた6日に3本を無理やりこなしてやったぜ。
朝から晴れるっていうから7時には現場にいたんだけどね。

次の日は合成するということで曇り空の中撮影。
と思ったら雨になってたりして、、、。

もう一本は千葉の方だったのでちょっとこっちよりは遅れていて8日に行ったら天気も最高でバッチリ良いものが撮れた。

でもほんとにギリギリだったな、、、。
来年は受けても3本にしよう。





そんなわけで仕事以外のまともな桜の写真は撮れない。
これらの写真も仕事に行く前だから朝の6時台だし。
北のほうに行って撮ればいいのか。
今満開はどのへんなんだろう?
仙台辺りなんかな?





桜が終わってもなんだか忙しいんだよね。
そんなわけですっかり留守番が多くなってる。
それでもしっかり散歩には行くようにしてるんだけどね。
自分が忙しいからってはなの散歩の時間を削るのはかわいそうだもんね。
狂犬病の予防接種もまだいけてないな、、、。





ちょっと前にどこかのお店見かけて気に入ってしまったブーツを買ってみた。
もう春なのに、、、。
まっ、夏でもブーツ履くけどね。
なんでか置いてる店が少なくて色違いはあったりするのになかなか手に入らなかった。
だからサイズもなかったりで比べられなかったりで。
結局仕事の途中にアメ横で手に入った。

レッドウィングとかダナーとかいろんなブーツはいてきたけどチペワは初めてだな。
レッドウィングなんかと違ってインナーが付いていたり、ソールがヴィブラムだったりでイイじゃん!
店員さんの言う事を聞いてジャストサイズを買ってみたんだけど、1,2回履いただけですっかりいい感じになじんだ。
もっと暖かくなったら短パンでブーツだな。

さてそろそろ仕事に出かけないと、、、。




そろそろ桜かな?

2010-03-28 01:04:10 | Weblog



久しぶりの更新だ。
いや、暇なんだけどね、、、。
まぁ遊んでる訳でもないけど。
とはいえこの先仕事が目白押しになってるので書ける時に書いておかないと。





桜も開花してすっかり春らしくなるかと思いきや、ここのところの寒さでゆ~~~っくり咲き始めてるね。
なんだかんだで今年も桜の撮影が入ってしまったのでやきもきしているところだ。
早く終わらせてすっきりしたいな~。

春の嵐とは良くいうけど先週の風はひどかったね~。
いつもの散歩道では結構立派な大谷石でできた塀が倒れてたりしてた。
目の前の広場でもこれまた結構大きな木が倒れてたし。





最近ロケで使ってるMacBookProをリヴィングに置きっぱなしにしていたらいつの間にかそのスタイルに馴染んでしまった。
ソファーでゆっくり座りながらネットしたりね。
料理作ってる時にもすぐにレシピ調べられるし。

けどやっぱり大きすぎるんだよな~。
ということで次のターゲットはiPadで!
早く実物触ってみたいな。
問題は3Gモデルにするかどうかなんだよね。
まぁ料金次第なんだろうけど基本的には外ではほとんど使わない気がするから定額で月々¥5000とか掛かるんならなしのモデルかな~?
でも今のところどういう売り方するかまだ決まってないみたいだからどうなるんだろうな?





パソコンを2台使ってあれこれやってるといろいろめんどくさいことが起きてくる。
書類の場所が違ったり、ブックマークがバラバラだったり、一番困るのはメールだ。
受信は両方でできるけど送信は送ったマシンにしか残らないからね。
まぁCCで自分宛にも送っとけばいいんだろうけど。

先日銀座に行ったときに時間があったのでAppleStoreでPhotoshopのワークショップを見てたんだけど、その後にあったMobileMeのワークショップあって便利そうだったのでとりあえずトライアル中。

今のところとてもいい感じに使えている。
ブックマークも勝手に同期するし、アドレスも同期する。
便利そうなので今まで手帳だったのをiCalを使ってやってもいる。

メールに関しては完全に移行できない感じ。
というのも今まで使っていたアカウントはMobileMeでは反映されないみたいだからね。
新しく~~@me.comっていうアドレスをもらえてそれでやる分には反映されるらしい。
でもブラウザからでも今までのアカウントのも受信はできるのでなんとかなるかな?

あと20GBほどスペースをもらえるのでクライアントに大量のデータを送るのも簡単に行けそうだ。
ネット上のiDiskにデータを上げておけばブラウザ上でダウンロードできる。
もちろんパスワードもかけられるから安心だし、期限も設定できる。
いままで宅ふぁいる便とか使っていたけどこれの方が良さそうな感じだ。
どうもあれとは相性が悪くて、、、。

けど年間¥9800!
その価値はあると思うけど2ヶ月猶予があるので決めなきゃね。
それこそiPadでの3台体制になって外でもバンバンネット使うようならもっと便利になるんだろうけどね。

持ってないけどiPhoneを無くした時に場所を探せたり、見つからない時には初期化とかもできるみたいなんだよな。
3GにすればiPadも出来そうだけど。
ちょっと楽しみだ。

今月もHappy Birthday !!

2010-03-03 18:35:11 | Weblog



昨日ははるの誕生日!
めでたく10才。
ミレニアム生まれだから憶えやすい。

大きくなったもんだ、、、。
あっちもこっちも、、、。





上で「フーーーッ!」ってしてるケーキは毎度おなじみプラネッツ。
リクエストだから仕方ない。
もっと小ちゃいので良いんだけどこのサイズしかない。
今年はじじばばもいないので(初めてか?)2日に分けて食べるようだわね。





プレゼントのリクエストはいっぱいあったけど細々した物ばかり。
アウトレットまでひとっ走りと思ったけど池袋で済ませる事に。

リクエストがニューバランスの黒い靴って事だったんだけど、サイズが大人でも子供でも中途半端な23cm。
何件か探しているうちにあった。
大人用は24cmからだって。
もう少し大きくなればもっと色々選べるようになるってことだ。





あと星座の本。
なぜ?
何だか興味があるらしい。
まぁ良い事だけどね。
あたしはさっぱり判りません。





おまけのワンピース。
やっと半分まで来た感じ。
後は頑張って揃えておくれ~。
いや~面白いね。
ワンピース!

そういえば最新刊の初版が300万部だってね、、、。
売り上げだけで12億円!?
印税が1億2000万!!!???
すげ~~~~。

あとおまけにCDと剣玉とコマだった。
なぜ剣玉?なぜコマ??
一番探すのが大変だったのがこの二つだったりして、、、。
あったのはダイソーでした。
さすがダイソー!
困った時にも頼りになるね。

何だかんだでいっぱい買ってるからそれなりの金額じゃないか、、、?
まぁまた一年元気に過ごしておくれ~。

雪、再び。

2010-02-18 17:55:53 | Weblog



しまった、、、。
暇なはずなのにしばらくぶりの更新だ、、、。
、、、お久しぶりです。

昨日の夜の天気予報通り、今朝起きてみると雪がしんしんと降ってた。
今年は雪が多いな~。
今月は3回くらいもう積もったし、降ったの入れたら8回位?
今回のはお昼前には晴れたので夕方には綺麗さっぱり無くなってたけどね。





今日はロケハンに行くようだったのでいつもよりちょっと早めに散歩~~。
はなもいつも寒くて嫌がる朝の散歩もテンション上がってるし。





量的には2日の時と一緒くらいかな~。
でも2日は朝には天気が回復して青空だったけど、今日は早朝が一番強かった感じだね。
とは言え散歩から帰ってくる頃には弱くなり始めてたけどね。





今回の雪ではなが雪を食べる事を憶えた、、、?
綺麗めなのを選んでしゃくしゃくいってるし。
まぁあんまりお勧め出来んけどね。
普段からその辺の草とか食ってるからお腹は壊さないだろうけど。





雪だったので今日のロケハンは様子見で電車にしちゃった。
撮影の買い出しにもいく予定だったんだけどいけなかったから明日行く様だな。
ついでに新しいレンズでも触ってこようかな。





さて毎年2月はかな~~り暇なんだけど、毎年やらなきゃ行けない事があるよね。
皆さんはもうやった?
そう、確定申告!
あたしは早々と先週みっちりと領収書と戦って月曜日に青色申告会に行って提出して来たよ。
毎年の事とはいえメンドクサイよね~。

しかもこのタイミングでこの国のお偉いさんが税金逃れしてるんだかしてないんだかの騒動があったりするからよけいやる気なくすってもんだよね~。
まぁあたしは今年もしっかり真面目にやったさ!
早く来い来い還付金!
ってどうせそれも今年の税金払ったら消えちゃうんだろうけどね、、、。
本当春はお金かかかるよね~、、、。

そういえば今年はちょっと失敗。
住基カード持って行くの忘れて控除し損なった、、、。
来年こそパソコンでしっかりやっていこうかなぁ。

まぁめんどくさい事は早めに済ませるのが良いってことで。
みなさんもお早めに~!

新しいマウスとかレンズとか

2010-02-09 14:21:06 | Weblog



今日はなんて暖かいんだ!?
このまま20℃位まで上がりそうだ。
でも天気は下り坂なんだよね。
今日は窓全開!
花粉はまだ感じないから良いけどこの先また辛い時期がくるんだろうな、、、。





ちょっと前にマウスを新調してみた。
今までのがちょっと電波の送信が悪くなったのか反応しなくなる事が続いていて、、、。
しばらくの間有線のに代えて使っていたんだけどやっぱり鬱陶しい!
スクロールのボタンも相変わらずたまに滑って動かなくなるし。
どうしてもホコリやらなんやら溜まって行くのに分解出来る作りじゃないから掃除して一時は良くなるけどやっぱりすぐに調子が悪くなる。

で、買い直そうとは思っていたんだけどそこに新しいMajic Mouseなる新製品がiMacと共に発表された。
ただマウスだけの販売は後になったのかな?
Apple Storeでは早めに売り始めたんだけど定価だし、量販店のポイントがあったのでそれで買うつもりでしばらく待っていた。
たまに量販店をのぞいてみてもいつまでたっても予約受付中のままで、しかも発売時期がどんどん先延ばしになっているみたいだった。

そんな先日洗濯機がヤバくなって来たのでどんなもんか見にみんなで秋葉原へ。
なんだかんだゆっくりしちゃって何か買わなきゃ駐車場もお金取られちゃう事になってMacコーナーをのぞいてみると入荷してた。
で、それからしばらく使っている。

ここ何年かは同じマウスだったので慣れるまでちょっと時間がかかったかな。
今までのに随分と馴染んでいたんだなと痛感。
大きさはあんまり変わらないけど厚さが随分と薄くなった。
重さも軽くなったのかな?
軽いより重い方が微妙な動きが出来るので構わないんだけどね。
前のは電池が1本でも2本でも大丈夫だったから気になった時に電池を増やしたり減らしたりして調節していたんだけど、今度のは2本の仕様みたいだね。まぁ重さ的にはちょうど良い所だけど。

使い勝手的には実質ボタンが減ったので悪くなった感じはする。
以前はスクロールボタンを押し込みでDashboard、両脇をつまんでExposeに設定していたんだけどこれが出来なくなった。
ホットコーナーでそれぞれ立ち上がるように設定したんだけどやっぱり思わぬ所で立ち上がっちゃったりするのでイマイチ。
ちょっと慣れるまで時間がかかりそうだ。コーナーの位置もどこが一番いいのかまだ実験中。

スクロールはボタンが無くなって大体リンゴのマークより上であれば指でなぞってやれば反応するみたいだ。
前のマウスの一番の欠点だったゴミが詰まる事は無くなった。
肝心の反応の方も今のところ困る事はなくて結構スムーズに思った通りの反応をしてくれる。
ただ2本指でのスワイプでページを送ったり戻したり出来るんだけど結構難しい。
自分が不器用なのかしら、、、?

まぁ後は慣れの問題だと思うので時間が解決してくれる事を信じて。
なんだかんだで触ってる時間は長いもんだからね~。





ついでに今日発表になったレンズが2本。
昨日からNikon Rumorsで出る出ると言ってカウントダウンを始めていたんだけど本当に出たね。
噂より?一時間早く、、、。
16-35mmのf4と24mmのf1.4。
どちらとも良さそうだな!
使う頻度から言えば16-35が欲しい所だけどこの間14-24mm買い足したばかりだからね、、、。
買ってなかったら予約しちゃう感じなんだけど、ん~~様子見かな。
でも広角なのに手ぶれ補正も入ったし、ナノクリスタルコートもちゃんとしてあるし良い感じだな~。
14-24はレンズが出っ張っちゃってるからフィルター付かないし、普段使うにはちょっと怖いんだよね。
その分16-35は一絞り暗いけど小ちゃいし軽そうだ。
まぁそのうち買う様なんだろうな、、、。





24mmの方もやっと出たって感じだ。
これを機にどんどん単焦点もリニューアルして欲しいね。
簡単に買うには値段も良いけどね、、、。
24はPCがあるし特に今いる感じじゃないな。
カメラに付けっぱなしにして出かけるのに良さそうだけど普段付けっぱなしなのが50mmだから短すぎる感じかな~。

それよりも出る出るって噂のD900はどうなったんだ?
PMAに合わせて発表があるんなら嬉しいんだけどね。
また火曜日の発表だとすると来週??
何にせよまたしばらく噂に踊らされて楽しんでみようかね。

東京は雪

2010-02-02 11:25:38 | Weblog



昨日の雨はこの辺りでは19時頃に雪に変わった感じかな。
初雪はみぞれで終わっちゃったからちゃんとした雪は今シーズン初だよね。





朝起きると良い天気。
いつもの散歩も気分が変わっていいもんだね。





エントランスを出ると「おっっ?」って感じのはな。
別に初めて見る雪じゃないでしょう?
最初はおっかなびっくりだったけどだんだんテンションが上がって来た。





こんくらい積もってた。
7~8cmって感じかな?





4~5年前に買ったスノーブーツ。
なかなか雪のある所にも遊びに行かないので全然出番がない。
こんな時にでも出さないと使わなくなっちゃうので引っ張りだす。
暖かいし滑らないから良いね。





いつも見慣れてる景色も一変する。
日が射すと結構暖かくてすぐに雪も溶け始めてくる。
この調子だとすぐ無くなっちゃうかなと思ったけど帰る頃にはすっかり曇っちゃった。
雪はあると楽しいんだけどしばらく残る様な天気になると外の撮影の時に困っちゃうんだよね~。
まぁしばらく暇っぽいから良いんだけどさ、、、。





そんなこんなでいつもよりよけいに時間をかけて雪を楽しんでみた。
雪だるまが作れる位降れば楽しいのにねぇ~。
さて、暇なうちに確定申告の準備しなきゃ、、、。



235/70/R16

2010-01-28 16:17:28 | Weblog



あっという間に1月も終わりが見えて来た。
早く暖かくなるといいのになぁ~。

それにしても春は色々とお金がかかるよね、、、。
税金も色々と催促が来るだろうし、今年は車検だ。
初めて買った車だけどもう9年も乗ってるんだなぁ。
距離的にはまだ7万kmいっていないけどね。

今年車検だし、タイヤも限界になって来たので乗り換えようかなとも思ったんだけど調子は相変わらず良い。
細かい傷なんかはたくさん有るけど見た目もまだまだ十分なんだよね。
お金もそんなに有る訳じゃないからね。
とは言えこのままじゃ車検も通らない位タイヤの溝が無いのでタイヤを新調することに。


サイズが235/70/R16となかなか無い。
買った当初はブリジストンしか無かった気がする、、、。
去年の段階でディーラーにも見積もりを取ってもらったんだけどやっぱりお店で買った方が安かった。
という訳で車検前に探してみる事に。

近くのタイヤ専門店、イエローハット、オートバックス、タイヤ館なんかを廻ってみた。
さすがにその後種類もメーカーも増えたみたいで一応選べるくらいにはなっていた。
ミシュラン、ダンロップ、ブリジストンの3社から出てた。
値段的にはイエローハットでミシュランにするのが安かった感じかな。
ダンロップはパターンがうるさそうなのしかなかった。





後5年も乗らない気がするので安くていいかなとミシュランにしようと半ば決めて最後にタイヤ館で見積もりを出してもらう。
3社の中では一番ブリジストンが高いんだけどやっぱり直営店のタイヤ館でもそんなに変わらない感じだ。
ただ専門店だけ有って知識も豊富で色々話を聞けて面白かった。
タイヤも何だか奥の深い世界だなと、、、。気付けば2時間近く話し込んでいたみたい。

まぁそんな店長さんにお任せする事にした。
タイヤ館ならではのセンターフィットをしてもらって、窒素を入れてもらって、古タイヤの処分などなど諸々やってもらって¥84000だった。ちょっと値切ってくれた。

センターフィットって言うのはホイールを特殊な機械で振動させながら厳密に中心を出して車体に取り付けるんだそう。
街乗りなんかでは気付かないかもしれないけど高速なんかでの微妙なブレなんかが無くなるみたい。
とはいえ3月中には車検を受けるのでその時にまたホイールは外されてしまう。
ディーラーではそこまで厳密にセンターだしをしないので意味が無くなってしまう。
だから本当は車検後にタイヤを替えれば良いんだけど、やっぱりこのままでは車検は通らなさそうと、、、。
という訳で車検後にもう一度センターフィットをしてくれるというおまけ付きになった。

新しいタイヤを目の前にすると、、、すごい溝が深いのね、、、。
真っ黒だし。良い感じだね。
音も心無しか静かになった気がする。

まぁこれであと少なくとも次の車検までは今の車に乗るようだな。
その間に車貯金でもするかなぁ。





ちなみにはなはそんなに車が好きじゃない。
乗せるとちっとも落ち着かなくてずっとハァハァ言ってる。
そしてなぜだかバックの時に悲鳴みたいな鳴き声を出す。
なんか嫌な思い出でもあるんかね?

のんびりと、、、。

2010-01-24 11:23:12 | Weblog



大変な撮影も無事にこなしてしばらくは落ち着いていそうかな?
撮影自体は大変だったけど上がりも綺麗にいったし、クライアントにも好評っぽかったので良かった、良かった!
印刷物になって上がってくるのが楽しみだ。





先週は久しぶりに学園の同窓会に参加して来た。
忘年会もやったみたいなんだけど仕事で参加出来ず。
4,5年振り位かな?
参加人数も9人とボチボチ。
みんな変わらずに元気そうで何よりだった。
次回の企画も盛り上がっていたのでまた参加したいな。





そんなのんびりな先週だったけどすっかりブログを更新してなかったりして。
はなも元気にグータらしている。
すっかり日だまりが指定席だね。
普段からあんまり暖房とか入れないからな~。

休みの日はいつもより散歩に出かけるのが遅くなる。
その分暖かいのではなもその分元気に走る。





それにしても早く暖かくならないかな~。
もう寒いのは満足だよね。
でも今年はスキーしたいな。
もう10年近くしてないし、板とかも捨ててしまって手元に無いんだけどね。





はなは猫と仲良くなりたいのか?
興味があって近づくんだけど大体がフーッてやられて逃げられちゃう。
はなは基本的に犬でも猫でも吠えたりしないんだけどね。





久しぶりに蹄を買ってみた。
以前買った時に楽しんでかじっているのは良かったんだけど、何かの拍子にソファーの下に入ってしまってそれを取ろうとソファーの布をガリガリにされてしまって、、、。
それ以来買ってなかったんだけど、まぁちゃんと見てなかったのが悪かったんだしね。
大抵の歯磨き系のおもちゃもあっという間にボロボロになってしまうのでこの位固くないと全然持たない。

それにしても寝る、散歩、食う、寝る、散歩、食うの繰り返しだね、、、。
たまにはどこか連れて行ってやらんとね。

さて今日もこれから撮影だ。
小一時間で終わるのでついでに皆で出かけてランチと買い物でも。
はなはまたお留守番だけど、、、。



3連休だ~ね

2010-01-10 00:14:19 | Weblog



正月休みボケもすっかり治ったというのにもう3連休。
また調子が悪い方に戻ったりして、、、。

この正月ですっかり油断した体は+2.5kg!
あれだけ好き放題食ったり呑んだりするとそうなるわな。
また絞っていかなきゃ、、、けど3連休みたいな、、、。


初日の今日はちょっと機材関係の買い出しに出かけたかったので朝の散歩をちょっと長めに。





天気は相変わらず良いんだけど朝は特に毎日寒いよね~。
日の当たらない所は霜もひどいし見るからに寒そ~~。
けど今日は朝寝坊したのでいつもより張り切って散歩を楽しんでるはな。
けど怒られてばかりだったりして、、、。





鳩さんをいじめてはいけません!





土なんて食べてはいけません!!





知らんもんね~とばかりの余裕のスキップ。





川に入ってはいけません!!!





枝は食べてはいけません!!!!


なんて事ばっかりしながら一時間半近く遊んでおりました。
夕方の散歩は手抜きだったからまた朝はゆっくり行こうかね~。

Happy New Year 2010 その2

2010-01-05 16:22:36 | Weblog



そんなこんなで元旦のおせち。
こちらはこのおせちをもって残念ながら閉店してしまったひばりが丘ブラン・ド・ブランのもの。
お店も美味しかったけど、おせちも絶品でした。
また再開される事を願ってます!

そういえば小厨房もこのおせちも全品じゃないよ。
どちらも多くて食べきれなかったので、、、。
まだ冷凍庫で眠っているものも多々有ったりして。





こっちは正月に飲み干したお酒達。
寒梅以外は生。要冷蔵!
無濾過だったり吟醸だったり。
保管が大変だけどやっぱり生を呑むと本当に美味しい。
荘さんのセレクトが良いんだろうなぁ、、、。
外れた事が無い。
地酒界でメジャーなところももちろん美味しいのだけど、あまり知られていない安くてそれなのにすごいクオリティーで出してくる蔵を見つけるのは楽しみの一つだよな。





2日は予定通り葉山の従姉妹の家にお邪魔。
帰れない予定だった下の従姉妹も揃って、なんと総勢10名。+1匹。
そういえば祖父が元気な頃は正月と言えば一族揃って食事をしていたなぁ~。
その頃はもっと大人数だったか?

今回はスロバキアからのお客さんもいてとてもにぎやかだった。
とは言え相手は何か国語も操る人なのにコッチは英語すらしゃべれないのでコミュニケーションはほとんど取れず、、、。
こういう事で人生の何割かを損している気がする。
という訳で呑みに明け暮れておりました。





散歩はしっかり逗子海岸まで。
天気がかなりよかったので夕焼けを期待してカメラも持って行った。
案の定見事な夕焼けと富士山。
たくさんの人が海岸まで集まっていた。
正月から何だか得した気分!
今年も良い事有りそうかな?





料理もとっても美味しかった!
巨大は伊勢エビのお刺身や金目鯛のしゃぶしゃぶなどなど!!
気が利かないあたしは写真すら撮ってない。
持って行った3升のお酒もほぼほぼ空になって記憶はダウン。

朝正気に戻るとなかよくはなと布団で寝ておりました。
今回はなは粗相する事も無くて良かった良かった。
飼い主の方がヤバいねこりゃ。

でもお陰で楽しい正月だった。
ありがとう&ごちそうさまでした!

仕事の方も早速4日に打合せが始まって、明日からもう撮影だ。
来週末は今年最初の大きな撮影が控えているし、そろそろ暖気運転は止めて本気で走り出す事にしよう!

今年も頑張るぞっと!!


Happy New Year 2010!!

2010-01-01 12:27:04 | Weblog



新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

今年もこのブログもボチボチ更新していきますのでたまにのぞいてやってくださいませ。
という訳で一発目は今年の年賀状で、、、。
モザイクの下には誤字が含まれたアドレスがあったりして、、、。
まぁ気付かれないとは思うんだけど。





昨日の今年最後の散歩。
寒かったなぁ~。
年末で出かけてるBUHIも多いのかいつものメンツにも会えず残念。





この年末年始は両親が上京して来ている。
おせちは作れないので洋風を買って来た。
上のは東久留米のオステリ屋小厨房の洋風おせち。
という訳で2009年最後の晩餐はワインだった。

その後11時過ぎてから天ぷらあげて年越しそば。
おかげで今朝起きても全くお腹減らず、、、。
第2弾のおせちは晩にお預けで。





とは言え朝に何にもしないのは正月っぽくないのでお刺身とお酒で乾杯。
はるは剣道の稽古が朝から有ったりしていなかったんだけど。

10年振り位に越乃寒梅を買ってみた。
言わずと知れた地酒ブームの火付け役?
正規販売店は限られているからプレミアがついちゃうんよね。
ただ名前が一人歩きしている気がして確認を込めて。
大泉の荘さんで買ったので定価だった。
どうせならと一番良い超特選を。

感想は、、、。
まぁやっぱり美味しいよね。
大吟醸の良い香りもするし辛口でさらっとしてる。
ただ山廃みたいなちょっとしたエグ味みたいなんを感じたかなぁ~。

この値段を出すのなら同じお店に大好きな生の日本酒が一升瓶で、しかも安くて美味しいのを買えてしまうので自分的にはそっちに行ってしまうかな。
まっ、これも経験値としては大事な事だ。





我が家のお雑煮。
中身は牡蠣と焼き穴子とかまぼこ。
それを透明な出し汁に焼かないお餅。
小さい頃からこの組み合わせ。
コッチでは焼き穴子の美味しいのが手に入らないんだよね。
今回は広島から持って来てくれた。
で、またお腹いっぱい。
太りそうだなぁ。