晴れ,時々BUHI!!

フレンチブルのみのり,カメラ,Mac,その他趣味と日常の備忘録,,,

D700購入!

2009-01-30 05:05:02 | CAMERA



今日は広島に里帰りの予定。

と、いうのも小学校時代の恩師が今年還暦で教職を引退されるのでそのお祝いの会が開かれるからだ。
昨夏に24年ぶりにクラス会が出来たりまた年末に忘年会が出来たりと24年変わらず友情を保たれているのは間違いなく恩師のおかげだ。

仕事はなるべく断りたくないものの幸い今回は予定も無かったので参加できる事となりそうだ。
当時のクラスが45人。今回は先生を含めて26人という事だから結構良い出席率ではないのだろうか。
たださすがに卒業して24年。連絡の付かない人たちもいたようだ。

遠くから来る事もあってか乾杯の音頭をまかされたもでは良かったけど、ついでに写真もね!と幹事からのお願い。
すっかり酔っぱらう気でいたんだけど、そうもいかなくなって来たみたい。

普段もすっかり酔っぱらうたちなのでのみの席にはRICOHのGX100しか持って行かない。
若かりし頃散々酔っぱらってなくした物は数知れず、、、なので。

そんな旨幹事に言ってみるものの集合写真だけでも良いから、、、と。それが一番大変なんですけど。
と、まぁせっかくなのでちゃんと撮影しようと思い立った。お祝いだからね。

ただ、D3なんかを持ち込んで何かあって仕事に支障をきたしても困るのでこれを機会にD700を購入した。
Nikonのフルサイズのデジタルカメラ。発売後半年は経っているのかな?

事前にネットで調べてみると最安で21万円前後。都内で探すと実店舗がある店は限られて来る感じ。
NPSに値段を聞いてみても他で買った方が安い値段。
いろいろ調べて三宝カメラが値段も信頼度も良いかなと決定。
別に中古でも良いかなとは思っていたので中野に寄りながら目黒に向かおうかなと出かける寸前、定休日に気づいた。
この時点でこれは買うなってことだよな、、、とあきらめ半分。

別件で東急ハンズに用事があったのでとりあえず池袋に。
ビックカメラなんかをのぞいてみるも¥298000の10%還元ってところ。
さすがにポイント還元しても6万くらいの差があるのでそこまでは引いてくれないだろうなと、、、ここでほぼあきらめる。
ハンズで用事を済ませてふと立ち寄ったヤマダ電機。

値段提示はビックと同じ感じ。ただポイントはもう少し付きそうなポップだ。
若い定員がいかがですか?と聞いて来たので値段を聞いてみると、ポイントが13%付くとの事。
それでも4万近い差が出る。
ネットで調べて来た値段を伝えてみると奥で相談してきます、、、と。
そうするといきなり最安の値段となった!
今回はついでに50mmと28mmを買ってその2本で撮影しようと思っていたのでその旨伝えるとそれならさらにお安く出来ますよ!との事。
ただ50mmが自分が買おうとしていた最新の物は在庫が無かった。
どうしてもポイントで安くなるお店なのでボディーのポイントでレンズを買う事になるんだけど、50mmも買わないとポイントが使い切れなくなってしまう。
他に買う物と言えば予備の電池、ファインダーを拡大するDK-17Mくらい。
そこを何とか交渉する物のやっぱり難しいみたい。
ただレンズや付属品の値段もネットの最安値と変わらない所まで引いてくれたので定員の頑張りに購入を決意。
もともと50mmが無い訳ではないのでまた別の機会にする事に。
ただやっぱりポイントが4万円分以上残ってしまう事になった。
まぁどのみちインクとかペーパーとか使い道は他にもあるので良いかなと。
でもとりあえずお金は今出て行く事になるんだよなぁ~。それがポイントの怖い所。

そんな訳でおまけにもらったNikonのカメラバックがあったので大荷物になり帰宅。
早速充電しつつセットアップ。
さすがに設計の古く値段も安い28mmには期待していなかったんだけど、、、まぁそれなりに。
ちゃんとテストした訳ではないけど今使っている24-70mmのズームの方が周辺まで安心して使えそうな印象。
設計が古いとはいえズームの方が画質が良いなんて、、、。

ボディーの方は小さい分持ちにくいんだけどレンズの小ささと相まってまとまってていい感じ。
D3なんかと比べるとどうしても作りで差が出てしまうけどCMOSも画像エンジンも基本的に同じなのでD3と出てくる画は同じ。
ただ視野率が低いのでよけいな物が写り込むのが難点。
操作性もD一桁とは違うのでとっさに迷ってしまう事もありそう。
ただこの値段でD3と同じ画が出てくるんならかなり良いんじゃないかな。
高感度は現在最高の画質、画素数も十分の1200万。
普段使いはこのカメラになりそうだ。
とりあえず機材の登録も済ましたし新幹線に乗る前に銀座に寄ってNPSでストラップもらってこよう!


マウントアダプター

2009-01-28 18:08:49 | CAMERA



先日新宿にある代理店に納品の帰りにカメラ屋さんで前から気になっていた物を買ってみた。
それが上の写真のマウントアダプターだ。

マウントアダプターとは簡単に言えば他のカメラのメーカーのレンズを自分のカメラにくっつけてしまうアダプターだ。
昔からカメラのマウントは多岐に渡る。

有名どころで言えばライカがバルナック型からM型にカメラを変えた時にマウントも変更された。
バルナック型はスクリューのねじ込み式だったが早さと確実さを狙ってM型はバヨネット式となった。
スクリュー式をLマウントと良い、バヨネットをMマウントと呼んでいる。
しかし当時として高価であったライカのレンズをカメラを新しくしたからといって使えなくする事は出来ない。
そこでフランジバック(マウント面からフィルムまでの距離)をM型はバルナック型より薄くした。
その薄くした厚みでスクリュー式をバヨネット式に変更するアダプターを作ったのだ。
そうする事でM型ライカはバルナック型のレンズであったLマウントの物も使えるようになったのだ。

ライカの時代から増え続けたマウントはあまり互換性が無い。
基本的にカメラメーカーは自社製のレンズを売っている。
カメラ本体だけではやはり商売的には美味しくない。
他社との互換性をなくす事で自社製のレンズを買わざるを得なくしているのだ。

消費者の立場から言えばひどい話である。
ただ当時は機械的な物がマウントに付いている事は無くレンズとボディーを確実に止めるだけの物だった。
ところが今は電子接点を組み込みレンズ内にあるモーターを動かし距離情報なんかも送られてくる。
物理的に引っ付けてもレンズの持っている能力をフルに発揮する事は無い。

例えばCanonはNikonよりもフランジバックが短いのでNikonアダプターが存在していて物理的には引っ付ける事が出来る。
ただせっかくのオートフォーカスも効かないし今のNikonの最新鋭のレンズは電子接点で絞りを管理しているので動かせないという事になる。もちろん元々マニュアルのレンズであれば絞りも手で動かせるので使える事になる。

フォーサーズなんかは互換性を持たせているのでメーカーが違えどレンズを選ぶ事が出来る。

Nikonは今ある一眼レフのメーカーの中でもフランジバックがかなり長い。
Nikonのレンズは他社には付ける事が出来てもNikonに他のメーカーのレンズは付ける事が出来ない。
もちろんアダプターを無理矢理作れば物理的には引っ付くのだけど無限遠でピントがこないのだ。
だからアダプターを作るメーカーもそんなアダプターは売れないので作らない。

ただNikonもアダプターは存在するのだ。
Nikonよりフランジバックが長いカメラは35mmには存在しないけど中判にはたくさんある。

で、今回買ったのはNikon-ハッセルアダプターだ。
Nikonのカメラにハッセルのレンズをくっつけるアダプターだ。

ハッセルとはスウェーデンのカメラメーカー。
Hasselbladと書く。榛(ヘーゼル=はしばみ)の葉と訳せる素敵な名前だ。
今も昔も中判カメラのトップクラスのメーカーだ。
有名なのは6x6で、他にもX-panの様なパノラマや今は富士と共同でデジタルにも力を入れている。

そんなハッセルだけど値段もトップクラスだ。
自分が持っているシステムは500シリーズなんだけどレンズはすべてカールツァイス製。Made in W.Germanyだ。
駆け出しの頃からこつこつとそろえて来た。
500c/m、503CXi,SWC903,50mm,60mm,80mm,120mmと一体幾らかかったんだろう、、、。

そのなかの一本。CF80mm/2.8。



ただこのご時世すっかりフィルムを使わなくなって防湿庫の飾りと化している。
そんなレンズを今のカメラで使ってみようと思い立ったのだ。

実際に付けてみると意外にもいかつくてかっこいい感じ。



ただこのアダプターどこの会社が作ったのか不明。
そしてフランジバックがきっちりあって無く2mm弱短い。
なので無限遠を出そうとするとレンズの指標で5mくらいの所に来る。
まぁ無限遠が出るだけましなのかも。そもそも純正じゃないからね。

ただ作りは意外に良く多少のがたつきはあるけれどしっかりしている感じ。
で、実際写りはどうなのよ?という所だけど長くなってしまったのでまたの機会に。
簡単ながらレビューできると思う。



Camera Raw 5.3 RC

2009-01-25 12:16:45 | CAMERA
昨日adobeからCamwra Raw 5.3 RC版が発表された。
待ちに待ったD3xの対応版となる。

ただしRC版なのでいわゆるベータ版という事になる。
最初の起動時に3月31日までというアラートが出たのでそれまでには正式に対応版が出るのだろう。
ただ期限が過ぎてもアラートが出るだけでそのまま使えるようだ。

D3xの発売から一ヶ月なので早い方なのかな?
その一ヶ月の間にNX2と解説本を買い慣れないソフトに悪戦苦闘しながらやって来たけどこれで解放される。
とは言ってもクオリティーが下がる事になればよろしくないので比較テストをやってみた。


今回用意した画像は下の物。




基本的に撮影スタイルとしてRAWで撮ってPhotoshopで調整、加工という流れなのでまずはPhotoshopで表示されるまでの時間を計ってみた。
NX2から何も調整せずにPhotoshopで開くのにかかった時間は平均で20秒と言った所。
NX2で開くと16bitで開かれるのでPhotoshopも16bitで開いてみた。
基本的にCameraRawのデフォルトの値にしたけど黒レベルは0、フリンジ軽減は全てのエッジに変更してある。
この値で測った所平均で5.5秒くらい。
圧倒的にCameraRawの方が早い!
というよりもNX2が遅いんだろうなぁ。

この遅さにはどうしても慣れる事が出来なかった。
調整をしてもいちいち反映されるのに時間がかかる。
どうしても納得いくまで調整する事が出来ずあきらめていた。
で、肝心の作り出される画はどうなのかというと、、、。

とりあえずシャープ無しで左上の方を切り抜いて並べてみた。
ファイル名でソフトが解るようになっている。





次に中心の辺り。





中心の画像にそれぞれスマートシャープを軽くかけてみたのが次の画像。




という結果になった。
自分の結論から言えば安心してNX2から移行できる、と言う事になる。

NX2の方が優れているのはフリンジの軽減が自動でやってくれる事、CameraRawよりもデフォルトの画像の色が忠実だった事、RAWの段階でモアレ除去の機能が付いている事。

気になったのは上の3点くらいかな。
ただフリンジの軽減はある程度CameraRawでも自動で出来るし、微調整も自分で出来るのでそれほど困る事は無い。
色に関しても記憶色という事になってしまうし結局は自分の好きなように変えてしまう事も多い。
物撮影なんかはグレーカード入れる事が基本になっているのでこれも気にならない。

モアレだけはCameraRawでは取れないんだよな。
普段はCameraRawを使ってどうしてもモアレで困る事があればNX2に頼る事になりそう。

ただ上の画像を見る限り解像感はCameraRawの方があるように見える。
線が細いというか分離が良いのか。
シャープをかける前の画像を見ても明らかだ。

自分のワークフローから考えても移行しない理由が見当たらない。
特に大量の現像が必要になった時にはかなりの時間が節約できるはずだ。


おまけ。
撮影につきあわされた久々登場のはな。今日も元気いっぱい!


D3xとD3の解像度テスト その2

2009-01-21 13:54:59 | CAMERA
続き、、、。興味のある方は前回から読んでね。


前回は何だか60mm vs 24-70mmになってしまったけど今回は本題。
D3xとD3を比べてみる。
両機に機械的な差はほとんどなく、あるのは倍になった画素数と+うん十万の値段。
撮影の違いは一つ。基本感度が違うのでD3のときはストロボをひと絞り落としてある。

では早速。
中央部での差はあまりでないだろうなと思ったので左上の切り抜きから。
絞りによる変化は前回ので解ったのでここはf11のみ。

そのままの画像で比べるとこれだけ大きさが違う。




このままだと比べにくいのでPhotoshopでD3のピクセルの長編の解像度をそろえてみた。
これで画素数は揃った訳になる。
ただ補完してあるので当然補完した方としていない方では差が歴然。
やっぱり補完しただけあってD3の方はぼけた感じが否めない。





で、ここで解りやすく軽くスマートシャプをかけてみる。
カメラ本体でもNX2でも全くシャープネスをかけていないので、、、。
普段仕上がりとしてシャープネスをかけない事はほとんどない。

今回はかけすぎても細かな字が読めなくなってしまいそうなのでわずかにかけた感じ。
実際の値で書くと、量が100%、半径が0.3pixelだ。
ただこれだけでもピントのしっかり来ているD3xの方は見違えるようにシャープになる。
解像感も増した感もある。
方や補完してあるD3の方は多少見やすくはなるけれどぼけの方も増長された感じがする。




この状態で画面を中心の方に持って来て再び切り抜いてみたのが下の画像。
中心でも差は歴然だ。
元々が小さいサイズの文字まで両機種とも解像していればここまで差はないはずだ。
今回はD3xはほぼ解像しているのにD3が解像できていないのでここまでの差が出たのだと思う。





ついでに。
D3の方は写真の背景であるドットを解像で来ていなかったのでモアレが出てしまっていた。





なんだかんだで半日もこの作業をやってみて思ったのはD3xのすごさとレンズの優秀さだった。
特にD3xと60mmのコンビはトンでもない緻密な画を作り上げる。

ただ実際この差が解るのは大伸ばしした時に限る。
新聞の小さな字まで解像しているからといって実物より小さくしか使わないのであればなんら問題ない。
印刷で言うなれば今までB3までは1200万画素あれば事足りていたのでそれ以上だ。
一般家庭で持っているプリンターは基本はA4だろうし、大きくてA3ノビだろう。
かくいう自分もA3ノビまでしか持っていない。
そこまで伸ばしてみてもD3で足りないなぁと切実には思わなかった。
ただやっぱり補完して出力していたのでその補完が少なくなるのでよく見れば差は出てくる。
トリミングをすればもっと差は出てくる。
かといってどれだけA3ノビに伸ばす機会がどれだけあるかってことだよな、、、。

これからも画素数は上がって行くだろうけれど民生用としてはもういっぱいいっぱいな気もする。
特にコンパクトや携帯電話についているカメラの画素数はもう飽和状態な感じがする。
売れ続けるためにはあげて行くしか無いのは解るけれど必要以上にファイルの容量も大きくなって高感度も弱くなってでは仕方ない事だ。

35mmタイプのDSLRカメラもそろそろ飽和状態なのかな?
D3xの画を見るとまだ行けそうな気もするけれど、レンズがこれ以上は追いついて行かないのではないかなとも思う。
マクロやPCなんかの特殊レンズの様な単焦点で高画素機専用として作れば話は変わってくるのかな。
もしくは中判タイプに移行するとかトンでもない技術革新が起きるとか、、、。


とりあえずはここしばらくはこのカメラを超えるのが出てくるとも思えないのでしっかりこれで稼いで行きたい所だ。
D3をメインに高感度に強い所を生かした普段のほとんどの仕事をこなして、ここ一番の大事なカットの撮影にはD3xを使ってと良い棲み分けも出来た。
願わくば早くadobeさんにCS4の対応をお願いしたい所だ。



D3xとD3の解像度テスト

2009-01-21 12:40:57 | CAMERA



撮影の仕事もたまって来た今日この頃、あいにくの天気で撮影できないので前からしようと思って先送りにしていたD3xのテストをしてみた。
今回のブログはかなりマニアックなので要注意。

発売されてから一ヶ月が過ぎようとしているD3x。
値段もだいぶ落ち着いて来た感じがある。というよりもかなり安くなったよなぁ。
その間に随分と仕事で使って来たので損は無いんだけどね。

仕事では室内や外観、眺望といった普段の仕事でする撮影は一通りやってみたけどかなりの満足度であった。
やっぱり画素数はあるにこした事が無いのかな、、、。とりあえず元には戻れそうにない。

その事を確認する意味もあってD3xとD3を比べてみた。
外で撮っても良かったんだけどシビアにやってみようと思って室内でやってみた。
解像度チャートでもあれば良かったんだけど無かったので解りやすく日経の株価の欄を見開きで。
全体像は下の様な感じ。




ストロボで全体に光をまわしてある。メーターで測っても0.1位の差しか無いようにしてある。
ただ6段の露出の差が出る撮り比べなのでストロボの色温度が変わってしまうのでグレーカードを入れてグレーはNX2で調整してある。
後はシャープネスも全くかけていない。NX2で開いてPhotoshopCS4に送っただけだ。

使ったレンズは手持ちのレンズでは一番解像度の良いマクロの60mm。
撮り比べの意味で24-70mmも。両方ともNikonの最新鋭レンズだ。

手ぶれにも最新の注意を払うべく三脚でがっちり固定してレリーズはMacでCamera Contorol Pro2を使って行った。
ピント合わせもMacでライブビューモードで100%の画面を見つつシビアに合わせてある。
ピントの位置は画面のほぼ真ん中でレンズの解放時に一番合う所とした。


まず60mmを付けてf2.8~f16まで一通り撮ってみた。
まず中央部の切り抜きを100%で。
ファイル名がそのままカメラ名と絞り値になっている。




まず開放でこれほど綺麗に写るとは思わなかった。実用域だ。一番線が細いのはf5.6位かな。
f16を超えると回折が出て来てだんだんぼやけて来ているのが解る。

次に画面左上のかなりギリギリの所を100%の切り抜きで。




これらの画像を見てびっくりした。
ここまでこのレンズがすごいとは思わなかった。全く周辺がぼけていない。
f2.8のデータを見ても開放のぼけは中央部と同じ位の物で周辺だからという物ではなさそう。
ただ周辺なので光量が落ちているのが解る。
周辺の一番シャープな所はf8くらいか。

f4~f11の間であればどこでもかなりシャープな画像がどこでも撮れる事になる。
むやみに絞り込む事も無く前後のぼけみが一番自分の好みの所で撮れる事になる。
f22の回折は結構来ている感じなので実用としては開放からf16までかな。


で、ここで気になって普段最も良く使う24-70mmも撮ってみた。
まず中央部の切り抜きを100%で。
全ての絞りでは無いけど。
左が60mm、右が24-70mm。




ズームレンズとは思えないほど遜色が無い。ちょっとだけ24-70mmが線が太い印象。
開放からしっかりと解像している。回折の出方も同じ感じだ。
次にまた左上を切り抜き。




ここでレンズの差が出たな。
開放からあまい描写の24-70mm。それに比べしっかりしている60mm。
周辺までしっかりと描写しようとするとf8~f11が欲しい所だ。
それでも60mmにはかなわない。
ただここまでの性能のズームレンズは他社ではズームはおろか単焦点でもかなわないんじゃないかなと思う。


ちょっと長くなったので2回に分ける事にする。


今日は青山

2009-01-16 18:30:12 | Weblog
仕事がたまっているのになかなかGO!がでないのでちょっとイライラな日。
そんな日に限って天気も良くてなんだかやるせない。

部屋にいてぐずぐずしても仕方ないので今日は青山まで髪を切りにいくことにした。
駒沢に住んでいた頃から通ってもう10年以上は同じ店、同じスタイリストさん。

以前ひどいときは半年に一回のペースだったりとあきれられていたもんだけど、最近は平日に行けるようになったのでなるべくマメに行きたいと思って2ヶ月に一度はお願いする様にしている。
駒沢からは一本で元々通えていたけど今のところに越してからはかなり不便になっていた。
でも副都心線が開通してめでたく表参道までは一本で行けるようになった。

そんな訳で今日も副都心線で。ただ急行だったので渋谷まで出た。
降りて予約の電話を入れると30分後に予約が取れたのでそのまま歩いて青山まで。


最近は「どうする?」とも聞かれない。
まぁ聞かれても長めとか短め位しか言わないしどのみちお任せしちゃうからね。
開店したてでお店も落ち着いていて良い。
平日に来れる特権だな。休日はせわしなくてね。
ゆっくりとお話ししながら小一時間。今日も良い感じにしてもらったよ。


そんなこんなでさっぱりしてもらってお散歩カメラには大げさなD3xを持ってきたのでそのまま青山探訪。
最近はほんとに面白い形のビルが多いよな、、、。
ちょっと見たかったオメガのお店に寄ってみたりしながらクロムハーツにも寄ってみた。



原宿でなくて東京の方。
今日は一階がイエローゴールド、二階が日用品(ってもおいそれと買える値段じゃないって!)、地下一階がメインのシルバーと服になっていた。

たまにはリングでも買おうかなと立ち寄ってみたんだけどここはほんとに種類も多くて見ているだけでも面白い。
はなに似合いそうな首輪とリードなんてのもあるけど恐ろしくて値段聞けず。きっとはなより高いに違いない、、、。

シンプルで良さげなのがあったので見せてもらうもサイズがない。
悩んだあげく作ってもらうことにした。
けど3ヶ月待ちだって。発注かけるので自分のためにアメリカで作ってもらうということなのでそれも良いかなと。
急いでいる訳ではないし。気長に待ってみよう。

ここまで来て手ぶらで買えるのもつまらないのでピアスを頂いて帰った。
お店の暑さに汗をかいたらオリジナルのミネラルウォーターをくれた。
そのペットボトルもファンにはたまらないんだろうな。
開けて飲んじゃったけど。ちなみに魚沼のお水だった。
明日はスペイン料理を食べにいく予定なので早速付けていこうかな。



葉山のプリン

2009-01-13 10:06:47 | Weblog



昨日の高校サッカーの試合は良かったねぇ~!
地元という事で皆実を応援していたんだけど見事に優勝!!

初戦帝京にPKで勝ったまでは知っていたんだけど、いつの間にやら準決勝勝ち抜いていて決勝はちゃんと見ようと、昨日は試合前までに用事を済ませた。

試合内容も面白かった。守りの広島と言われているのに今回は積極的に攻めて試合の流れ的には広島に分があった。
中盤でのボールの支配がとてもうまく見ていて安心な感じ。
でも少しのミスで今大会の得点王大迫が隙をついてシュートを打ってくる。

でも今回は皆実の攻めもあって3-2で勝利。
点を取って取られての攻防戦を制した。
広島が優勝したのは41年ぶりという。
みんな頑張ったね。お疲れさま!
感動をありがとう!


話は変わって表題のプリン。
葉山を訪れると必ずと言っていいほど買って帰る”マーロウ”のプリン。
元はプリン屋さんではないんだけど(プリンしか食べた事が無いんだけど)従姉妹の家の近くにプリンとお茶のお店ができたので最近はずっとこちらにお邪魔している。

量は多めで200ccあるので普通のプリンの倍くらいあるんじゃないかな。
その分お値段も高めで¥630~。ほとんどが¥700台かな。
ビーカーはパイレックスで再利用が出来るのでお店に返しに行くと¥200返金される。
今回もたまったビーカー15個持って行ったので少ない差額で買ってこれた。

今回は行ったのが夕方遅かったので売り切れの物もあったけど種類はたくさんある。
15種類位はあるんじゃないかな。季節代わりのプリンもあるし。
だいたい制覇したかなと思うけれどどれも美味しい。

お薦めは北海道フレッシュクリームプリン。写真の右下の物。
滑らかでコクがあってプリンの王道!と行った所。

スイートポテトの栗入りプリンもお薦め。写真の真ん中の物。
こっちは滑らかというよりしっかりとした感じでちょっと重め。
栗が一つ丸ごとはいっている。

宅配もしている様なので興味のある方はぜひお試しを!





従姉妹のうちに

2009-01-12 17:12:14 | Weblog



連休の初日。
新年の挨拶をしに葉山の従姉妹の家にお邪魔して来た。

その家で飼われていたゴールデンが昨年虹の橋に向かって旅立ってしまったので、彼女のお墓参りと、仕事でスロバキアまで行くという従姉妹にも会っておかねばとはるとはなをつれて行って来た。

土曜日ははるが習い事をしているのでそれが済む頃車で迎えに行ってそのまま葉山に向かう。
昼ご飯を食べていなかったんだけどはなを車において食べに行くのも気が進まなかったので、相談の結果コンビニ弁当にした。
そんなこんなでちょっと都心は込んでいたけど14:30には無事到着。

一休みして早速散歩を兼ねてお墓参り。はなもお世話になっていたはずなのに知らんぷり。
その後公園に行って山登り。
はなもしっかり最後まで登っていい運動だった。


夜は叔父が新年会でいなかったので5人で宴会スタート。
いつもお酒は飲む分自分で持参しているんだけど、今回は日本酒。
八海山と八仙のまたしても生酒を大泉のいつものお店で購入して行った。
まぁ残ってもいいやと思ってそれぞれ一升買っていたんだけど、、、。

叔父もそのうち帰って来てエンジン全開。
あーだこーーだ言いながら結局朝起きたら残ってなかった。
なんて酒好きな家系。素晴らしいね。


二日酔いの体を起こしつつ散歩に森戸海岸までお散歩。
天気も良く江ノ島越しに富士山も綺麗だった。
今年は富士山づいている気がするなぁ。
今シーズン富士山の撮影は入って来ていないけどね。


その後衣笠の方まで温泉があるというので4人でお出かけ。
たっぷり一時間。
すっかりのぼせて酔いも覚めた、、、。
やっぱり温泉は浸かっているだけでもパワーを使うよね。
はるはすっかり温泉が気に入ったようだ。
まぁそのうちまた行きましょ。

16時頃帰って来て遅めの昼ご飯を頂いて帰路に。
夕飯を作るのも時間的に面倒だったので外食。
この連休が正月気分最後だな。

一泊だけど楽しい旅だった。
また戻って来たら一緒に飲みましょ!


仕事始めはドタバタ

2009-01-05 22:28:23 | Weblog



広島での余韻も冷めぬまま昨日からさっそく撮影に突入!

と、言っても朝、昼、夕とそれぞれ一時間位ずつあれば終わってしまう撮影。
中央区明石町にある聖路加タワーからの眺望写真。

聖路加って何ぞや?って感じだけど病院の方は院長含めて有名だよね。
聖路加を英語で書くとSt Luke、つまりキリストの12使徒、聖人のルカだよね。

ここのタワー47階には知る人ぞ知る夜景ポイントがある。
しかも無料!

今回はここから眺望写真を撮った。
ネットで調べるとどうやら8:30から解放されているらしい。
一応9:30を目安に行こうと計画する物の早く目覚めて、都内の車が少ないしで結構早めの9:00頃付いてしまった。
さっそくカメラバックを担いでエレベーターに乗るも、、、。
看板がしっかりとロープにつながれてこう言っていた。
「警備の都合上展望台の開放時間は13:00~19:30に変更になりました。」
、、、。ネットでその情報が欲しかった、、、。

そんな訳でそれまで暇になってしまったので、かな~り古くなってしまった携帯電話を買い替えようと有楽町のビックに向かう。
事前にいろいろ調べてたりドコモショップでいじっていたので候補は2種に絞っていた。
行くまではSH-03Aにほぼ決めていた。次の候補はF-01A。
今一解っていない店員さんに話を聞きながら結局Fにする事にした。
シャープの方は800万画素のカメラが付いていたり最近出たばかりという事もあって良さそうだったんだけど、ちょっと薄くて防水をうたっている所に引かれた。
まだまだ全然使い方を把握していないのでそれはまた後日。
15分位で機種変更も終わってお店出たのが11時頃。
朝ご飯は相変わらず食べていなかったので新富町のはしごに行って「ぱいこーだんだんめん中辛麺固」のいつものやつを頂く。今年も美味しかったっす。今年もお世話になります。

それからしばらく携帯をセッティングしていたら開放の時間。
既にお客さんもいた。ガラス越しなのでちょっと心配していたんだけど、反射もガラスの汚れも言うほど気にはならずほどなく終了。

そこから次は再び銀座方面に戻ってAppleストア。
今回の帰省でいつの間にかキートップの下矢印が折れてしまったのだ。
昨日の段階でジーニアスバーに予約が取れたのが15:20。
それ目指して15:00に聖路加を出たんだけど銀座はすごい人、人、車、車、、、。
動きやしない。止める所無い。おまけに歩行者天国になっているもんだからよけいに動けない。
やっと車を止める所見つけて向かうも既に15:30。

予約者のリスト最上位だった。
早速ジーニアスに壊れた箇所を説明するとすぐにバックヤードで直してきますね!とのこと。
10分くらいで戻って来たお兄ちゃんは「ご確認してください。」と、、、。大丈夫ですと財布に手を伸ばすと「お代は結構ですよ。また壊れたらいつでもおいで下さい!」だって。素晴らしいApple!!

そのまま次に向かうは秋葉原。
新しく買った携帯のメモリーを買いに。
早速携帯で最安値のお店を探すとでました「あきばお~」。
16GのマイクロSDが¥7990、しかもSANDISK。
しかしどんだけちっちゃいのよ今のメモリー。
長さで12.5mm位しか無いのに16G。俺の仕事で使ってるコンパクトフラッシュの大きさって一体、、、。

さこからまた慌ただしく聖路加に戻り今度は夕景から夜景。
さすがに絶景だったね~。
お客さんもやっぱり多くてちょっと大変だった。
でも綺麗なの撮れたから良かったよ。
そんな中から支障のない物を一枚。
右から晴海、お台場、勝鬨橋。
写っていないけどその先汐留、東京タワー辺りまで綺麗に見えたよ。

隣のレストランで食事をするとバルコニーからもっと綺麗にさらにワイドに見える。
天気のいい日に夜景目当てにディナーなんて良いよね~。



三ヶ日

2009-01-03 21:46:28 | Weblog


今日の広島の日の出の様子。
何だか天気がころころと変わったのが印象尾的だったこの休み。
またしても初雪は広島で迎えたし。

あっと言う間に広島での一週間も過ぎ東京で明日の撮影の準備の終えたひと時、、、。

結局昨日は広島の街を一人観光して人ごみにまぎれてた。
大きくは変わらないやっぱり広島な感じだ。
でも市民球場は昨年で幕を閉じ、今シーズンから新球場での予定という事みたい。
今日の新幹線の窓から見た感じではまだ工事は途中の様だった。

大きすぎず、小さすぎず一つの街に何でも集まっているのが良い所の様にも思う。
東京は何かに特化した街が多いしどうせならといろいろと街を巡ってしまいがちだけど結局無駄足になる事も多い。
今はネットで大概の物はどこにいても買えるから街に出てなければそこであきらめてネットで買うなんていうのがいい気もする。
地方だけあってベッドタウンまでとても近くて通勤に一時間以上費やす事もないしね。
実家から市街地まで出るにしても駅まで十分弱、そこから路面電車に揺られて十分弱。\150。
前の会社で地方に赴任された方が東京には戻れないよなんていってたなぁと言っていたのを思い出す。
まぁ今の仕事的には東京でしか成り立たない気もするし、今の生活も気に入っているので今すぐどうこうする気もないのだけどいろいろ考えながら徘徊した旅だった。

今回もとても楽しい思い出を得て朝早くに広島を発つ。
今回もお世話になった皆様に感謝。
本当にありがとう!

一週間ぶりにはなちゃんにも再会。
もっと歓迎されるかと思ったけどきわめて静かな再会。
まぁはならしいけど、、、。
今夜は奥さんの実家で新年会だったのでその前にみんなでたっぷり再会を祝してお散歩。

けどその後新年会なので再びお留守番。
長居はしなかったので今はご飯も食べて足下で寝てる。
可愛いやつよのぅ。


けれども昨年のやり残しを少しでも片したいので早速明日から撮影に入るようだ。
たまにはしまおうと年末に清掃して防湿庫に入れておいた機材をバッグにつめて今ホット一息。
今月は従姉妹のうちに誘われているし、月末には恩師のお疲れさま会で再び帰広の予定もある。
巧くこなしていなかきゃなんないな。

とりあえず明日の撮影は腕慣らしにちょうどいいのでしっかりやってこよう。
新しい機材のD3xとかPhotoshopCS4とか年末見た「大丈夫にあるように」なんかのレビューも書きたいんだけどな。
まぁいつもよりかなり早く仕事は早くスタートするのでぼちぼちこちらも調子をあげていこうっと。

謹賀新年

2009-01-01 11:20:17 | Weblog



明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


と言う訳で予定通り宮島に初詣に行って来たよ。
さすがに寒かったなぁ~。

しかも三脚を持って来ていなかったのでD3を持って行ったんだけどほとんど写真を撮れなかった、、、。

ちょうどお参りしている頃に新年を迎えられたらなと10時半頃家を出る。
JRに乗ってフェリーに揺られてなんだかんだでお参りの列に並んでいる時に新年を迎えた。
そこからは列に押されるように順にお金を払って杓文字をもらって、お参りしてお守り買って、たこ焼きかってそのまま帰宅。
今年は早かったので杓文字は頂けた。
ここ最近は買っていたからね。

おみくじは三滝では半吉、挽回すべく望んだ宮島は「平」。
なんですかそれは、、、。
今年も可もなく不可もなくってところなんかな、、、。
三滝ではお酒に気をつけろ、宮島では女に気をつけろ、と神のお告げ。
気をつけます。はい。







帰宅時間は3時半。さすがにはるは限界点。行きは張り切って強がっていたけど、帰りの電車で寝てしまったらもうだめだめ。
まだまだ夜遊びにははやいよね。


でも今朝もちょっと遅めだけど普通に起床。
おせちに日本酒で乾杯。
お雑煮も食べてすっかり正月気分を満喫。



と、いっても明後日の朝早くには新幹線に乗るようなのでゆっくり出来るのも後1日と半。
天気も良いしなにするかねぇ~。