今回は海の見える観光スポット2連発です。
福岡県の糸島半島にある『黒磯海岸』
駐車場から少し歩くと海へ出ます。
そこはもう風がビュービューで。私たちの前を歩いていた、女子大生っぽい5人組があまりの風の強さにキャーキャー言ってたっけ。
更に展望台へ続く道があったので、そちらを歩いてみることに。
りりぃが吹っ飛ばされるんじゃないかなぁと思うほどの風が吹いていました。
少し登ったとこ . . . 本文を読む
『鵜殿石仏群』
松浦川中流右岸の丘陵北面に刻まれた磨崖仏群です。
駐車場から石段を登って・・・
すぐに石仏群が見えてきます。
時間はまだ午後の2時半ごろでしたけれど、なんだかうす暗く、こう言っちゃ怒られるかもしれないけれど、不気味な雰囲気。
一人じゃとても無理だなぁ・・・って思っちゃった。
「こんなの、よく発見できたなぁ」とか、「よくぞ残っているなぁ」とか。
ぐるっと見廻 . . . 本文を読む
佐賀県の武雄市に移りました。
ここで、大楠2連発。
まずは、『武雄神社の大楠』から。
こちらも観光客で賑わっていました。
お目当ては一番奥に鎮座している大楠でしょうけれど、紅葉も綺麗でした。
参道を歩いて行くと、まるで紅葉のトンネル。
写真スポットでもあったので、ここで立ち止まって紅葉を背に記念写真を撮る人が多かったですね。
全国巨木第7位にランクし、樹齢3000 . . . 本文を読む