夕方5時ごろに宿につきました。
チェックインの際、スタッフさんが話す言葉がところどころ聞き取れない部分があって、方言なのかなと思っていたのですが、ここは外人さんのスタッフが多い様です
露天風呂としては、西の横綱らしい、湯原温泉。
男湯と女湯の入れ替えがあるとのことで、どっちも入りたい私は食事までの時間に速攻で行きました
すき焼き御膳にしました。実際にはこの後にも数品出てくるわけですが、ペロリと平らげた私は食べ終えた直後は「程よい量だったかな」くらいに感じていたのだけれど、夜中はあまりの満腹感で苦しくよく寝られないほどでした
翌朝は「ごはんとお味噌汁だけでもいいくらいだわ」なんて思っていたのに、なぜかするするとおなかに入っていき・・ 私の体はどうなってるのか。
朝風呂にもしっかり入ってチェックアウト。近場を散策しました。
ここは3年前の旅行でも散策した場所。当時のブログにも同じ写真があって、懐かしい気分に浸りました
11月にも入って大阪では27℃を超えていたんですよね。この異様な気候でも、やはりこの辺りはちゃんと紅葉していて。せっかくの旅行、普段の生活を忘れてこの景色を堪能しました
そういえば。。
この旅行の始まりは、まず動物病院へ寄ってからだったんです。
最近、りりぃの背骨が出てきた(背中を撫でるとゴツゴツと手に当たる)ことを言ったんです。
人間でも歳をとると背中が丸まってくる老人がいますが、それと同じですねって。
りりぃは小さい頃から背中が湾曲していて、将来背中が曲がってくると思うって言われていたのを思い出しました。
この後、イチョウで有名なスポットに立ち寄りました
(何も予定入れないで、、って言いながら、まぁそれなりに立ち寄ってますね)
「八束のイチョウ」
「徳山神社の紅葉」
実は、宿についた途端にデジカメのモニターが表示されないというトラブルになり、それからしばらくスマホで写真を撮るハメに。なので、せっかくの紅葉スポットが慣れないスマホ写真となっているのが残念。
車道脇のイチョウ並木があまりに綺麗で、イチョウの絨毯と共に。
湯原温泉いいですよね~
大阪から近いし
お湯はいいしね♪
もう紅葉してるんですね~
いい風景です♡
しんくんもヘルニアのせいか!?
背骨、曲がってました。。
痛くなければ、いいですね。。
しんくんママさんちはいつも豪勢なお料理のお宿に泊まられていたので、羨ましかったです