郡上市にある『桂昌寺』
時刻は既に夕方4時半を過ぎていて、ひょっとしたら拝観の終了時間を過ぎてるかも!?なんて不安に思いつつ向かったら、駐車場には観光バスが停まっていました。

HPには拝観料500円と書かれていたのですが、現場の受付には400円と書かれていました。
支払おうとしたら、団体さんのうち数名が御朱印もらうために並んでいて、スタッフの方が忙しそうにしていました。

ところどころボタンが綺麗に咲いていたんですが、全体的には、もう見ごろは過ぎたかなぁという印象です。だから、拝観料が少しお安くなっていたのかな。

代わりに、しゃくなげがたくさん咲いていて綺麗。
せっかくなので、りりぃも一緒に。

もちろんこの時は咲いてはいませんでしたが、紫陽花もあった様なので、いろんな季節、楽しめそうなところだなと感じました。

バスで来ていた団体さんも既に見終わってバスに戻った様子。
ひょっとすると、私たちがこの日最後の客だったかもしれません。

お茶をいただけるようなお座敷もあり、庭園を見ながら優雅なひと時を過ごせるのでしょうね。

時刻は既に夕方4時半を過ぎていて、ひょっとしたら拝観の終了時間を過ぎてるかも!?なんて不安に思いつつ向かったら、駐車場には観光バスが停まっていました。

HPには拝観料500円と書かれていたのですが、現場の受付には400円と書かれていました。
支払おうとしたら、団体さんのうち数名が御朱印もらうために並んでいて、スタッフの方が忙しそうにしていました。

ところどころボタンが綺麗に咲いていたんですが、全体的には、もう見ごろは過ぎたかなぁという印象です。だから、拝観料が少しお安くなっていたのかな。

代わりに、しゃくなげがたくさん咲いていて綺麗。
せっかくなので、りりぃも一緒に。

もちろんこの時は咲いてはいませんでしたが、紫陽花もあった様なので、いろんな季節、楽しめそうなところだなと感じました。

バスで来ていた団体さんも既に見終わってバスに戻った様子。
ひょっとすると、私たちがこの日最後の客だったかもしれません。

お茶をいただけるようなお座敷もあり、庭園を見ながら優雅なひと時を過ごせるのでしょうね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます