富士市にある『広見公園』
広美公園自体が歴史民俗資料館になっていますが、一番の目的は、ここのバラ園。
有難いことに駐車場も入園も無料で、自由に誰でも入ることが出来ます。
入口にあるツツジ?サツキ?(いつも違いが分からずすみません)が目の前に広がって迫力あったなぁ。
感激だったのは、このバラの向こうにちゃーんと富士山が見えること。(写真じゃ分かりづらいけど)
公園をつくるときに、富 . . . 本文を読む
両国吊り橋から更に北上、『しぶき橋』へ。
「長島ダム」のダム堤直下にある、少し型式の異なる吊り橋です。
放水時にはその名のとおり、水のしぶきがかかってきます。
普通、ダムといえば見下ろす印象があるんですが、ここはデーンと目の前にダムの壁がそびえたつようになっていて、ドドーンと水量もあって迫力ありました。
あんまり奥へ進むと水しぶきがもっとかかりそうだったので、ほどよいところでUターンし . . . 本文を読む
今まで何度か静岡を旅行したことはあったのだけど、大井川鐵道のSLは気になりつつ、「どーせ時間が合わないだろう」と本気で計画をたてたことは無かったんです。
で、今回は念入りに下調べをした上で訪れたわけです・・・といいたいところだけど、そうじゃなかった。
例のごとく、行き当たりばったり。
大井川鐵道のSLの撮影スポットを調べてみると、いくつかオススメの場所が紹介されていたんです。
なので、 . . . 本文を読む
5月25~27日、2泊で静岡へ旅行してきました。
ずっといいお天気で暑かったけれど、あちこち立ち寄ることが出来ました。
朝5時半過ぎに大阪の自宅を出発、途中、浜松SAで朝食がてら休憩をとり、最初の目的地である『島田市ばらの丘公園』へ着いたのは10時前でした。
こちら、5月6月は無休だそうで、入園料はお一人300円。
ペットは園内抱っこでOKですが、一部、リードでお散歩できる箇所も . . . 本文を読む