goo blog サービス終了のお知らせ 

STAY

SMAPが出演した番組レポメインなブログです。たまに、ドラマや映画の感想などもあり。

哀愁探偵1756レポ。

2010-10-30 21:35:56 | 哀愁探偵1756
『哀愁探偵1756』(10年10月28日)
<出演>稲垣吾郎、山田親太朗
<ゲスト>坂井真紀

◇OP(ロケ)
・「秋も深まり~」と1人で挨拶しているところに、助手の山田くんがやっ
 てくる。「大丈夫かぁぁ?」と不安がる吾郎 。
・坂井さん登場。過去にドラマで共演したことがあり「プロポーズしたこと
 もありましたよね」と吾郎が言うと「キスシーンもしてますよね(笑)」と坂井さん。
山 どうでしたか、吾郎さんのお味は?
坂 あ……
吾 も~ヤダ!山田く~ん!なんかボケボケになる、ぼくと2人だと。難しい
山 ぼく突っ込みできません

◇駄菓子屋
*坂井さんは台東区根岸の出身。

①大川商店(江東区豊洲)
・店頭のガチャガチャや10円ゲームを前に 100円を持って駄菓子屋さ
 んに来ていた、昔は100円は大金だったと懐かしトーク。

・店内を散策し、何か買いますか?と坂井さんに声をかける山田くん。
坂 いいの?吾郎くん、買ってもらおうよ色々
吾 買ってもらおう

・ミックス餅、スーパーボール、ソフト菓子など手にとりつつ、「うちは屋
 台で来てたんですよ、駄菓子(屋)が。移動式でおじさんがリヤカーを引
 いてやってきて」と吾郎。

☆もんじゃ焼き試食
・下町では駄菓子屋さんともんじゃ焼きは定番ということで焼きそば入りもんじゃ焼きを食べる。
・昔食べていたわけではないけど、懐かしい味という感想。坂井さんが子ど
 もの頃にやっていたということで、ベビースターラーメンを入れてみる。
・飲み物はラムネ。全てガラス製のラムネの瓶はもう生産されていないため、
 今残っているものを洗浄して使うしかない。

②大屋商店(日暮里ステーションガーデンタワー)
*最新の駄菓子屋事情を探るために駄菓子屋問屋さんへ。
 日暮里は最盛期には100軒の駄菓子屋問屋が軒を連ねていたが04年の
 再開発で取り壊され、現在残っているのは2軒のみ。

・500種類以上の商品を取り扱っている店内を散策。駄菓子を食べたり、玩具で遊んだり。

<売れ筋ランキング>
第3位「元祖梅ジャム」
第2位「モロッコフルーツヨーグル」
第1位「元祖植田のあんこ玉」

◇こんしゅうのリエコ
<ダイエット器具>ぶらさがり健康器
*1978年に発売され1日に20万台売れるほどブームになったが、
 翌年には沈静化し発売元の倒産が相次いだ。

・ぶら下がって足を5秒上げるのを1日10回ずつ行う。

<結果>-2,3Kg  *合計-3,8Kg



ではでは

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。