goo blog サービス終了のお知らせ 

アルコール・カフェイン依存と事件事故

アルコール・カフェイン以外のもあります

シロアリ駆除の雨宮 夫の死亡は過労死と妻らが提訴 愛知

2014年11月05日 | 他の事件






















・「会社は『男性は勝手に働いていた』などと責任を一切認めない」





夫の死亡は過労死と妻らが提訴

(愛知県)

愛知県豊橋市でおととし、男性が仕事中に死亡したのは過労死だとして家族が22日、会社に対して損害賠償を求める裁判を起こした。

夫が過労死したとして会社を相手取って7440万円の損害賠償を求める裁判を起こしたのは、死亡した男性(当時58)の妻(60)と子ども3人。

男性はシロアリなど害虫駆除を業務とする株式会社雨宮で1990年から豊橋営業所長として勤務していた。

しかし、おととし、大動脈解離が原因で起きる心臓の病気で勤務時間中に倒れ、その後死亡した。

男性の妻が過労死だとして労働基準監督署に訴えたところ、死亡する前6か月間の時間外労働がおおむね月に100時間を超えているとして今年4月、労災として認定されている。

男性の妻と代理人は「会社は『男性は勝手に働いていた』などと責任を一切認めない」と話し、訴えたという。

一方、雨宮は「訴状の内容が分からないので、コメントは控えたい」としている。
[ 2014/10/22 19:38 中京]






企業情報

ご挨拶

雨宮 秀寿
 
シロアリ駆除から始まった当社は、今や住宅総合メンテナンス企業として存在させていただいております。

断熱、防水、防カビ、消臭、耐震補強、外壁塗装、遮熱塗装、住宅劣化診断、バリアフリー、デザインリフォーム等、ドアノブ1本の取換えから大きな改修工事まで、いわゆる住宅メンテナンス工事が、全体の半分を占めるようになりました。
建物を悪くする様々な原因を突き詰めているうちに、自然とこのような企業になりました。
メンテナンスは、家が古くなる以上ずっと付いて回るもの。
だから私たちの仕事とは、一旦お客さんとの関係が始まると、非常に長いお付き合いになっていきます。もう30年以上、御ひいきいただいているお客様も相当数です。

当社の目指すところは、「御用達ビジネス」。
お客様からずっと長く御指名いただくためには、どういう企業であるべきか。全てはここで働く雨宮マンの、真摯な姿勢にかかっていると考え、日頃より人材教育には特に力を入れています。
表面的なモノだけでは計りきれない隠れた価値、本物の価値、これからずっと続く私たちとのお取引・人間関係に賭け、ご決断いただければ幸いです。

お客様の住宅の資産価値を落とさず、いつまでも快適な住環境を維持するために、これからも全力で取り組んで参ります。
代表取締役 雨宮秀寿



会社概要

商号
株式会社雨宮
代表者
代表取締役 雨宮秀寿
免許登録
しろあり防除処理業者 登録第186号
愛知県ねずみ昆虫等防除 登録愛知県57ね第25号
決算期
毎年3月31日
営業種目
シロアリの予防、駆除
キクイムシ等木材害虫の防除
ネズミ、ダニ、ゴキブリ等の衛生害虫管理
(IPM管理)
ハト・カラス・アライグマ等の有害鳥獣対策
ハウスクリーニング
床下湿気、カビ対策、木材防腐処理
リフォーム、住宅の増改築
家屋補強工事
断熱ブローイング(セルロースファイバー等)
ベランダ、屋根防水工事
所属団体
社団法人日本しろあり対策協会
愛知・岐阜しろあり対策協会
社団法人日本ペストコントロール協会
全国インテリアクリーニング協会
協力団体
愛知県薬業共同組合
財団法人電気通信共済会
しろあり防除士
35名
主な取引銀行
三菱東京UFJ銀行
名古屋銀行
愛知銀行
関係会社
(株)雨宮ホームサービス
・白蟻被害部の修繕
・住宅リフォーム全般
(デザイン/エコリフォーム・耐震補強工事)

(株)アーミー商会
・不動産の売買、貸借、代理、仲介
・住環境改善商品の販売



沿革

昭和43年 2月
北区上飯田にて創業開始
昭和44年11月
北区金田町に移転
昭和48年 2月
岡崎営業所開設
昭和48年12月
四日市営業所開設
昭和50年 1月
岐阜営業所開設
昭和50年 1月
法人に移行
昭和50年 1月
伊勢営業所開設
昭和51年 1月
津営業所開設
昭和51年 9月
新社屋完成
昭和52年 1月
一宮営業所開設
昭和54年 2月
名古屋南営業所開設
昭和55年 2月
多治見営業所開設
昭和56年 2月
豊橋営業所開設
昭和59年 1月
春日井営業所開設
http://www.amemiya.co.jp/page_23.html








雨宮秀寿 雨宮 秀寿 シロアリ 害虫 駆除 愛知県 豊橋市 愛知 豊橋 死亡 過労 損害 賠償 損害賠償 裁判


最新の画像もっと見る

コメントを投稿