遊牧民のひとりごと

エクスプレスが天に旅立って、今や二代目ルノーカングーに変わっても やってることは変わりません そんな日常をつぶやいてます

初めてのいろいろ

2013-11-06 12:14:02 | プライベートな事

火曜日はちょっと ご馳走を食べに

何故にこんなご馳走になったかと言いますと

蓮翔 まだ2歳

姉夫婦が彼を連れて、鈴鹿サーキット・伊勢神宮・なばなの里を回るという大変なツアーを敢行するあいだ せっかく三重県にきているならと ランチを一緒にすることになりました

はい 松阪牛であります

我が家の食卓では牛肉などはほぼ皆無ですので、久しぶりの牛肉 しかも松阪牛(多分、生まれて初めての松阪牛のはずです)

「大変、美味しゅうございました」 

蓮翔(2歳)も生意気にも「柔らかい、美味しい」と仰っておりました 満足していただけたようで・・・・

その後は コーヒーブレイクをして、その喫茶店の駐車場では蓮翔が転倒し、その後大泣き まともにバイバイもできず、姉夫婦は帰路に着きました(お兄さん 色々とお疲れ様でした)

そして我が家はといいますと そうだ紅葉でも見に行くか と言うことで 一路、御在所ロープーウェイへ

生まれて初めて来ましたが 凄いロープウェイでした(時間が微妙で結局乗っておりません)

売っていた焼き栗だけ食べて また 紅葉が進んだら来るぞ と心に誓い・・・・

そして行く途中でみつけた アクアイグニスへ

前にテレビで見て 少し記憶はあったのですが こんな所にあったとは知りませんで・・・(三重県の地理関係がイマイチです)

まあー お洒落ですわ 洗練・スタイリッシュといった言葉がすぐにでてくるような施設です

辻口パティシエのお店やレストラン 結婚式場などの複合施設でしたが 我が家は日帰り温泉へ(お出かけするときは、だいたい 温泉セット常備しておりますので)

入場料は¥600とお洒落施設の割にお値打ち まあ、その分 サウナとかジャグジーとか僕の好きな電気風呂とかはありません

むしろ 潔く 温泉だけで勝負っていう感じがしますな しかも ロッカーや内装がこちらもお洒落 洗面台や洗面器までもスクエアでトータルでデザインされている感がムンムンです(四角い洗面器生まれて初めて見ましたわ)

まあ 場所柄 お客様はシニアの方が多かったですが それも仕方がないですな(シニアの方が 「ここの風呂は暗くて危ねぇなぁ」とこぼしておられましたが・・・)

ただ レストランなどは未体験のまま 帰ってきましたので、ロープウェイとともにリベンジを誓う事となりました

生まれてはじめてが 色々とあった休日でした

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿