遊牧民のひとりごと

エクスプレスが天に旅立って、今や二代目ルノーカングーに変わっても やってることは変わりません そんな日常をつぶやいてます

今後の予定

2012-05-30 10:11:00 | インポート
cafeREZZOの今後の予定です
6月2日3日 高山アースデイ

6月6日から10日まで可児市 花フェスタ記念公園(バラ祭り開催中)

お近くにお越しのさいは是非 遊びに来てください
夏の新メニューもご用意してます


ロンドンでの楽しみ

2012-05-15 09:44:49 | 気になる人・気になる事 スポーツ編

柔道の五輪代表が決まりました

僕は特別に柔道が好き、という訳ではありませんが 

数人、気になる人がいるので・・・・

福見選手

世界ランキング1・2位のいる 48㎏級(今では偉くなってしまった、あのヤワラちゃんの階級ですね)

世界選手権の優勝者・浅見選手が1回戦で負けてしまったのが影響し 代表は福見選手に 

過去のオリンピック予選で谷選手に勝っても選ばれなかったり 世界選手権では浅見選手に2回続けて負けたりと、大会前は浅見選手の方が代表になるかと思っていたけれど・・・

とにかく 苦労して代表の座を手に入れたので 本番では普段通りの力を発揮してもらえば・・・

そして

中村選手

オリンピックの銅メダルでも笑顔一切無し、世界選手権で優勝しても内容に満足しないとふくれっ面

どうしたら 笑顔が見れるのかしら? やっぱり五輪での金メダルでしょうか?

僕的には金メダルを獲った後にも「あまりいい柔道ではないので悔しいですね」とふくれっ面でコメントしてほしい気もしますが・・・

松本選手

男前ですね この人もあんまり笑いません 僕の中では「女子柔道界のムエタイファイター」と勝手に名付けていますが まさに格闘家の雰囲気を漂わせています 頑張ってほしいなあ

 

柔道に関しては 金メダルを獲らないと評価をしてもらえない事が多いですが これだけ世界的に広まった競技でこんなに結果を出す事は凄い事だと思います(国技といわれる相撲なんか日本の中でしかやってないのに横綱は外国人だし・・・)

24時間365日柔道を極めようとし続けている代表選手は素晴らしいです(勿論、代表になれなかった沢山の選手もですが)

たとえ 1回戦負けでも金メダルでも 僕は応援して拍手したいなあと・・・

 


沢山の出会いが

2012-05-14 08:41:07 | お仕事のはなし

土曜日・日曜日とモリコロパークでのイベントにいってきたのですが、不思議な出会いが・・・

ご夫婦で来てくださったお客様との会話です

「先週 可児でお店だしてたよね」

「はい 花フェスタ記念公園ですね 居ました」

「先週も珈琲 飲んだよ よく似てる車だと思ってねえ」

「ありがとうございます お近くですか?」

「そう 緑区」

とこんな感じで 2週続けての 違う場所でのご来店 珍しいです 岐阜市内ならあっても 可児と長久手での出会い びっくりしました

すると30分もしないうちに

「この前の土曜日は花フェスタにいたよねえ」

と言われるお客様が・・・ またびっくり お話を聞いてみると こちらのお客様も愛知県の方

花フェスタ記念公園に行った翌週にはモリコロパークに行くのが愛知県では流行っているのかしら?

それとも 2組とも毎週各地の公園めぐりされているのかしら?

とにかく ちょっと楽しくなりました 

そして この2日間は沢山の移動販売車が出店していました

みなさん 忙しいのでゆっくり話はできませんでしたが どの方も商品や車のデザインや生き方のこだわりが違っていて 勉強になることも沢山ありました

いろんな場所で いろんな人との楽しい出会いがあります この仕事の一番の楽しい所です

 

今週末からは バラ祭りが開催されている花フェスタ記念公園に出店です 沢山の出会いがあるといいなあ

 

 


少年だった頃が・・・

2012-05-12 22:17:19 | お仕事のはなし

今日は モリコロパークで珈琲を淹れてきました

今日のモリコロパークは 車のイベントがありました

何の車かわかりますか?

 

 

 

 

そうカウンタックですね

これはミウラですね

すごいですね まだ走れるんですね(良い音してました) 僕が小学生の頃にはスーパーカーブームというのがあって 夢中になって集めた スーパーカーケシゴムの実車が見れました

他にも 凄い車が続々と芝生広場に集まってきました(フェラーリとかポルシェとか・・・)

仕事を忘れて見入ってしまいました

でも 僕の中の一番は

アルファロメオ

美しいフォルムですね そして大事なことは屋根が無い事です 今日みたいないいお天気の日は気持ちいいだろうなあ

 

明日もモリコロパークではイタリア車のイベントがあります とっても楽しみです

もちろん 沢山のお客様に珈琲を楽しんでいただかないと・・・

でも2日続けて5時起きです 大丈夫かな・・・・