こんにちは高橋です。
フィエスタその2です。
フィエスタ2日目、舞台裏ではこんなことが起こっていました
楽屋裏でカンタオールのアルバロが何やらやっています。
お料理!?
そうなんです。
1日目の本番が終った後、「明日 皆にPotaje(ポタヘ?)を作ってあげるよ!」と言い残して帰っていったアルバロ。
次の日の朝、本当に材料を持って現れました!
しかもマイ圧力鍋に、すでに一晩水でもどしたガルバンソとグリーンピース入りで!
アルバロ持参の圧力鍋
夫婦のような2人
笑
バル営業中のママも手伝います
にんにくの皮をむいています
アルバロも本番と本番の合間に料理しています。。
「ランララーーーン、ランララーーン♪」と歌を歌いながら、超ご機嫌なアルバロ。
「Potaje de andalucia」という煮込み料理らしく、
トマト、たまねぎ、ガルバンソ、グリーンピース、ピーマン、チョリソ、にんにくなどが入っています!
スペインの家庭料理らしく、もう一人のカンタオールのプラテアオも
「1年半ぶりにたべるんだ。はやく食べたい!」と言って、出来上がりが楽しみでしょうがない様子!
そして、フィエスタ終了後、残っていた皆で食べました
ほっとするやさしい味で、ほんとーーーーに美味しかったんです!
あまりの美味しさに、写真を撮り忘れるという失態!
気付いたときには、食べ終わちゃってました
でも、関口さんがバルメニューに入れることを検討しているみたいなので、
みなさん乞うご期待です
さて、こんな感じで今回のフィエスタもわいわいがやがや
楽しく過ぎていきました~。
次の曲は何かな?なんて考えている人も多いのでは??
楽しみですね次の目標に向かってがんばりましょー
こんにちは高橋です。
25(土)26(日)と行われた「フィエスタ・デ・カデーナ フラメンカ」も無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました
出演者の皆さん
お手伝いなどご協力いただいた皆様、
アルティスタの皆さん、
敬子先生、
お疲れさまでした
2日間全6公演、どの部もす~っごく盛り上がりしましたね!!
ただいま、撤収作業真っ最中です
1日目モニョが出来なくて、いじけるSさん
朝からバルの準備をして、自分の本番という大忙しなスケジュールでした。
Sさん、お疲れ様でした!!
↑家のようにくつろいでますが、、、笑
一転、本番前の緊張感ある楽屋
そして、本番後の笑顔!
今回のフィエスタの話題賞
キューバ娘Mさん
途中、楽屋で撮影会になりました
フィエスタって、楽しいですね~~。
次回に続きます!!
関口です。
昨日のシギリージャリハーサルは
「ギョエ~」から「ウ~~ン・・・」になりました(笑)
一応いろいろと想定して、3人の心をひとつにし、
あとは本番にかけるのみです
今日は音響と照明のセッティングをしています。
プロの方々にお願いしているので、
なんだかいろいろと増量していますよ~~
さぁ、いよいよ明日からフィエスタです。
楽しみましょう(って、はたして楽しめるのか!わたし・・・)
関口です。
何が「ギョエー」かというと・・・・・・
昨日のシギリージャのリハーサル
初のギター・カンテ合わせだったのですが、
むっむずかしぃ~~
2グループ合同のリハーサルだったのですが
最初のグループはプラテアオが歌い、「おっ、いいね」という感じだったのですが
私たちグループはアルバロ。
途中金縛りにあったように3人一緒に止まり、
ボロボロでした
「これがシギリージャの難しさです」との敬子先生の薄笑いで終了
今日の最終リハーサルにかけます
(気を取り直して・・・・)
フィエスタはバルもちろん営業します。
パエリア、トルティージャ、ジャガイモのアリオリソースの予定です。
サングリアもありますよ
ぜひ、お立ち寄りくださいね。
私は土曜日3部に出演しますので、その間はご存知美人カマレラがおります
関口です。
今週末、いよいよフィエスタ本番です
舞台も出来上がりつつあります。
フィエスタの会場は鏡に暗幕をひくので、スタジオの雰囲気がガラリと変わります。
入口のカーテン。
今日からのリハーサル、緊張しそうですね~~~
こんにちは高橋です。
2月のフィエスタに向けて、今回初めて参加する方を対象に先日メイク講習会が行われました。
みなさん真剣です。
髪型の作り方からメイクの仕方、本番当日楽屋での豆知識など。。丁寧に説明していきます。
今回は生徒のWさんにモデルとしてご協力いただきました!ありがとうございます
じゃ~~ん
とっても素敵に仕上がりました
舞台メイクは普段のメイクとは違います。
フラメンコらしい、舞台映えする髪型とお化粧をしなくてはいけません。
なかなか難しいですが、これは研究あるのみ!
それぞれ目や顔の形も違いますから、自分に合う色やラインの引き方等は
自分で探していくしかないんですよね~
髪型がボサボサだったり、衣装がだらしなかったり、メイクがしっかりしてなかったりすると
お客さんはそこばっかりに目が行ってしまって踊りに集中できない!なんてことがあります。
せっかく今まで頑張った成果を発表するのですから、
トータルコーディネートで!
髪の毛の先から指の先まで美しくしたいものです。
舞台上は非日常ですから、ゆるふわヘアー、ナチュラルメイクなんてもってのほかです
どんなに動いても
ビシッと!
美しく!
キメなきゃダメよ!
(アーティスト写真は他サイトからお借りしました。)
今日のメニュー
パエリア 900円
塩麹豚バラとキャベツ炒めごはん 850円
エビとアボカドサラダ 600円
トルティージャ 350円
関口です。
最近はやっている塩麹って知っていますか?
その名の通り、麹と塩で作られた万能調味料です。
スーパーでは売り切れでなかなか手に入りませんが
先日、やっと1個買えました
さっそく、ぶりの切り身を塩麹に漬けて焼いてみたら
噂どおりやわらかくジューシでおいしい
しかも塩麹以外の調味料はいりません。
よしっ、次は豚肉。
塩麹に漬けた豚肉で野菜炒めを作りました。
これまた美味しい
というわけで、明日水曜日のメニューに登場予定です
お楽しみに
生徒のNちゃんに教えてもらったスタバの
「ラベンダー アールグレイ ティ ラテ」
これもはまりそうです。
(先日のテレビ撮影中に小さくヒィーヒィー言っていただいきちくん)
映画「フラメンコ フラメンコ」の宣伝を兼ねて
敬子先生がテレビ出演します!!
2/11(土)フジテレビ 「めざましどようび」6:00~8:30
(6:30過ぎ頃に出る予定です
この中のコーナーでアナウンサーの山崎さんにレッスンします
さきほど収録がおわりました。
とって出しの映像です。詳しくはオンエアで!
こんにちは高橋です。
先週末は赤坂ノーベンバーイレブンスでの敬子先生のライブへ行ってきました。
素敵な店内です。
バイレ:入交恒子・鈴木敬子
カンテ:ミゲル・デ・バダホス
ギター:ICCOU
パーカッション:海沼正利
そして、友情出演のパコ・フェルナンデス!!!
と、超超超豪華なメンバー
1部は矢木さんのギターソロに始まり、
敬子先生と入交さんのセビジャーナスがあったり
1部の時点で、会場はすでに盛り上がりMAXです
2部は入交さんと敬子先生のヌメロで始まり
こんな間近で踊っています
ソロの歌がとっても素敵でした
もうお腹いっぱい、大大大満足のライブでした~~
あ、お腹いっぱいっていいましたが、もちろんこの後に行きましたよ
赤坂ということを忘れて、楽しんでいたら終電ぎりぎりだった高橋でした
敬子先生のブログによると、パコ・フェルナンデスとの共演今後またあるみたいです
楽しみですね
今日のメニュー
ハッシュドビーフ 900円
ツナとチーズのホットサンド 550円
ニンジンとスモークサーモンサラダ 500円
アンチョビキャベツ 500円