関口です。
だいきちの内視鏡、大変すぎて(私もだいきちも)、昨日はいろいろな方に
ご心配いただいたのですが、言葉にもできなかったです
少し長くなりますが、参考になればということで書いてみます。
まず、内視鏡をやると決めたこの10日間あまりず~~と心配していて
私の気持ちも疲れ気味でした・・・
内視鏡検査当日は、朝ごはん抜きで9:00に病院へ。
麻酔はやらないと言っていたのですが、
途中で動いたり問題があったら全身麻酔をするかも、ということで
承諾書にサインをして、ブルーに
夕方には終わるというので、心配MAXで預けてきました。
だいきちは、浣腸されて、内視鏡検査。
ポリープあったら切除。
夕方電話があり、17:00に雨の中病院へ。
へとへとのだいきちと対面。出血が止まらないので注射。
だっこ~~としがみついてくるお尻が血で赤く、心が痛い。
結果は・・・
良かったことは、小さな、癌細胞ではないポリープが一つあったがそれ以外はなし。
(先日の細胞検査では良性だったが、もしかして悪いポリープが
あったり、良性でも多発している可能性もあったので、一安心。)
悪かったこと、というより、わかったことは・・・
腸が炎症を起こしていて、出血している。
アレルギー性の大腸炎の疑い。
10日に一度くらい、おなかが痛くて動けなくなるのはそのせいだろう。
さて、どうするか・・・・
ステロイドの治療もあるが、アレルギー検査(高額)を受けてみるか・・・
とりあえず、アレルギー検査をする方向で来月の半ばにまた来院決めて
この日は終了。
帰り道はお腹が痛く、少し気持ち悪そうなだいきちを抱えて家に。
ここからが大変でした~~
出血がポタポタとあるので、頻繁にトイレへ。
その都度、あたたかいタオルでふいてあげる。
ごはんは全部吐いてしまう。だから薬も飲めない。
これを朝まで続け、私もだいきちも寝不足でグッタリ。
再度病院へ行って、制吐剤や胃の粘膜保護剤やら3本の注射を打って
やっと落ち着きました
今日は食欲も戻り、出血も止まり、なんとなく動きは遅いですが、
元気になってきました!!
そんなわけで、大丈夫ですみなさんありがとうございました!
今朝のだいきちくん。
麻酔なしの内視鏡もじっと動かず、耐えていたそうです。
「こんないい子見たことない」とすっごいほめられていました。
う~~ん、たぶん恐怖で動けなかったんだと思いますが・・・・
がんばって働きますよ~~笑
もうだいじょうぶだよ~~
アレルギーということで、ごはんをかえてくれるらしいんだ
たのしみ~~
と、だいきちが申しております。