カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑱オーケストラVSオーケストラ?!

2024年03月17日 18時37分02秒 | 世間話
  


 何で寄りにもよって
この時間帯に?なTVドラマ
「さよならマエストロ」。

 静岡県富士市が舞台の
モデルだそうなので
(ロゼシアター行った事ある)
見続けて来ましたが、
ずっと疑問に思っていたのは

裏のEテレではN響定期公演が
連続放送されてる。


 NHKやN響の人達は
どう思ってんだろ?

 一般視聴者も
「マエストロ」の方見てて、
特別好きな曲があって、
その曲が「マエストロ」では無く
N響が演奏してくれてたら
どうしてたんだろ?


 曲目が被ってた事は
ニュースになって無いので
無かったんでしょう。
そうならんように
TBSで調べたのかな?

 それにしても、
医療物、学園物、刑事物のように
これからはオーケストラ物も
ドラマネタとして一般化
するんでしょうか?

 「ユニバーサルオーケストラ」
といい、「青のオーケストラ」といい、
「さよならマエストロ」といい、
バイオリンやめた人には
心えぐられるんですけど。
それぞれ理由あってやめた人に
またやれって煽る気か?


 楽器引っ張り出してみたら、
弓の毛がパラパラ崩れ落ちて来た。
修理するとしたら数千円。
弦も一本千円くらいした記憶が
あるので買えん。

 買えた所で
手指が変形して
絵を描けなくなる方が
怖いので弾けん。

 が、修理せん事には
セカンドストリートに
売る事もできんだろう。

 直しても絵のモデルに
使う時も来るかもしれん

手放す気までにはならん。

 「マエストロ」今晩
最終回だけど、
今晩の場合は
「NHKスペシャル古代史
ミステリー」もすんごく
気になってます。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の花・華コレクション202... | トップ | 春の花・華コレクション2024 ... »
最新の画像もっと見る