goo blog サービス終了のお知らせ 

よろずや・ハリー。汽笛一声!

蒸気機関車中心のブログです。2010年も宜しくお願い致します。

東北本線・スペーシアきぬがわ号・1

2006年06月08日 19時48分41秒 | 電車
写真が多すぎて、ブログが追いつきません。時差があります。
5月21日に近所の白岡でスペーシア撮ってきました。
水田に少し反射しています。水鏡を撮るのが最近のマイブームです。

鉄道ブログです。クリックお願いします。↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ

東武鉄道・東武伊勢崎線・4

2006年05月29日 10時08分10秒 | 電車
これも東急の車両でしょうか。(電車のことは分からないことばかりの管理人です;)最近は東武の車両より、他の鉄道会社の車両の方が良く見掛けるようになりました。東武の路線なのに・・・。

これと色違いに見えますね。青が赤になっているだけで。
http://blog.goo.ne.jp/c60hakuturu/e/392ee8de4cfdf912869b306659bad409

東武鉄道・東武伊勢崎線・3

2006年05月28日 14時25分19秒 | 電車
メトロの半蔵門線と乗り入れを開始してから、現れた車両です。
多分、東急田園都市線の車両だと思います。半蔵門線が乗り入れするようになったので、春日部方面から大手町~渋谷~中央林間に行けるので便利になりました。

メトロと乗り入れを開始してからは、東武伊勢崎・日光線には色んな見かけない車両が増えました。バリエーションが増えて面白いですが、JRもそうですが、皆ステンレス車両で撮影するのに面白みに欠けますが。近代的と思えば良いのかな・・・。

クリックお願いします。↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ

東武鉄道・東武伊勢崎線・2

2006年05月28日 10時47分49秒 | 電車
これは東武の車両ですね。形式までは分かりません。
数年前からようやく車両数が6両→10両(準急)に増えました。(この列車は6両編成ですが。)それでも通勤時間帯は満員になってしまうので嫌やですね~。あ、でも最近準急じゃなくて急行になていました。名称がいつの間にか変わっていました。

区間準急や区間快速など沢山増えて訳分かりません。

クリックお願いします。↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ

東武鉄道・東武伊勢崎線・1

2006年05月27日 23時41分03秒 | 電車
最近は、東京メトロの、日比谷線や半蔵門線・東急田園都市線などが乗り入れしているので、車両がどこの鉄道会社の車両だか分かりません。

メトロのステッカーが貼って無いので、多分この車両は東急田園都市線でしょうかね?(間違っていたらご指摘下さい)

クリックお願いします。↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ

東武鉄道・東武野田線・2

2006年05月27日 23時13分24秒 | 電車
最近、野田線の車体にはペンギンの写真がプリントされています。
東武動物公園のペンギンらしいです。「ペンギンの大地に立つ」らしいです(笑)

ちなみに昔、東武動物公園でバイトしていました。ラーメンや焼きそばなんか作っていました。低賃金(時給665円)で沢山働かされました。低賃金のバイトのくせに月15万ぐらい稼いだ時期も。あの頃は殆ど写真撮らないで貯金しまくっていました。お陰で今は、大分裕福ですけど。
友達が時給700円以上のバイトしていたのに良くやったなと思います。しかも所得税で随分取られたな・・・。

かなり話が脱線しました

クリックして下さい。↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ

東武鉄道・東武野田線・1

2006年05月27日 21時39分54秒 | 電車
たまには地元の電車でも撮ろうかと思い撮りました。
私の普段利用する東武野田線です。2・3年前(記憶が曖昧です)にようやく岩槻~春日部間が複線になりました。春日部発が可能になったので、大宮~春日部間の通勤時間帯は5分おきぐらいに電車が来るようになり、便利になりました。これに慣れているせいで、大学のある太田の電車の本数の無さには・・・。

クリックお願いします。↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ