蒼月の物見遊山ぶらり旅

日々の生活で感じたこと思ったことををつづります。

職場に会長が襲来

2012年08月28日 21時14分29秒 | Weblog
ある商品が今一つ安定製造出来ないので当社の祖である会長に製造工程を直接指導してもらう運びになりました。

今まで自分達がやっている作業マニュアルは根底から覆され、まったく別の作業をしている感覚です。

初めての作業に等しいので疲れますが有意義な時間です。

大街道マルシェに参加

2012年08月27日 17時21分53秒 | Weblog
25日土曜日に『大街道マルシェ』なるイベントに参加しました。

当日は相変わらず暑く、大街道そのものも一通りが少なかったです。

南予から来た農業系の団体が売っていた生鮮食品、とくに果物はよく売れていました。

かく言う僕も梨を箱で買いました。

次回は子ども受けするようなくじ引き大会など表面的な付加価値を付けて参加したいです。

ある中国人営業マン

2012年08月11日 08時37分23秒 | Weblog
中国人の孫という男が営業に来ました。営業目的は今度、中国の西​安(セイアン)で物産展をするから参加してほしいというものでし​た。200万人の来場者が来るうえに出展料の4分の3を負担する​という一見魅力的に聞こえる内容なのですが・・・なんで大連や上​海じゃないんだ、そもそも西安とはどこなのか?聞いてみたら、

片言の日本語で『三蔵法師が行きたかったところです』といいまし​た。

日本人を舐めてると思いました。三蔵法師は天竺(インド)に行き​たかったわけで中国の端である西安じゃないだろうが。

こんなわけのわからんことを言う人間の話を聞く気にもならなかったのでそうそうとお引き取りしてもらいました。

漢字が読めなかった件に関して・・・

2012年08月06日 17時50分34秒 | Weblog
昨日の出荷商品で荷物に送り状などがまったく貼られていませんでした。

明らかに異常事態だと思い、事務所に連絡を取りました。内線に出たのは事務所で一番若い21歳の女の子でした。

状況を聞いてみたら、送り先住所の漢字が難しいらしく事務コンで入力出来ないとのことでした。住所が難しいとのは沖縄県や北海道の可能性があり、それらの地域は送料が増すので確認がてら事務所に行きました。

どんな地域の漢字がわからなかったのか確認して驚きました。


>『栃木』『群馬』『茨城 これらの場所と読み方がわからず、ずぅ~とパソコンの前で悩んでいたそうです。

マジかよ、と思いました。もう一年近く働いていますが今までの荷物出荷はどうしていたのか不安になりました。

これらの県は『とちぎ』『ぐんま』『いばらぎ』と読み、関東地方の県だと教えたら送り状の住所を『東京都栃木県』と入力していました。関東地方と聞いたら東京しか思いつかないのか?百歩譲って、“県”の前に“都”は付かないことぐらいわかるだろうと思いました。ついでに他にわからない住所があるのか聞いてみたらあるそうなので確認しておきました。

『北九州市』は中国(CHAINA)ですか?

物事を知らないのにもほどがあります、ちょっと前におバカタレント集めたクイズ番組とかありましたが現実だとまったく笑えないと思い、あれを笑いに変えた司会者は凄いなと感心しました。

本来なら事務所には事務作業全般こなす責任者がいるはずなのですが急用で早退したため、このような事態になっていたそうです。

本日、その責任者に事務所内での在り様を確認してみようと思います。

みきゅん発見

2012年08月02日 23時25分09秒 | Weblog
エミフルで見つけました。

今治のバリィさんもそうですが近頃のマスコットはなかなかデザインを頑張っているなと思います。

彦根のひこにゃんがそうであるようにそれだけでも観光資源になります。どんどんこういったものは生み出されてほしいです。