goo blog サービス終了のお知らせ 

私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

ウエスト神姫(神姫バス子会社)の貨客混載による播磨山崎郵便局-千種郵便局間の郵便物輸送に同乗

2018-11-02 23:00:00 | その他郵趣
兵庫県宍粟市の山崎バスターミナルに来ています。



播磨山崎郵便局から郵便車が来て、



バスに郵便物を積み込みました。



郵便物を積んだバスは、「〒」のマークを前後に出します。





外から車内を見たところ。



車内から見たところ。



前の座席との間に専用ボックスがすっぽり納まっており、緊締する措置は採られていません。

一時間ほどかけて、バスは千種に着きました。



千種郵便局の郵便車が迎えに来ていました。



専用ボックスを積んで千種郵便局に向かいます。



手前に千種郵便局の局舎が見えますが、郵便車が向かったのは、写真の矢印の方。



(旧)播磨山崎支店千種集配センターの看板が残る方に入っていきました。もともと集配特定局の千種郵便局として一つだったものが、民営分社化で局会社と事業会社に別れた傷跡ですね。



その後まもなく郵便車は配達に出かけました。

少しずつ復活しているバスによる郵便輸送、いわゆる貨客混載ですが、郵便局とバス停の間を郵便車で中継しなければならないのがネックといえばネックですね。
バスが郵便局構内に入って専用ボックスや郵袋を積み下ろしする形態があってもいいと思います。
理想的なのは、バスターミナルと郵便局を一か所に集約することです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸スペシャル、神戸北野異... | トップ | 高月の「観音の里ふるさとま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他郵趣」カテゴリの最新記事