goo blog サービス終了のお知らせ 

私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

日本、美のるつぼ

2025-06-16 23:00:00 | Weblog
京都国立博物館で行われていた、この特別展を参観しました。





大阪万博のあやかり企画ということもあり、日本と世界の美術交流をおさらいしましょう、というお勉強的な展示会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mt STORE AT UMEDA LOFT(後期)

2025-06-15 23:00:00 | Weblog
ドリーム号で大阪に着きまして…



mt STORE AT UMEDA LOFT(後期)に参戦しました。



前期とはメインビジュアルが変わっています。



後期に追加された柄です。上の3柄が通常の限定、下の3柄がまるいちきゅうさんの限定です。ガクアジサイがかわいい。

前期の商品も売っていましたが、一部の柄は品切れになっていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年DIYチャレンジ!mtマスキングテープであそぼう!With DCM ~盛南店~

2025-06-09 23:00:00 | Weblog
2025年6月1日に訪れました。



限定は田村美紀さんのあじさい。ちゃっと残っていました。



「レターセット」などの限定マステも復刻。





せっかく盛岡に来たので、地元パンの名店、ミッシェルさんへ。





店内はセルフでホットコーヒー、麦茶、カルピスが無料で飲めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立美術館 日本国宝展

2025-06-07 23:00:00 | Weblog
万博あやかり企画でしょうが、多くの国宝を一度に見られるお得な企画だと思い、参観しました。



参観者が多いことは承知していましたが、特に見にくくなっている原因は、
解説文の作者、制作年代、奉納先が小さな字でしか書かれていなかったこと。
いつ誰が作ってどこに祀ったかって情報は、みんなが知りたがるので、その小さな字の解説文を読もうと思って、観覧者が固まって動かなくなります。
また、博物館なら右から左へと流れて鑑賞していくのが通例ですが、ここでは左から右へ流れる展示もあり、混乱の原因となっていました。

まあそれでも、一気に国宝をたくさん見て得した気分ではあります。



唯一撮影可能だった、薬師寺の水煙。



はがき料金7円時代の官製はがき「飛天はがき」の料額印面に採用されたやつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mt STORE AT UMEDA LOFT(前期)

2025-06-06 23:00:00 | Weblog
梅田LOFTが茶屋町から阪神百貨店内に移転したことを記念する催しのようです。





mt招き猫。1匹1匹柄が違います。インバウンド狙いでしょうか。

限定マステは…





ふつうの限定3種と、まるいちきゅうさんの限定3種。
後期は柄が増えるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする