物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

ビール(新ジャンル含む)考

2021年05月12日 20時46分19秒 | お酒・飲料

ビール(新ジャンル含む)考

その1 SPRING VALLEY 豊潤<496>
  
ビールと呼びつつ「リキュール(発泡性)②」で晩酌しておられる家庭も少なくないのではないか。もちろん我が家も(^-^;。これはもう、しょうがない。「ただし」というのがあって、週末だけは普通のビールを飲むことが許可されている(^^)/。
  
定番の週末ビールはプレモルの 香るエール。しかし、先日、スーパーのビール売り場で棚を見ると「SPRING VALLEY」と書かれた赤い色の缶に目がとまった。あれっ、SPRING VALLEYって確かキリンの生麦工場にあるレストランの名前だったような。昔、そこで飲んだような。
    
ってことで、買ってみました。うまかった。ちゃんとしたクラフトビールを飲んでいるという実感がある。昔飲んだ味は思い出せなかったけど、うまいことには変わりない。週末ビールは、しばらく(飽きるまで)これかな。若干高いけど、マイナーなクラフトビールよりは安いのでいいんじゃね。(大きなビール会社が作ってもクラフトビールとはこれ如何に)
  
  
その2 サッポロ GOLD STAR
  
平日ビール(=リキュール(発泡性)②)の定番は「麦とホップ」である。散々比べて落ち着いた銘柄。判断基準は「ビールっぽいか」。ビールに迫るとかではなく、ビールのフリをしているかです。
  
ところが先日、いつものスーパーに行ったら、サッポロ GOLD STAR だけにオマケがついていて(いつも350ml 24本入りのケース買い)、オマケに目がくらんで買ってしまった(^-^;。
  
よく冷やして飲んでみたら、これが意外といける。いけるどころか、麦とホップを超えてるぞ。てなわけで、平日ビールは「麦とホップ」から「サッポロ GOLD STAR」に変わったのでありました。違和感がない新ジャンルをお探しの方には、一度試してみる価値があると思いますぜ。
   
  
  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿