TOTO ウォシュレット 修理 5回目
今回からタイトルを何回目の修理かわかるように変更。もう、TOTO ウォシュレット修理 (TCF4711販売終了品)は、ほぼネタのレベルではなかろうか(^^)/。
また突然シャワーが出なくなった。同じ症状での修理が 9 月だったので早すぎる。同じ原因だたら暴れてやろうかと思いつつ修理屋さんに連絡。
修理履歴が残っているので故障個所は絞られているのであろう、あっさりと「ソフト閉止ユニット」の交換で解決した(写真の上側の円筒)。そのユニットが故障しているため、便器のフタが閉じられていても開いていると勘違いしてシャワーを出さないようにしていたようだ。過去の交換部品ではないので暴れるのはやめた。
これが壊れる推定原因としては、人感センサーの窓からの濾水とのこと。タンクが後ろにあるので手を洗って、その水が滴ることはあるだろう。でもそれが中に侵入するのかしら?と聞いたら、窓部分のシールが弱くなっているとか。ホンマかいな。
交換したソフト閉止ユニットは、ネットで購入可能。どうも「フタがバタンと閉る」故障で交換される方が多いようだ。回転ダンパーが寿命ってやつか。今回はその症状は無し。メカニカルには生きている。なので、個人修理とはいかなかった。別の言い方をすれば「シャワー出ず」には、色々な故障の可能性があり、修理を依頼した方がベターであろう。
次はどこが壊れるのであろうか。ここまでくれば楽しみでもある。ホンマかいな?!とは言え、高額ならば買い替えも視野に入れることに・・。とほほ。
最新の画像[もっと見る]
-
実はバレている 23時間前
-
いらっしゃい KJ-222 2日前
-
いらっしゃい KJ-222 2日前
-
お疲れ様 KJ-212 3日前
-
お疲れ様 KJ-212 3日前
-
英語の個人レッスン 4日前
-
英語の個人レッスン 4日前
-
My 1st Hamburger stake. 5日前
-
My 1st Hamburger stake. 5日前
-
パプリカ 6日前
修理に使用された部品の型番は TCM1145N です。