下沼にオオハクチョウ2羽
ひんやりした空気。10月も最後の最後で暦通りの気温になってきた気がする。また上がるかもしれないけど。 各地の空で「幻日」と呼ばれる現象が起こったそうで、遊歩道に入るときに空を見る...
高崎自然の森で冬鳥の気配を探る
つくばの高崎自然の森で開催される定例の平日探鳥会へ。今にも雨が落ちてきそうな曇り空、風も強めだったせいか、参加者も少なめ。個人的にはこれくらいの人数のほうが落ち着くので問題なし。 ...
ムギマキを探して戸隠高原へ②
①の続きです。 泊まりがけの野鳥観察ツアーといえば早朝探鳥が醍醐味の一つなんだけど、あいにくの天気になってしまう。天気予報をやきもきしながら見ていたこの数日間だったけど、残念なが...
ムギマキを探して戸隠高原へ①
「ムギマキ」という鳥がいることは、奥日光でたくさんのカメラマンが粘っている現場を見たことで知った。「戸隠高原」が野鳥観察で名が通った場所だということも知らず、10月下旬の高原へ行っ...
ハクチョウ・コガモ定期観測
1週間前の同じ曜日に今シーズン初めて出会えたコハクチョウ。出勤前にまた下沼(菅生沼ふれあ...
到着したアオジ、群れ飛ぶカワラヒワ
連日まるで5月6月のような蒸しっとした感じ。本当に冬は来るのかな…と思ったのを見透かしたよ...
お帰り、いつものチュウヒ
10月も残り少なくなってきたけれど、まだ半袖+薄手パーカーで全然歩ける。上沼へ着くとカワ...
下沼のコハクチョウ・声だけのジョウビタキ
日の出時間もだんだん遅くなって来て、6時半でこんな感じ。でも寒さが全然足りない。 上沼...
ミサゴとアリスイは菅生沼に定着するのか?
10月下旬らしく冷え込む朝。雲と青空の境目がくっきり。 遊歩道に入ってすぐ、ノスリが飛...
秋晴れの小町の里でなじみの鳥たちに親しむ
お世話になっているLINEグループの探鳥+植物観察会。集合場所は「小町の館」。なんでもこのあたりには小野小町のお墓(と言われるもの)があるそうで。ホントかどうかはさておいて(笑)広...