
静かです。
お昼頃から青空が広がりお日様がやっと顔をだしました。 皆はキャンプに出かけ、静かな昼下...

狩場山麓キャンプ場
第1週間目の仕上げの活動として、自然学校から車で1時間半ほど日本海を南に下がった、島牧...

速報
じゃぶじゃぶ池とは、校庭の片隅にある小さな人工の池です。ビオトープ管理士という有資格者...

宿泊スキルアップ
1日目は「テント設営術」 子どもたちの関係性も深くなってきました。 夜は満天の星空に、...

フリープログラム
どれに参加しよっか~? 休養日は様々な選択性のプログラムを用意しています。 近くの農家...

休養日の過ごし方
子どもたちは掲示板を見ながら 宿題をやる時間、昼寝をする時間、まったりする時間などなど ...

休養日の過ごし方 その2
動物たちと一緒に 体育館でKAI&MICからマジックを教わったり OKBと一緒に...

パーティー準備
ようやく全員集合ということで、 ウエルカムパーティーが催されます。 例年は外国人スタッフ...

ウェルカムパーティー
新メンバー5名が加わり全員集合!! 新メンバーを迎えるため、学校内の掃除をしパーティーの...

今日も朝プロ!
動物のお世話や畑の水やりなど、朝プログラムには自由参加ですが みんな朝7時(日本時間では...
- 2019 夏の長期キャンプ(98)
- 2016夏のキャンプ(265)
- 2015春のキャンプ(11)
- 2015冬のキャンプ(12)
- 2017冬長期キャンプ(18)
- 2015夏の長期キャンプ(253)
- 春長期(9)
- 冬長期(9)
- 2016冬のキャンプ(14)
- 2017春のキャンプ(7)
- 2016春のキャンプ(26)
- 2017夏長期キャンプ(242)
- 2018夏の長期キャンプ(180)
- 2018冬の長期キャンプ(7)
- 2019 冬長期(7)
- 2018春の長期キャンプ(9)
- 2023GW(3)
- 2024年度春キャンプ(0)
- 2024冬(3)
- 2024夏(19)
- 2023年度春キャンプ(4)
- 2025夏(22)
- 2023冬キャンプ(4)
- 2023年度冬(1)
- 2023夏(17)
- 2024 春(5)
- 2022年度春キャンプ(4)
- 2023 春(0)
- 2017年度春長期(0)
- 2022冬キャンプ(3)
- 2022夏(13)
- 2021-22 春キャンプ(4)
- 2021-22年冬キャンプ(7)
- 14夏(256)
- 13冬(9)
- 13夏(198)
- 12春(17)
- 12冬(10)
- 12 夏(185)
- 動画(1)
- 13春(11)
- 11春(21)
- 11 冬(8)
- 11 夏(224)
- 10 冬(22)
- 10 夏(290)
- 09春(6)
- 09夏(193)
- 09冬(9)
- 08 春(8)
- 08 冬(43)
- 08 夏(186)
- 07年度(119)
- 07春(7)
- 07冬(0)
- 06 夏(43)
- 06春(11)
- 06冬(12)
- Weblog(40)