日本は、日中戦争で国際法に違反して、細菌戦、毒ガス戦、無差別爆撃を行った。日本政府は、この事実をきちんと認めていない!!
●『細菌戦部隊』
731研究会編 1996年9月(核時代51年)初版発行
『細菌戦部隊』
731研究会編
Ⅰ 731部隊
731部隊破壊と証拠隠滅作業
ロ号棟に書かれた血文字が一生忘れられない
篠原鶴男(しのはらつるお)
731部隊・教育部
〈略歴〉
1926年生まれ
1945年5月 731部隊入隊(教育部に所属)第8分隊
1945年8月 帰国
■この証言は鹿児島731部隊展(1994年1月)の『報告集』をもとに本人がまとめたもの
部隊での生活
“マルタ”は中国大陸でスパイとして逮捕され、“有罪”になった人達〔“特移扱”で裁判なしに731部隊に送られた人々〕です。そんな人を731部隊はもらい受け、医学実験に使う為に7・8棟に入れておりました。それらの棟の入口には憲兵が常駐しており、厳重に警戒していました。
●『論争731部隊』
松村高夫編
核時代49(1994)年4月発行
速記録
(平成3年9月9日第11回口頭弁論)
証人 松村高夫
控訴(附帯被控訴)代理人(小林)
メモを見ながらの証言をお許しいただきたいと思います。あらかじめ意見書を提出してあることもございますので、私の判断で、問題がないと思う事柄については大胆に誘導致しますので、もし問題がございましたらご注意いただきたいと思います。
甲687号証を示す
松村高夫作成名義の意見書、併せて正誤表をご覧ください。これは証人が御自分でお作りになったものでものですか。
はいそうです。
●毒ガス戦
『毒ガス戦と日本軍』
吉見義明 (2004年発行)
Ⅲ 日中戦争の全面化と本格的使用の開始 1937―1938
2 武漢攻略作戦
毒ガス作戦の発動
これを受けて、畑中支那派遣軍司令官は、同日、第2軍(司令官・東久邇宮稔彦〔ひがしくにのみやなるひこ〕中将)に対して、8月下旬から行動を開始し、光州・商城の線を経て信陽と漢口北側へ向かうよう命令した。また、11軍(司令官・岡村寧次〔やすじ〕中将)に対しては、長江とその北岸を進撃し、次いで、南岸から瑞昌・徳安を経て永修を占領するとともに、武漢三鎮と南部粤漢〔えっかん〕鉄道の線に向かうよう命令した。
毒ガスを製造し、本土決戦に備えていた!!
略史
昭和 5年 海軍火薬廠用地の一部割愛を受け、海軍科学研究部化学兵器研究室が平塚出張所を開設
昭和 8年 平塚出張所に一号・二号・三号特薬兵器の製造実験工場を建設
昭和 9年 海軍技術研究所化学研究部として独立
昭和12年 特薬庫、火薬庫、爆発円筒及び特殊化兵研究室などを建設。総敷地面積は124,000平方メートルに
昭和17年 相模海軍工廠(寒川町)の新設と同時に、化学研究部が相模海軍工廠化学実験部になる
昭和20年 終戦、廃廠
第一次世界大戦後、日本は化学兵器の調査研究と技術開発に着手、大正11年に艦政本部内に担当部署が設置され、翌12年には海軍技術研究所となり化学兵器の研究と技術開発を開始。
相模海軍工廠では士官・常用工・徴用工員・女子挺身隊員・勤労動員学徒等3,500人余りが従事し、主として化学兵器・火工兵器の研究開発・製造が行われた。
海軍では毒ガスを攻撃用よりは防御用とすると認識が強く、相模海軍工廠では防毒マスクの生産が主力だった。(相模海軍工廠より)
*A事案区域とは、環境省が平成 15 年に実施した<昭和 48 年の「旧軍毒ガス弾等の 全国調査」フォローアップ調査※1>において終戦時における旧軍の化学兵器に関連する情報を集約した結果を踏まえ設定したA事案(毒ガス弾等の存在に関する情報の確実性が高く、かつ、地域も特定されている事案)に該当する区域のことです。具体的には、以下の3区域となります(図1参照)。
①旧相模海軍工廠跡地(神奈川県寒川町内)
②旧相模海軍工廠化学実験部跡地(神奈川県平塚市内)
③ 旧陸軍習志野学校跡地(千葉県習志野市・船橋市内)
大久野島の歴史
Ⅱ:毒ガスの島への変貌
② 毒ガス工場の建設
毒ガス製造工場であることは秘密にして、全国各地に候補地を求めたところ35の候補地が出てきました。その中から大久野島が毒ガス工場の設置場所に選ばれました。1927(昭和2)年8月10日の地方新聞『芸南時報』に「陸軍造兵廠の火工廠が忠海町に設置を内定、全国35か所の候補地の中いよいよ札は忠海町に落ちた。」という記事が掲載されています。地元をあげて、これで忠海町の景気が良くなると大喜びをしたという記事が掲載されています。しかし、記事の中には危険な毒ガスの製造をすることは全く書かれていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます