日本は、日中戦争で国際法に違反して、細菌戦、毒ガス戦、無差別爆撃を行った。日本政府は、この事実をきちんと認めていない!!
●『細菌戦部隊』
731研究会編 1996年9月(核時代51年)初版発行
Ⅱ 関連部隊・支部
シンガポールの細菌戦部隊にネズミを輸送
“難民区の華僑を虐殺”
大快良明(たいかいよしあき)8604部隊
<経歴>
1917年生まれ
1938年 臨時召集により輜重兵として第14連隊に入隊。第7防疫給水部に編入
1940年 現地召集解除。雇員として中支那派遣軍防疫給水部“原善部隊”に転属
1942年 南方軍岡第9420部隊に編入
1946年6月 帰国
◆この証言は1993年6月~95年までの聞き取りをまとめたもの。
シンガポールでの華僑虐殺
研究室には、内藤良一軍医少佐がいました。1992年2月15日付の『赤旗』に、“シンガポールにも731部隊”という記事が載っています。オスマン・ウオク元シンガポール国務大臣が、防疫研究所に助手として勤めていて、ペストに感染させたネズミにクロロホルムをかがせて、たからせたノミを器具で摘んでガラス瓶に詰めたことなどを証言しています。その中で、ある日。日本の兵隊がネズミに噛まれてペストに感染し、高熱で手や顔が真っ黒になって死んでいったという証言がありました。確かにペストに感染して死んだ日本兵がいましたが、証言の中の瓶にノミを詰めてトラックで駅に運んだという話は疑問です。私がトラックの配車をしていたのですから、そういう事実は私が知らないわけがないのです。それに、駅から鉄道で運んでいく先になる施設もありませんでした。私が知っている限りでは、こうした培養した細菌を外部に持って出たことはなかったはずです。
生体解剖(旧日本軍の戦争犯罪)
中央档案館
中国第2歴史档案館
吉林省社会科学院編
江田憲司
兒島俊郎
古川万太郎編訳
4 日本軍の行なった毒薬・空気注射など残酷な手段による中国人民殺害
嶋貫倉蔵自筆供述書(1954年7月20日)
1938年5月初旬、当時、私は関東軍第6国境守備隊歩兵第1大隊第1中隊の上等兵であった。歩兵隊本部(当時の隊長は田辺大佐)は抗日連軍愛国者約50名を監禁しており、彼らを強制的に酷使して侵略陣地を築かせたが、その侵略陣地のことを暴露されるのを恐れて、夜間にこれらの人々が寝静まったところに火を放ち、焼き殺した。その時、私は殺害現場に行って死体を目撃したが、少しも苦しんだ様子が無く、まるでそこに眠っているかのようで、放火で殺害したようには見えなかった。帰隊してから中島軍曹が中隊の庭で私たち8人に語ったところでは、「まず毒薬で殺してから火をかけたのだ」ということで、中島は私たちにこれを他人に話すのを禁じ、もし話せば重い処罰を受けるだろう、と言った。
(1)119―2、972、1、第5号
訳注:抗日連軍ー正確には「東北抗日連軍」。1936年2月、共産党指導下の人民革命軍など様々な抗日部隊が組織を統一して成立、東北各地でゲリラ戦を戦い、40年末から41年末までにその主力はソ連領内に入った(『東北抗日連軍史料』中共党史資料出版社、1987年)。
●毒ガス戦
・『日本軍の毒ガス兵器』 松野誠也著
第8章 戦後史の中の日本軍毒ガス兵器問題
1、日本の敗戦と毒ガス兵器の廃棄・遺棄
日本の敗戦と日本軍の武装解除
毒ガス兵器の廃棄① 国内
まず日本国内について見てみよう。かつて筆者は、国内での廃棄のケースを大別して、
①国際法違反や戦犯訴追の問題を恐れて、アメリカ軍を中心とした占領軍に引き渡す前に日本軍が廃棄したケース、
②詳しい経緯ははっきりしないが、日本軍関係者が密かに遺棄・投棄したと思われるケース、
③占領軍へ引き渡されてから海洋投棄されたケース、
④戦後、産業復興公団が保管していたものを同公団の依頼で元毒ガス関係者が廃棄したケース、
を指摘したが(拙著「国内の日本軍毒ガス兵器問題を考える」)、その後の調査で、
⑤占領軍から日本に返還された後に海洋投棄されたケースがある可能性が出てきた。
以下、これ等について具体例を示しておこう。
第1次世界大戦では、毒ガスが大量に使われた。
百年の悲劇は、ここから始まった1
第9章 戦犯の証言
「中国帰還者連絡会」
山邉さんは日中友好事業に奔走する中で三尾さんに出会い、更に私も知り合いになれた。こうして、中国人と日本人が、かつての八路軍と憲兵が、同じ目的―つまり侵略戦争に反対し、永久の平和を勝ち取ること―のために、1つ所に集まったわけだ。この間の経緯は誠に事実は小説よりも奇なりの通りで、いつか時間があったら、小説か戯曲に書き上げたいと思う。
SNSで人気「ウサギの島」が背負った〝毒ガスの歴史〟大久野島を歩く
加害の歴史」北九州市の毒ガス工場 第二次世界大戦で旧陸軍が使用
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます