核・戦争のない世界!!

2024-07-10 09:52:44 | Weblog
「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
                             1995年8月15日

平和で豊かな日本となった今日、私たちはややもすればこの平和の尊さ、有難さを忘れがちになります。私たちは過去のあやまちを2度と繰り返すことのないよう、戦争の悲惨さを若い世代に語り伝えていかなければなりません。とくに近隣諸国の人々と手を携えて、アジア太平洋地域ひいては世界の平和を確かなものとしていくためには、なによりも、これらの諸国との間に深い理解と信頼にもとづいた関係を培っていくことが不可欠と考えます。政府は、この考えにもとづき、特に近現代における日本と近隣アジア諸国との関係にかかわる歴史研究を支援し、各国との交流の飛躍的な拡大をはかるために、この2つを柱とした平和友好交流事業を展開しております。また、現在取り組んでいる戦後処理問題についても、わが国とこれらの国々との信頼関係を一層強化するため、私は、ひき続き誠実に対応してまいります。

 

南京大虐殺 
 
南京大虐殺(マギーフィルム) パネー号撃沈


        
 重慶爆撃               

 

原爆投下や東京大空襲ばかり取り上げて、 日本のテレビや教科書が重慶爆撃を取り上げないのは問題だと思います。 (視聴者のコメント)

  






 原爆    

 
 
【歴史】なぜ原爆ができたのか
 
どうして長崎に原爆投下されたのか
長崎の原爆被害
長崎市の原爆による被害状況は以下のとおりです。
死者 73,884人
重軽傷者 74,909人
人口に対する被災者比 約62%
出典:ながさきの平和*11)
たった1発の爆弾で都市が壊滅的打撃を受けました。このとき、核分裂反応を起こしたプルトニウムは使用量の約16%でした。
 
 
<iframe style="height: 100%; left: 0px; overflow: hidden; position: absolute; top: 0px; width: 100%;" title="Dailymotion Video Player" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x90ctf6" width="100%" height="100%" frameborder="0" allowfullscreen=""> </iframe>
 
 
 

原爆が使用されたのはなぜ?

<iframe style="height: 100%; left: 0px; overflow: hidden; position: absolute; top: 0px; width: 100%;" title="Dailymotion Video Player" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x9017m2" width="100%" height="100%" frameborder="0" allowfullscreen=""> </iframe>
 
 
日航123便の怪(1985年8月12日)
 
     
 
●東京帝国大学伝染病研究所
伝染病研究所の写真は、『傳染病研究所』小高健著より
 ●東京帝国大学伝染病研究所『実験医学雑報』
・東大伝研とは戦前、どんなことをやっていた機関なのか?
・1934年6月、宮川米次と阿部俊男は何をしに満洲国へ行ったのか?
・満洲衛生技術廠とは、一体何をやっていたところなのか??
・東大伝研は731部隊と連携を図っていなかったのか??
・伝研で毒ガスの講演?毒ガスへの対処法も考えることになるのか??
・小島三郎の渡満では、満洲衛生技術廠や大連衛生研究所にもいったのだろうか?
・1933年頃から細菌兵器開発の一環として、「満洲」の背蔭河では人体実験が行なわれているが、そこでも赤痢菌の研究が行なわれていたのだろうか?35年の川崎市の爆発赤痢は、人為的に行なわれたものなのか?それとも自然流行なのか?
・1936年5月に浜松一中で大福餅事件、37年9月に大牟田で爆発赤痢事件が起きているが、これなども細菌兵器・研究の一環として軍医学校や伝研の関与による仕掛けられたものか、自然に発生したものか究明する必要がある。
・1936年5月と37年9月の両事件に、小島三郎が出張しているが、果たして何をやったのであるか??
・河本禎助も毒ガスの研究をしていた。
・1938年6月1日の伝染病研究所で石井の厚意によって上映された映画には、731部隊の生体解剖でも映っていたのでであろうか? 精神的緊張裡とは、何のことだろうか?
 ・実験医学雑報20巻 第7号(1936年) 本所職制改正 この度本所では職制を次の如くに改正し7月より実施することとなった。 *特別研究室とは何だ??
・中込亘は、731部隊で細菌に感染して死んだのだろうか?
 
雑報6号(23巻、1939年)
伝染病研究所創立41周年記念日に当り医学界を展望して所感を述ぶ
                     宮川米次
 
 (ト)扁桃腺手術と脊髄前角炎感染
米国に於いては本症が驚くべき計り流行しているらしい。又扁桃腺、アデノイド等の手術後に延髄症状、延髄脊髄症状を呈する本症が却々多く現れると報告せられている。Ayer(1928), Aycock&Luther(1929),Silvertnan(19291),Fischer&Stillerman(1935-37)等の所見がそれで手術後7-10数日間に発症するという。Sabin(J.Am.M. Ass, 111, 1938) の猿に於ける実験によるに扁桃腺、又は咽頭部注射は腹部の皮内、皮下に注射するよりも遥かに敏感に反応を起こし、而も延髄の症状が顕著であると言う。鼻腔内に注入した時とは症状が相違する。このSabinの所見は丁度人類に於いて、扁桃腺、アデノイド等を切除、摘出後等に現れる本症と全く同一症状であるとも言うている。為に、本症の流行時(夏、初秋?)にはこの種の手術は注意するがよいとも言うていることは、興味ある事実であると共に、流行性脳炎等にもこの種のことがありや否や。又、実験的感染の際、部位により症状に相違ありや知りたいことの1つである。又、Trask,Vignec&Pa ul等( J. Am. M, Ass. 111,1938) は本病毒を糞便より分離することが出来たという。これは古く25年前Kling,Petterson&Wernstedt(1912). Harmon(1937)の所見を立証したもので、病者が回復して後永く便中に見られるということであり、この種の事実が流行性脳炎にも存することであろうか?。
 
 
 
 
 
 
●昭和天皇(ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より) 吉田裕監修  
2001年ピュリッツァー賞受賞 
※昭和天皇は、平和主義者でもなんでもなかった。
 
好戦的であり、常に軍部に色々と指示を出していた!!
 戦後補償問題に国家無答責という天皇主権の明治憲法下の原則を適用するな!!   
 
第3部   陛下の戦争
1931(昭和6)年―1945 (昭和20)年  
 
第7章 満州事変
 
他方、天皇は喜んでいたものの、やはり懸念をしなければならない理由があった。中国東北地方の3省を越え軍事的な拡張を行ったことは、中国との全面戦争、そして列強、なかでもソ連からの反発という二重の危機をもたらした。すでにモスクワは、極東軍を急速に建設しており、ヨーロッパのソビエト空軍部隊を移動させ、太平洋艦隊の編成を始めていた。1933年2月4日、天皇が熱河作戦を裁可すると、閑院宮は関東軍の部隊を熱河に転進させることを求めた。この侵攻について斎藤内閣になんら諮ることなく、天皇は条件付きでこれに同意した。日本が掌握した満州国に合併するための軍事的拡張政策ならば容認するが、華北本土を攻撃することは認めない。したがって、天皇は閑院宮に「万里長城を越て関内に進人することなき条件にて」裁可すると伝え、関東軍の熱河作戦を承認した。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




























 




























































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする