goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま夫婦ドライブ旅

山とドライブ好きな夫と、
無免許インドアな妻「私」の写真旅日記。
房総半島中心です。

いすみ鉄道 国吉駅 ムーミンショップができたよ!

2010年04月26日 | 小湊鉄道いすみ鉄道


国吉駅に着きました。以前は何にもない駅だったのに、今は大変な盛り上がりです。



ヘッドマークにもムーミンたちがいます。



列車がすれ違うところ。





風そよぐ谷とはあとからつけ加えられた名前です。

ムーミン谷に似てるようなそうでないような…。



ムーミンとニョロニョロがいた~。おお、あれはミィとスナフキン!



このミィはとてもよく出来ていて、リアリティがありました。たまねぎまげの具合とか。

ちなみに原作ではスナフキンはハ-モニカを吹いています。ギターは昔のアニメだけの設定なのです。



こちらがムーミンショップです。狭いですが、品揃えはいいです。

ただ平日はやってないのと閉まる時間が4時なので気をつけてください。

ルート地図

いすみ鉄道 東総元駅付近 ムーミンと桜と菜の花と

2010年04月25日 | 小湊鉄道いすみ鉄道







ちょっと小さく見えてますが、ムーミンが日本の里山になじんでいるのはうれしいですね。

緑の背景と、車両の黄色と菜の花のコントラスト。それを桜色が支えていて、きれいだなあと思いました。

ずっと見ていたい風景でした。廃線にだけはならないで欲しいです。


ムーミンについてはアニメばかりで、詳しいことはそんなに知られていないのかもしれません。

私はムーミンの本に出てくる言葉にとても元気をもらっています。

コミックスも14巻もあり、絵がこっていてきれいなのです。

国吉駅にグッズ販売のお店が出来たそうで、この後行きました。土日祝日だけの開店だそうです。

グッズはほとんどこのコミックスの絵が使われていて、みんな欲しくなってしまいます。

明日国吉駅の風景を公開します。

いすみ鉄道 総元駅 ムーミン列車

2010年04月24日 | 小湊鉄道いすみ鉄道


いすみ鉄道総元駅で、列車が来るのを待ちます。



桜、菜の花、スイセンが咲き乱れてます。よその団体の人たちがあんな所に。



修正して拡大してみました。



ムーミン列車です。ムーミンとフローレンとスナフキン。ニョロニョロもいます。



ミィとスニフも~。



中は満員なんですね。私も乗りたいな~。

小湊鉄道 上総山田駅~里見駅

2010年04月17日 | 小湊鉄道いすみ鉄道
鉄道にあんまり興味がなさそうな夫ですが、ついに小湊鉄道いすみ鉄道追っかけを決行。

夫にはそもそも鉄道を撮ることはついでなのです。夫はビデオしか使いませんが。

時間どおりに現場に着くのが面倒みたいで、かなりぐちをこぼしてました。


いすみ鉄道ではムーミン列車に会えます。ミィやスナフキンもいるよ~。

今回それが目的です。勝浦に行った時広報の人が来ていて初めて知ったのです。




ルート地図 まず小湊鉄道に沿って走ります。上総山田駅です。何てことはない場所。



上総久保駅。私は大久保駅に行きたいのに~。



里見駅。ここには人がいっぱいいました。



私は他のカメラマンとは違う場所で撮るのが好きです。



よそのわがままな連中が、大声でどなって人払いをしてました。

ああいう人たちといたくないです。


それにしても、女性で撮ってる人はいないですね。

おばあちゃん団体はたまにいますが、なぜ親父ばかりなのか。

写真撮るのって面白いと思うんですよ。地図を見ながら旅をして、鉄道をたどったり。

自然の微妙さ、人工建造物の輝き。撮る物たくさんあります。

女性のみなさんも、カメラを手にしてお出かけしてみてください。

できたら房総半島へ来て欲しいです。