田舎暮らしの翻訳者 (My way of learning English)

海外ドラマや音楽を通して英語を学んでいる技術翻訳者のブログです。タイトル通り、田舎暮らしです。

カープ優勝おめでとう!

2016年09月11日 | スポーツ

優勝おめでとうございます!!

なんともスリリングな試合展開でしたね。

見事な逆転劇でした。黒田投手は初回に失点することが多いので、ツーランを打たれても、「よくあることだから、この後抑えてくれれば...」と思い応援を続けました。 

カープには鹿児島県出身者や鹿児島県にゆかりのある選手が多いように思います。

逆転ホームランを放った松山選手、安定感を増した守護神の中崎選手、貴重な左腕の戸田選手、中継ぎで結果を出し続ける大瀬良選手...。

そういえば、スカウトの田村も樟南高校出身ですね。

躍進する広島カープを支える選手たち (KAZIムック)
クリエーター情報なし
舵社

ここ10年ほどは、日本のプロ野球中継よりもMLBの試合中継を見ることが多かったのですが、昨晩の試合は一味違いました。

チャンスとピンチの連続で目が離せない。文字通り、テレビの前に釘付け。「こんなにプロ野球の試合に集中するのって、何年ぶりだろう...」などと考えて、一人笑ってしまいました。

とにかく、優勝の瞬間を見逃してはならない。

最終回、中崎が登場し、二者連続三振に切って取ったときには、こちらも思わずガッツポーズ。

最後の詰まったライナー性のあたりを田中がさばき、送球が新井のグラブの収まったときには、もうほとんど涙目。

黒田や新井が泣いている姿を見たら、こちらも涙、涙、涙。

自宅で一緒にカープの応援をしてくれる人がいたら、抱き合って喜んだことでしょう。

とにかく、カープが25年ぶりに優勝した。黒田と新井が現役で、カープで一緒に優勝することができた。そのことがとても嬉しく感じられました。2人がメジャーや他チーム移籍で経験を積んできたのは、この日のこの瞬間を迎えるためだったのかも...。人生って不思議な力に操られている気がする。

次はクライマックスシリーズ。ケガ人がでないように、そして調子を落としている選手の調子が戻るように願っています。

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。