


長年親しんで来た岡山上之町商店街の一角 丸善ギャラリーが昨年末でもって閉店。
こちらは表町商店街北端。
表町商店街の南端千日前は完全に商店街崩壊、新西大寺町、紙屋町と崩壊は進展の度を早めているところ。
(岡山市運営の「岡山三丁目劇場」が来年3月閉鎖と決定、多くの市民の声は「当たり前」)
岡山駅前イオン出店もあり 表町八か町と言う歴史的(西国街道)商店街の今後が推測される事態。
表町商店街結束して立ち上がる気配は無い。
現状を改善するのはよほどの事が無いと立ち直り困難の所まで来ている。
完全破壊すると新しい芽吹きが容易となる。
2012/4・に得た情報ではここにテンマヤストアーが入居する言う。歓迎する
2012/07/27に
天満屋系列、「happy's mini」が出店オープン

オープンに向け工事最終段階
本日(7/18)駅前イオンモール計画発表、2014年にオープン
岡山の流通はどのように変わるのだろうか


上階はマンション1階は店のような感じで
駅前イオン開店から うん年すれば出来るか?
イオン駅前の出店で表町の崩壊が早まりました。
崩壊しなければ再開発は出来ないです。
表町の多くが貸し店舗になっているそうで、多くの」オーナーは郊外にお住みだそうで、まちづくり、表町再興など隣の火事なのです。
今岡山市が都市計画マスタープランの素案にコメントを募集していますが、表町の方々は無関心です。ま、表町はほっとかれるでしょう。