介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3248号 新型インフルへの備え

2009-10-16 20:20:52 | 医療
写真は、加計呂麻島の夕景。

徒然なる奄美 2009.10.15付けの記事からお借りしました。

坂之上の夜明け 809 H1N1に、急いで、幾つかの基礎的な情報(下記)をアップしました。

○ 発端 今日の「Gaya通信」

○ 底流 「岩清水日記」(2009.09.30)が記憶に残っていました。

*下記の日付は、「坂之上の夜明け」にアップした日付です。


11 P 2035 Directgov イギリスの市民向け広報 2009-10-16
10 P 2034  ドイツ連邦広報庁 2009-10-16
9 P 2033 FLU.Gov. アメリカ政府 2009-10-16
8 P 2032 首相官邸 新型インフル 予防動画 2009-10-16
7 p 2031 岩清水日記  2009-10-16
6 P 2030 WHO Pandemic 2009-10-16
5 P 2029 Gaya通信 2009-10-16
4 P 2028 厚生労働省政務官会見(動画8分) 2009-10-16
3 P 1416 UN News H1N1 2009-09-05
2 P 0563 新型インフルエンザに関するWHO事務局長見解 2009-07-04
1 P 0510 WHO 事務局長演説(6月22日、イタリア) 2009-06-30
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3247号 第3講のコメント一覧 | トップ | 第3249号 上荒田の夜はふけて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自由教室の件です (ガヤマス)
2009-10-16 22:30:32
まず「自由教室」の件です。
N先生はKくんが続けたいならやってもいいとおっしゃってくださいましたが、Kくんの方が余裕がない状態のようで、やはり10月をもって終了となります。
これまでご多忙の中、大変ありがとうございました。
次に「新型インフル」の件は、教えていただいたユーチューブの動画を観て、ブログに【追記】しました。適切なアドバイスありがとうございます。
半年足らずでしたが (bonn1979)
2009-10-17 20:21:35
ガヤマス さん

自由教室の関連で
ご連絡ありがとうございました。

いろいろ
連絡係をお願いしてしまいました。
現在の中学や高校の教育を垣間見る貴重な機会でした。

N先生から
数学の面白さを
この年になって教わってなによりでした。

定年後
数学の教科書を勉強したいくらいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事