介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

新装オープン

2008-04-21 18:16:39 | ガヤの人びと
大学のある
JR坂之上駅から歩いて3分

ガヤコーヒーが本日新装オープン。

このブログのカテゴリの最初に「ガヤコーヒー」をおいていますが
今日オープンしたのは
ふだんお昼を食べているレストランの本店です。

開店までの苦労話は

自家焙煎コーヒー「Gaya通信」

http://gayacoffee.exblog.jp/
に詳しいです。

・ピアノの処分をめぐるお嬢さんとのやり取り・・そのピアノがおいてありました
・開設許可をめぐる役所とのいきさつとOKが取れた安堵
・常連のコーヒー通が見えての細かなアドバイス

など
を思い出しながら「出かけるのがお祝い」と
今日午後
院生のNさんをさそって
お邪魔しました。

カントリー雑貨「さくらんぼ」の奥さんが見えている。
帰り際に、(交代で?)ご主人も。

これから
電車時間の調整に一休みできそうです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【問13の回答】と【問14】 | トップ | シリーズ【ケア その思想と... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bonn1979さんへ (tamago)
2008-04-21 20:15:08
こんにちは

こちらがガヤさんですね!素敵です

いつもどんなお店かと色々と想像していました。

もし鹿児島に居たならすぐにでもお邪魔してたと思います!私は昔、皇徳寺に住んでいましたのでこのあたりはいつも走っていました

美味しいコーヒーもいただけるんですね
コーヒー大好きデス(バニーマタルが大好きですが最近は何所にもありません…ガヤさんにはありそう)

初日のご来店、感謝、感謝です (ガヤコーヒー)
2008-04-22 01:04:39
ようやく開店しました。
初日とあって、ぎくしゃくした一日でした。なにより、今までの店と「動線」が大きく異なること、どこに何があるか整理、準備が十分でないまま開店の日を迎えたことで、バタバタとしてしまいました。
これに懲りず、お気軽にお寄りください。
ありがとうございました。
川越からありがとうございます (bonn1979)
2008-04-22 15:47:18
tamago さん
遠くから(ブログだと時間は同じですね)
ありがとうございます。

これまで「下福元」といっていたこのあたりは
2月から
「坂之上」になり
4丁目に
カントリー雑貨の「さくらんぼ」が
駅前に「ガヤコーヒー」が
そして8丁目(キャンパス)の図書館には
ガヤコーヒーの支店とその庭の
森の中に「森のカフェ」が・・
とにぎやかになってきました。



おかげで
このブログも
この一帯の雰囲気をも伝えたいと・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガヤの人びと」カテゴリの最新記事