介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

医療費の主財源は社会保険料【二木教授】

2008-07-01 13:11:06 | 医療
【今朝届いたニュースレター】
医療経済学の二木立教授(日本福祉大学大学院委員長)からの定例ニュースレター
が今朝メールで届きました。(通巻47号)
全部で16頁ありますが、

いのくとくらし非営利・共同研究所

に、近日中にアップされますので、
ここでは、
ニュースレターの最初の記事:
先生が『文化連情報』2008年7月号〈364号)pp.28-33
に書かれた論文のごく結論部分のみを紹介します。

【医療費の財源選択】
論文のタイトルは、
「医療費の財源選択についての私の考えの変化
 -主財源は社会保険料と判断するまでの試行錯誤」

○ 消去法での結論

○ 原理的に「税か保険料か」との価値判断はできない

○ 税財源を当てるにしても、国民健康保険と後期高齢者医療制度の国庫負担の増額にあてるべき

*先生が援用されている経済学者:
権丈善一〈慶應義塾大学)
田中 滋(慶應義塾大学)
など。

*写真は、今朝、鹿児島市内の市電電停で。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンパスの雑事 | トップ | 【新刊紹介】二木立代表編者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事