介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1829号 WHO雑誌から「中国の医療保障」

2008-11-11 13:55:39 | 中国
WHO世界保健機構の月報

BLT, Bulletin of the World Health Organization の最新号(Vol.86, No.11.Nov.2008)

に、
Shanlian Hu (Fudan Univ. 上海)執筆の
Universal coverage and health financing from China's perspective
がアップされています。

○ 中国の経済成長は目覚しく、2007年には世界のGDPの5%を占めている。

○ これまでは、中国の医療保障は未発達だった。

○ 2004年の憲法改正 第33条 第45条 による国家による医療の保障

○ 2020年を目標に基礎的な医療サービスの提供を目指している。

○ このように political commitment が極めて重要だ。

○ 現在の政府の医療保障への費用負担は、GDPの1%以下に過ぎない。
 国民皆保険へ向けての財政負担は政治的課題political agenda となっている。


*このブログのカテゴリ「中国」を参照ください。
中国からの留学生陳さんのブログには、このテーマに関する邦文情報が多数アップされています。

*写真は、キャンパス、図書館前にて。11月8日。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1828号 2030年の要介護者... | トップ | 第1830号 厚生労働省の今国... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チン)
2008-11-12 11:09:20
中国の憲法
english.peopledaily.com.cn/constitution/constitution.html
ありがとうございます (古瀬)
2008-11-12 16:20:37
チン さん

ご教示ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中国」カテゴリの最新記事