介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1603号 Social inclusion 【ヨーロッパ】

2008-09-24 23:15:53 | 地球→ドイツブログ
ヨーロッパでは

Social inclusion

という考え方が定着してきました。

EUのこのサイトでは、
2010年までに貧困を絶滅するために、

1 貧困と児童のsocial exclusion
2 社会的な参加
3 住宅とホームレス
4 マイノリティをinclusionすること
5 経済的な困窮を救う

という5つのテーマに分けて、詳しく政策の方向を述べています。  

*日本では、この「ソーシャル・インクルージョン」ということばだけが独り歩きしているようです。ヨーロッパのどのような社会的経済的背景がこの問題を形成しているのかを理解するための入門サイトです。

→Social protection の項目にリンクしています。
(各国の社会保障制度の一覧表へ)

*写真は、今朝6時の桜島。
鹿児島散歩より。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1602号  医師養成数を50... | トップ | 第1604号 フランスの医療・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福岡の事件 (genesislife)
2008-09-25 00:34:39
先日の福岡の事件も様々な要因はあると思いますが矢張り貧困が大きな原因ではないでしょうか?聞け容疑者となった母親は歩く事もままならない状態であったようです。そして殺された子供は腕白盛りでじっとはしていない年頃。

しかも母子家庭ですから当然の事ながら収入は厳しいでしょう。

福祉の手が差し伸べられて然るべきはずの人たちが見捨てられている現状は打破して欲しいものです。
社会が救えなければ・・ (bonn1979)
2008-09-25 07:52:01
genesislife さん
コメントありがとうございます。

弱い家族がいた時に
地域で救えなければ
悲劇はまた起きますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事