写真は、奄美のオオムラサキシキブ。
ツアーガイド アマミアンの12月28日の記事からお借りしました。
先週
12月25日木曜の午後
大学院生修士2年生のQさんと演習(4月から通算で第31回という計算に)
印刷の細かい手はずまで相談しました。
最終段階になって、Y教授の示唆をいただくことができて、統計処理の部分が一歩前進したのは何よりでした。
提出締め切りは1月10日ですから、あとは冬休みです。必要部数の印刷が残るだけになりました。
「終わる段階に先が見える」といいますが、Qさんの心境はまさにそうではないでしょうか?
私としても
これまでまったく知らない「園芸療法」の世界を院生の指導という形で知ることができたのはこの2年間、Qさんの「指導」を担当してきたおかげです。
ブログの「アクセス分析」をたまに詳しく見ますが、以前に書いた「園芸療法」関係の記事がいまだにアクセスされています。
今朝、その中から幾つか興味深いサイトを発見しました。
香日和~アロマ~かをりひより~
野のHappylife
野田勝二(千葉大学)
ツアーガイド アマミアンの12月28日の記事からお借りしました。
先週
12月25日木曜の午後
大学院生修士2年生のQさんと演習(4月から通算で第31回という計算に)
印刷の細かい手はずまで相談しました。
最終段階になって、Y教授の示唆をいただくことができて、統計処理の部分が一歩前進したのは何よりでした。
提出締め切りは1月10日ですから、あとは冬休みです。必要部数の印刷が残るだけになりました。
「終わる段階に先が見える」といいますが、Qさんの心境はまさにそうではないでしょうか?
私としても
これまでまったく知らない「園芸療法」の世界を院生の指導という形で知ることができたのはこの2年間、Qさんの「指導」を担当してきたおかげです。
ブログの「アクセス分析」をたまに詳しく見ますが、以前に書いた「園芸療法」関係の記事がいまだにアクセスされています。
今朝、その中から幾つか興味深いサイトを発見しました。
香日和~アロマ~かをりひより~
野のHappylife
野田勝二(千葉大学)