介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

最初の3分はハングルで

2007-05-21 15:24:35 | 地球→ドイツブログ
1992年9月25日
韓国 ソウルで開催された
韓国社会福祉学会の
講演要旨集
英語とハングル

カナダからRamesh Mishara
イタリアからGusta Esping-Andersen
アメリカからLeonard Schneiderman

それに
日本からは私。の合計4人。

私のテーマは、日本の介護政策。
私以外は、国際的に知られる大先生たち。
(特に、最初の2人は、日本で翻訳された著作も多い。)
日本は、いろんな事情で、都合のつく人がいなかった。

私は
最初の挨拶を
ハングルでしました。
当時、韓国から大学院へ留学できていた人に教わった。
「韓国から日本へ来ている学生から教わることが多い」
という内容の挨拶です。
あとは、英語。
通訳はなく、韓国の先生が
適宜ハングルでコメントする方式。

今度
勤務する大学に
博士課程ができて
韓国から1人入学されたのを機会に韓国への
関心が沸いてきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2050年には中国は世界一 | トップ | 21時20分まで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事