介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2889号 ドイツの介護保険のサービス評価

2009-05-20 04:53:44 | 地球→ドイツブログ
タイトルは、
Noten foer Pflegeeinrichitungen schaffen Transparenz, SS.105-110
著者は、
Peter Pick(MDSの事務局長)ら。

ドイツでは、2008年7月から、「介護保険の構造的発展に関する法律」
Das Pflege-Weiterentwicklungsgesetz
が施行されていて、その中に、介護サービスを点数評価して公表するシステムがあります。

この論文では、その概要が説明されています。

詳しい説明は、
MDSのサイトにアップされていることがわかりました。

MDS:
Medizinischer Dienst des Spitzenverbandes Bund der Krankenkassen e.V.
は、医療保険の連合組織の医療専門組織です。

施設サービスについては、2008.12.17
在宅サービスについては、2009.01.29
に、それぞれ詳しい内容が定められました。

介護の質

右下の方に
Die Transparenz-Vereinbarung foer die stationaere Pflege mit Anlagen(施設)
Die Transparenz-Vereinbarung foer die ambulante Pflege mit Anlagen(在宅)

がアップされています。
それぞれの契約本文の次に
Anlage 1 ・・82項目の評価項目
Anlage 2 ・・点数化の方式
Anlage 3 ・・評価項目の説明
Anlage 4 ・・公表様式
が定められています。


【日本でも】
サービスの質を維持するために、
○ 福祉サービス第三者評価情報(社会福祉法第78条)
○ 介護サービス情報の公表(介護保険法第115条)
が、発足しています。
*各県のレベルで、インターネット上にアップされています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2888号 ビバリッジ(第5講... | トップ | 第2890号 Toyota City hit b... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事