介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1865号 高校生に福祉を教える訓練

2008-11-19 23:00:51 | ネットの世界
今日2時間目
学部の3年生の「高等学校福祉科教育法」という講義を傍聴しました。(写真)

これは、教職課程の一つで、高校の福祉科で行う講義の練習です。
4年生になると、実際の講義の実習がある。

全部で20人弱。今日は、@20分で3人。

○ 社会福祉の理念

○ イギリスの社会福祉の理念

○ 手話

授業の展開案に沿い、教科書に即して、(同僚の大学生を高校生に見立てて)講義をやってみる。

緊迫感がある。

基本をやさしく教えるのは難しい。
教える意欲・技法については問題ない水準と見ました。

問題は、やはり教科書と板書という従来型の教授方法は古いのでは?との感想を持ちました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1864号 ブロガー4人勢ぞろい | トップ | 第1866号 離島に住む高齢者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事