介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3518号 「持続するこころざし」5点

2010-02-12 20:26:06 | ネットの世界
アカヒゲと呼ぶそうです。奄美大島。天然記念物。光の中で 2010.02.12 からお借りしました。


奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG 2010.02.11
1月29日、加計呂麻島で行われたチップ工場建設住民説明会のテープ起こし。(その16=最終回)
twitterによって多くの人が共有する情報となりつつあります。
*「徒然なる奄美」も併せてお読みください。(現地写真)


masaの介護福祉情報裏板 2010.02.12
介護保険制度成立の背景、今日で3回目。
介護に関する社会制度の成立した経過をたどっておくことは、
これからの政治に介護政策の十分な展開を要請していくための出発点です。


介護福祉 専門学校講師 遥香の日記 2010.02.12
第22回介護福祉士国家試験問題と解説 「老人福祉論」の4
さる1月31日に実施された国家試験問題を各問ごとに紹介。解答とコメント。
介護の専門職に何を期待しているのか。介護の学問とはどんなものなのか。


平成22年度診療報酬改定
厚生労働省 中医協 2010.02.12
医療の疲弊を救うことができるか。
少なくとも、方向転換の兆しを読み取れるようです。
詳細な医療費の点数表が示されています(報道各局)


国民負担率 
財務省 2010.02.10
社会保障の費用はどこから捻出されるのか?
経済力に対する社会保障負担(保険料+租税)の国際比較データ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3517号 鹿児島で金沢を味あう | トップ | 第3519号 「立場」と「立ち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事