介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

教授のお仕事【吉村作治:『本の話』7月号】

2008-06-23 12:02:55 | 映画・読書
昨日宅急便で文芸春秋のPR誌『本の話』7月号が届きました。

薄い本なので、電車を待っている時などにはぴったりです。

いつも考古学の吉村作治先生の『教授のお仕事』を読んでいます。
小説という感じで軽く流して書いているのですが、私のように途中採用の者には、教授会をめぐる話題など、ほんとにあったような話で面白い(失礼!)です。
今回は、第18回「就職バブル到来?」という記事です。(写真。pp.72-77)

○ 学生は、就職に関しては、大学を信用していない。(自分でやらねばと・・)

○ 最近は、2年生の終わりには内々定の学生もいるとか。

*私は、いまは学部学生のゼミを持っていないのと、社会福祉関係の就職は一般の場合と違い、時期は遅いのですが、「就職」こそは大学のアウトプットなので強い関心があります。

吉村作治考古学者のひとりごと

は、
「Mayの一人散歩」(このブログで5月18日紹介)のブックマークで知りました。

『本の話』

は、文芸春秋のHPの中ほどからクリックします。
*1年12冊で、送料込み1000円は安いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【問37】回答とコメント・・... | トップ | 社会保障判例百選【別冊ジュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事