介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2655号 社会福祉士国家試験問題の研究 まとめ

2009-03-30 03:31:52 | 国家試験
*桜島の写真は、「鹿児島散歩」からお借りしています。(3/30)

【合格発表】
3月31日に行われます。
正解が発表されます。

【13科目】
*各科目 10問 合計150問
社会福祉原論  私が担当している「社会福祉概論」と同じ
社会保障論   医療保険、年金保険、介護保険など
公的扶助論   生活保護
地域福祉論   「社会福祉原論」の一部でもある
心理学
社会学
法学      
医学一般
老人福祉論   事例問題が1例(設問数で3問)
障害者福祉論      〃
児童福祉論       〃
社会福祉援助技術(30問)事例問題が6例(設問数で18問)
介護概論

【試験問題】
試験問題を各科目ごとに知りたい時は、日本社会福祉士養成協会の次のサイトがあります。(第18回から第21回まで)

国家試験問題ライブラリ

【試験委員】
毎年夏に、厚生労働省ホームページで公表されています。
参考までに、第21回の試験委員は、下記記事の最後の項:9項です。

第21回社会福祉士国家試験の施行について


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2654号 震えながらも桜の... | トップ | 第2656号 新学期を迎えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事