介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3365号 子どものいる風景

2009-12-06 16:22:21 | ネットの世界
写真は、昨日の校区文化祭。幼稚園の子ども達の作品も展示されていました。場所は、中洲小学校体育館。

【留守番】
妻が大隅半島へ義母の見舞い。今日は日帰り。誘われたのだが、「寒い」といって私のほうは引きこもっています。

「坂之上介護福祉研究会」に、朝から23本の記事を書く。「記事」というより資料集ですね。自分の勉強用にリンクしているものでよそさまの足しになるものは少ないです。それでも、さっき見たら、今日これまでで71アクセスあった。

【子どものいる風景】
最近のブログから3選。

安曇野カンポンLIFE 2009.11.23


ミルクショップ どりーむ ますみ 2009.12.03


奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG 2009.11.22
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3364号 第22回社会福祉士... | トップ | 第3366号 後見制度:重要だ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら~♪ (何でもあり)
2009-12-06 18:01:24
こんばんは!
こんなお題で取り上げていただくことがあるなら、
子ども達をもっと撮りましょ
子ども・おとな・年寄り (bonn1979)
2009-12-07 11:51:43
何でもあり さん

コメントありがとうございます。

加計呂麻島の
行事には
あかんぼ・こども・おとな・お年寄り
「なんでもあり」
ですね。

みんなが一緒に登場される
お祭りとか運動会など
いい写真ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事