介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1680号 国民健康保険を例に【本日:中国人留学生への「国際保健福祉論」③】

2008-10-10 04:43:20 | 地球→ドイツブログ
【インターネットを活用します】
今日から、大学院セミナー室で行います。
プロジェクターがあるので、ウェブサイトや私のブログ記事をベースに話を進めます。

○ 必要に応じて、パワーポイントによるプレゼンをします。

○ 次回以降は、院生自身にもパワーポイントを使ったプレゼンをやってもらいます。

【いきさつ】
このブログでは、
第1講 9月26日 第1611号
第2講 10月3日 第1642号(先週)
に、この講義の経過を書いています。

ネット上の資料をハードコピーにして配布しましたが、その記事の該当箇所から直接サイトに飛ぶことができます。

今期の聴講生は、たまたまですが、3人とも中国からの留学生です。
進め方について、先週の講義までで、聴講生のテーマ・希望・意向・日本語能力などをお聞きしてあります。

その結果、今日からは
(中国人の視点で)「国民健康保険制度をてがかりに」日本の医療問題を学ぶ
・・ということになりました。

【ねらいと方法】
この講義が、参加する留学生それぞれの、
① 研究テーマに沿い
② 日本語能力が向上し(特に、専門的な話を聞くこと、話すこと)
③ 日本の社会福祉や社会保障を理解する方法を身につける
ことを目標とします。
是非、積極的な参加をお願いします。
私も、そのつど、皆さんが納得して理解されたかどうか、質問がないか、確認しながら前へ進めます。
日本語能力の点で、また、日本の社会福祉や社会保障の知識の点でも、院生2年の陳さんは、「生徒でもあり、先生ともなって」私をサポートしてくださいね。
(必要に応じた中国語による学生間の質疑・会話を奨励します)

【具体的には】
今日は、「国民健康保険の基礎的な仕組み」
を前回までの資料と、ウェブサイトを活用しながら進めます。

私のブログでは、カテゴリ「医療」に、今日までで57の記事があります。
新しいものから上に並んでいますが、私の目で見て、医療に関する情報が書かれていますので、参照してください。

「国民健康保険」についてのサイトはたくさんありますが、
「一つを選ぶ」となると、
はてなのキーワード検索が一番です。

*私のブログの「ブックマーク」(50個あります)の一番下Hatena「はてな」をクリックします。
「はてな」のトップページ右下の囲みの中、8番目の「キーワード」をクリック
「国民健康保険」を入力します。
→以下、詳しくは、講義で。

*写真は、昨日昼ごろ、6号館の裏どおり。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1679号  社会福祉概論Ⅱ第... | トップ | 第1681号 日本社会福祉学会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (李です)
2008-10-10 13:15:49
前回の授業を本国3人に一緒にやって、日本語を勉強したり、中国語の私語も話せますから、とても嬉しかったです。今日の授業は間もなく始めますから、お願いいたします。
音読上達しましたね (古瀬)
2008-10-10 22:04:29
今日は院生は2人でしたが
やはりプロジェクターの部屋は
広くていいです。

前に「介護保険法」やったときよりは
ずいぶん滑らかに読めるようになったと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事